※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差3歳差育児をしている方、子供が落ち着くのはいつ頃でしょうか?上の子は反抗期、下の子はイヤイヤ期で大変そうです。

2歳差3歳差育児をされている方何歳から落ち着いたなと感じますか?

上の子のトイトレが終わり園に通うようになり、下の子も授乳が減りご飯も薄味で取り分けができるようになってきたのでやっと落ち着いたと思ってきていました✨
しかし上の子の反抗期が始まってしまい、まだまだ抱っこマン(20kg近くあります...)
下の子は夜泣きは落ち着いてきたけれど、これからイヤイヤ期かと思うとげんなりしてしまいます🙄

コメント

もいもい

落ち着いたと思ったのは1歳4歳の時です。
上の子が1人で何でもするようになって下の子も大人しく1人遊びしていて喧嘩もなかったので…

そこからずっと変わらず手がかからないと思っていましたが小学校入学と幼稚園入園してからは全然違います!
自分の時間も取れて子供達も家事分担してくれるので家のこともすごく楽になります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます💓
    喧嘩無かったのですね!!すごいです🥺✨

    下の子幼稚園にあがったタイミングでぐっと楽になりそうですね、家事分担してくれるの心強すぎます!!期待しつつ育児頑張ります🫶

    • 5月4日
deleted user

6歳4歳2歳ですけど、長女はそこまで手がかからないので上2人(2歳差)だけならそんなに大変ではないです。

親の手が不要になる場面はだんだん増えてきて親の負担という面では楽になってるとは思いますけど、下もどんどんパワフルになるので騒がしさという観点での落ち着きはどんどんパワーアップしてますね😂落ち着いてる場面も増えますけど、ヒートアップしたら賑やかです。


下の子も幼稚園に通い出せば日中家で過ごす子供がいなくなるのでまた変わるかな?と思ってますが、その頃になったら次は上の子が友達とのトラブルに巻き込まれたら…とか、勉強で苦労してたら…とかいろいろ想像してしまってます🤣

あと、うちは幼稚園の帰りの時間が1年のうち半年間は16時で(残り半年は15時)、私の時間もまあまあ余裕が持ててたんですけど、小学生になるとそれより早い日が増えるので小学生になってからのほうが意外と時間も限られてます。習い事も小学生になると時間が遅くなるものもあるので、下の子がいると合わせ辛かったりするので、そういう面での負担は慣れるまでは地味にあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます💓

    なるほど!こればかりはその子の性格によりそうですね...🥹

    小学生になると楽になるかと思いきや宿題見たりそれはそれでバタバタしそうですね、確かにお友達同士のトラブルも増えそうですね💦

    預かり保育ですかね、通常時その時間だったら幼稚園の帰り時間羨ましいです💓近辺はどこも14時お迎え、月に何度か半日保育があって11時なので下のお世話してると一瞬で🫣💦

    小学生、特に新学期あっという間に帰ってきてしまうそうですね、習い事の送迎もママ大変そうなのて、今のとは違った種類のバタバタが続きそうですね🥹

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    性格は大きく関係すると思います🥲1人だと手がかからないけどきょうだい揃うと一緒にふざけたり、喧嘩する子もいるので、その辺はそのときになってみて…ですね!

    長女が小学生になって今はまだもともと仲が良かった子と関わってるだけなので問題ないんですけど、これも性格によってはたくさんやらかしてしまう子もいるし、なんとなく幼稚園の頃よりヒヤヒヤします(笑)


    幼稚園は預かりだと園まで迎えに行くのが面倒なので滅多に利用してなくて通常でこれなんです。バスコースが複数ある関係で前期後期で早バスと遅バスで時間が入れ替わるんですけど、うちの近くはこういう幼稚園が多くて、半日保育がない幼稚園ばかりなので地域柄もあるんですかね💭午前だけだと本当に一瞬で帰ってくるしバタバタですよね😵‍💫՞ ՞ その生活に慣れてると、これから帰りが遅くなって、迎えも必要になるとだいぶ楽に感じると思います!

    • 5月4日