※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭で、2歳6ヶ月の双子の母親です。息子の発達がゆっくりで、現在は正社員で働きながら双子を保育園に通わせています。幼稚園や子育て、知育に関する質問があればお気軽にどうぞ。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

・2歳6ヶ月の双子がいます
・息子は発達ゆっくりです
・現在正社員で勤務、双子は保育園に通ってます


幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生になったばかりの娘がいます。
幼稚園の頃から、幼稚園生活を深くは話さないタイプでこちらが聞いても「遊んだー!」「楽しかったー!」などしか言いません。
なので私もそれ以上深掘りして聞くことはありませんでしたが、最近幼稚園の頃からのママ友に言われたことが「幼稚園の頃からトラブル続きだった、もっと子どもの話を聞いてあげたほうがいい」と言われました。
聞いても詳しく話さない子どもに対して、どのように話を聞けばいいのでしょうか?

  • りり

    りり


    すごく難しいですよね🤔💭
    ただトラブルが続いていたのであれば、どこかで担任から相談があるような気もするので、どの程度のトラブルだったかにもよるかなと。
    また子どももトラブルに関しては深く聞いても口にしないことはあるので、ママ友にどんなトラブルが多かったのかを具体的に相談してみた方が、今後の対策ができるかなと思います。
    内容によって対応の仕方も変わりますし、ママが話を聞かなかったこととトラブルが直結しないこともありますよ!

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トラブルが続いて(年中の終わり頃から卒園まで。1クラスしかないのでクラスは同じ)、ママ友の娘ちゃんは幼稚園に行きたくないという日もありそれがうちの子が原因だったと。
    ただ、先生からトラブルの話は聞いていませんし、娘からも何も聞いてなくて私は全く知らず💦
    ただ、この件に関してはママ友から子ども同士距離置いた方がいいのかなと言われて、トラブルがあったとか毎回毎回娘が原因だなどと言われて正直モヤっとして、距離置いてもらって構わない、遊ぶのもやめようと言ったところで、、、
    その時に、そのママさんから子どものことを信じてもいいけど見てないところで何しているかわからないよ、話を聞かないとわからないよなどと言われて。
    もっと話を聞いてあげろ、関わってあげろみたいなことを言われてしまって😞💦

    • 5月4日
  • りり

    りり


    ママ友の話のみなので難しいところですよね🥲
    ちなみに他のママ友から同じことは言われしたか?
    もし「え!そんな話知らないよ!」と言われたら、そのママ友がトラブルを作っているというケースもあるので、とにかく他の方の意見を聞くことをおすすめします!
    結構嫉妬などの理由で無い噂を広める方もいらっしゃるんです💭

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

年長の娘がいます🥺

年中の頃から同じクラスの男の子1人から意地悪なことを言われるみたいで、家で突然泣き出すことがあります🫠

ですが、その男の子のことは嫌いではなく、むしろ好きみたいで😅
先生に話そうかなと迷ってますが、娘が「〇〇くんが怒られるから話さないで!」いいいます😣

なので、先生に言った方がいいのか迷っています😣
先生に相談してみてもいいんでしょうか?😓

  • りり

    りり


    「娘は言わないでと言ってるので内緒で相談したいのですが…」みたいな感じで相談していいかなと🤔💭
    このような相談の場合は保護者の方だけと話をして、子どもには直接聞かなかったです!

    先生の口から園での様子を聞く方がママも安心して預けられますし、保育者的にもお子さんの本音を聞けてありがたいですよ🌸

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

幼稚園などで身体障害ある子いましたか?

