※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の娘が挨拶をしなくなり、他の子の影響でイライラしています。慰めとイライラの解消方法を知りたいです。

すみません、吐き出させてください。

3歳の娘は最近あまのじゃくで、前はできていた、大人への挨拶などをわざとしなくなりました。
幼稚園に行ったときや、この前も実家に帰った時に、ママがいい〜!と言ったり、最悪なのは、実家で、早く帰りたい〜と言ったりしました。
娘は社交的なタイプで、これまで何度も私にはイヤイヤ期があったものの、基本的にハッピーな雰囲気で皆から愛される感じだったのに、この変わりように辟易してます。。
先日実家帰った時も母の機嫌損ねて説教されるし、私もストレスを抱えました。

この、ママにべたべたや、
「早く帰りたい〜」には実は心当たりがあって。。
幼稚園で去年から同じクラスの女の子でママもいっしょに何度か家を行き来して一緒に遊んだことあるんですが、その子がはやく帰りたいーと言ったり、ママ抱っこして〜と言ったりすることがあります。日常の園の帰りもうちの子はもっとその子と遊びたくてその子の車の近くまでついて行って粘るんですが、相手のその女の子は早く帰りたいーといって嫌な顔します。それで私も、内心ムッとしたり、嫌な顔されてるのに気にしていない娘に対してもイライラしてる日常がありました。
実家に帰ったときに、うちの子に悪影響かもなぁとふと思ってはいました。

その実家から帰ってきた翌日、また同じ展開(娘がその子の車までついていく→女の子が嫌な顔してバイバイ→私たちの自転車に戻って帰る)があったのですが。。私が娘を自転車に乗せはじめたその時に、その女の子が、駐輪場にいた別の男の子に、大きな声で名前を呼びかけながらぬいぐるみ見せに走って来たんです。
娘をちょうど自転車に乗せるかのせないかのタイミングで、娘もそのぬいぐるみ見たがるし、私は実家でのストレス、これまでのモヤモヤイライラ、あとその日仕事がきつかった、てのが重なって、娘に、「もういいの!ネコのぬいぐるみまた買ってあげるから」といいながら後部座席のカバーをしめました。
その女の子がぬいぐるみ持ってきても男の子は関心なかったみたいでそのご、その子のお母さんがうちの娘のところに女の子抱っこしてぬいぐるみ見せにきたんですが、ぬいぐるみさわりたくてグズグズしてる娘に、イライラに任せて、ネコのぬいぐるみなんてもういいから!て言ってしまいました。。。

ほんと誰も悪くないんです。。そのお母さんにも後で謝罪のラインしたんですがめちゃくちゃ優しくていい人で。。
子供も3歳ならまだまだわがままだったり思ったままに行動するでしょうし。。。うちの子の反抗も、その子の影響ではないかもしれないですし。

でも本当に私のとってしまった、大人気ない行動に自分でも心から嫌になりました。
女の子って面倒くさいと思ったし、イライラをなんとかやり過ごさなかった自分にも嫌悪です。。。

誰が慰めてほしいです。泣
そしてどうしたらこの私のイライラモヤモヤは発散されるんでしょうか…やはり母は我慢するしか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず外では我慢するしかないと思います💦💦
イライラすることによって、娘さんにもイライラが伝わるし、
余計にスムーズに行かないと思います。
猫のぬいぐるみの件は、
『〇〇ちゃんがぬいぐるみ持ってきてくれたね💕かわいいね💕』など伝え、触りたそうなら『〇〇ちゃんのだから触らせてってお願いしたみたら?』など伝えるのもありだったのかな?と思います🤔

前は出来ていた挨拶などわざとしなくなったとか、実家での件も、お友達の影響ではなく、
ただの成長だと思いますよ☺️
小さい時の方が素直なので。

娘さんのお話よりも、お母さんが機嫌損ねてって方が異常だと思います😅3歳児相手に😅
接待してるわけじゃないですし、お母さんの思い通りになるわけないですよ。
お母さんの機嫌をとるために会いに行ってるわけじゃないですよね?お母さんが機嫌を損ねてママさんがストレス感じるなら会わないほうが良いと思います😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速ありがとうございます!ただの成長だと言ってもらってホッとしました。

    母から、この子はわがままに育ってる、とか、妹夫婦は夫婦で協力しあって子育てしてる、とか、ママが優しすぎる、とか、鉄は熱いうちに打てとか、色々言われるわ、娘は実家で40度超えの熱だすわで私自身も疲労と気持ちの疲弊があって…
    でもどんな時でも外では理性を忘れてはいけませんよね!

    自分を見失わないように、母に言われてもぶれない自分、そのためにいろんな子育ての意見とかききながら、平常心で子育てしたいものです😮‍💨

    • 5月1日