うちの子身体障害あります。
装具も、付けておりもし保育園や、幼稚園入ったとき真っ先に何か子供たち言われるのかなぁと少し不安あります💦

うちの子発達障害あり、単語少し言えますが、コミュニケーション取るのは難しいです💦
子供たち、話しかけても答えること出来ません。


今集団療育園入ってますがいずれこども園や幼稚園なったときどう対応したら良いかと思ってます💦

現在年少です。

  • りり

    りり


    私が働いていた園では多指症のお子さんが1人いたのみで、装具等を利用しているお子さんを受け持ったことがないので、具体的に伝えられなくてすみません🥲

    療育園の先生に相談して、「●●保育園なら同じようなお子さんが在籍してたよ!」などの情報を得たり、お子さんに対して1人の先生が確保できる園を聞いてみるのが確実かなと思います🤔💭

    子どもたちにはきちんと正しいことを伝えたら「そうなんだ!」で納得してくれることも多く、困っている時に助けようとする気持ちの方が強いです🌸
    ただ園の体制や設備が整っていなければ受け入れが難しい場合もあります。
    私の事例では多指症のみで生活を送る上での配慮がない場合は受け入れが容易ではありますが、医療的なフォローが必要な場合は入園できる園が限られて来るかもしれないので、療育の先生に前例をしっかり聞いてみてください😊

    • 5月4日
まっち

いつもお世話になっております😊

素朴な疑問なのですが、年少さんとかだと4月生まれの子と3月生まれの子で約1年差があると、当然色々な面で差が出てきてしまうと思います💦4月生まれの子に合わせると3月生まれの子がついていくのが難しかったり、逆に3月生まれの子に合わせると4月生まれの子が退屈するのかなと思ったりするのですが、特に発達の差が大きい年少さんの場合、先生方は歌や踊りなど色々な難易度をどこに合わせているのでしょうか?

  • りり

    りり


    こちらこそいつもありがとうございます😊

    年少ぐらいになってくると月齢差もありますが個人差も出てくるので、なるべく全員ができるものを意識して作ることが多かったです🌸

    劇で例えると、いろんなことができるタイプや劇が得意なタイプの子には、セリフを長くしたり苦手な子と一緒にしたりなどでバランスをとってました🙌🏻

    • 5月5日
  • まっち

    まっち

    確かに一概に月齢差だけではないですよね🤔
    なるほどですね!教えていただきありがとうございます😊

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ2歳になる双子がいます!
全く意味のある言葉を喋らないのが悩みです…それと保育園行き出してから鼻水と咳がとまらず、まともに行けてません🤣熱はないのに激しく咳き込んでて…。対策はありますか??

あと、、、二歳におすすめの誕生日プレゼントあれば教えてください!

なんだかまとまりない文章でスミマセン🙇‍♀️

  • りり

    りり


    発語に関してはひとりひとりスピードが違うのですが、指差しや物の名前を理解していたら心配しなくても大丈夫です😊🌸
    意味のない言葉を言うならもうすぐかもですね!

    もうこればかりは対策ないです🥲
    我が子もしょっちゅう熱は出るし鼻水と咳は常にしてるしなんですけど、免疫をつけて強くなってもらうしかないです💭
    とにかく栄養のあるご飯で頑張りましょ!

    お子さんの好きなおもちゃが良いかなとは思いますが、もしなければ
    ・三輪車
    ・レゴ
    ・図鑑
    あたりはどうでしょうか🤔

    • 5月7日
あるぴ

少し前の投稿にコメントすみません。
そして長文&不安の吐き出しですみません。

2歳5ヶ月、幼稚園プレが始まりました。週1回、初回のみ親子参加で今は母子分離となりました。

初回は静かに座って、名前呼ばれたら返事して、歌って踊って、普段やりたがらないシール貼りも頑張ってました。ただ母子分離になって送られて来た保育中の写真を見てみたら、みんな座って先生の話を聞いてても息子だけおもちゃで遊んでたり、砂場遊びの時間は嫌がって1人だけ教室で遊ぶ対応とってもらったり、帰りのお支度は他の子は泣きながらも帽子やリュックを身につけて1人で座っているのに,息子だけ何も身につけずに先生に抱っこされてました。お迎えの時もそのまま抱っこで登場しました😩

最初からうまくできるとは思ってません。イヤイヤ期なのもあると思います。先生達もまだ母子分離始まったばかりだからと無理させずに見守ってくださって本当にありがたいです。ただ1人だけできてない風景を見てしまうとやはり不安になってしまいまして😭。他の子は引き渡しの時『〇〇ができた』と先生から褒められてたのも聞こえて来てしまって尚更ズーンっとなってます🌀

こんなタイプの子もいらっしゃいましたか…?周りと一緒のことに興味を持てなくても、せめて自分の荷物は自分で持つとか、少しずつでも慣れて欲しいです…。

  • りり

    りり


    ひとりひとり環境に慣れるペースって全く異なりますし、週1日なら時間がかかって普通だと思います😌
    集団生活についてはまだ2歳児で少ししか通っていませんので、周りに合わせることが理解できてないだけかとしれませんね💭

    周りのお子さんの中で、もしかしたら保育園に通って母子分離や集団生活に慣れているお子さんもいるのかもしれませんね🤔
    まだまだ集団生活というより個で生活する時期なので、一年ぐらいゆっくり見守って私はいいと思います🌸

    • 5月10日
  • あるぴ

    あるぴ

     
    丁寧にご返信くださってありがとうございます。

    そうですよねまだまだ2歳、兄弟もいないし一時保育も少ししか使ったことなく、元々マイペースなところもあるので集団に合わせるとはなんぞや?🤔って感じは本人からすごく感じます。

    周りの子達は上に兄弟がいて、幼稚園に行ってる姿を見ている子も数人いたので,そういう経験値の違いもきっとありますよね。


    まだ始まったばかりなのに焦ってしまっていたかもしれません。
    おおらかに1年間見守りたいと思います。
    本当にありがとうございました🙇

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません、、。
お答え頂けると嬉しいです🥹💞

2歳半の息子を自宅保育しています!

とにかく食に興味がなくて最近やーーっと食べるようになってきました😮‍💨

食べるだけでも花マルと思ってわたしも甘やかしてしまい、いまだにママ食べさせて〜のスタイルが多いです😂
フォークは完璧に使いこなせてますが、スプーンですくったりがまだ下手くそで1人で上手に食べれるようになるのかなと心配です。

10月で3歳になるので、11月から幼稚園に通わせる予定でいるのですがそれまでに食事補助なしで出来るようにならないと厳しいですよね、、??またトイトレも全くで入園までに進められるか不安です🥹🥹

靴を履いたり、服の着脱、三語分、でんぐり返しなどなど出来ることも沢山あるのですが多動の傾向も強く食事の部分も含め発達が少し心配です🙇

3歳男子だとどのくらいのことがどの程度出来ているものなのでしょうか??

長文での相談すみません😔😔

  • りり

    りり


    ようやく食べる気持ちが芽生えたとのことなので、できる範囲での挑戦でいいですよ😊
    最初はヨーグルトなどすくいやすいものだけを経験して、しっかり自信がついてからご飯もスプーンにしましょ!
    フォークが使えるならそこまで問題なさそうです🤔💭

    ひとりひとり発達のスピードは全く違うので比較しにくいのですが、食事に興味が強い子は箸を使いますし、興味のない子は手で食べます!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のお答えありがとうございます!お優しいお言葉にとても安心しました〜🥹🥹
    ヨーグルト・アイスなどは上手に使えているのでご飯も段々と挑戦させてみます🥄

    3歳の入園までにトイトレはどの程度進めておくのがベストでしょうか??現段階で、オシッコ出たウンチ出たの報告と、お風呂場でオシッコしてごらんと促すと排泄することが出来る程度しか進んでいません。

    • 5月18日
  • りり

    りり


    入園条件としてトイトレ完了とかありますか?🤔💭
    とくに決まりがなければお子さんの発達に合わせてで大丈夫です🌸
    近年は年齢ではなく体と心の成長を重視することも多いですよ!

    報告ができるなら、日中は普通の布パンツで過ごした方が先に進みやすいかもです🙌🏻
    事後報告ができる、促したらできるようなので、次のステップは「出る前の感覚を知る」になります😌
    そのためにはトレーニングパンツではなく普通の薄いパンツにして、しっかりと漏らして気持ち悪い感覚を知り、出る前ってこんな感じなんだというのを学びます💡
    トイレに誘うのもいいんですけど、個人的にはしっかり漏らした方が早く教えてくれるイメージです!

    • 5月18日