※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃん
子育て・グッズ

4歳の息子がわがままで困っています。朝の準備が進まず、対応に悩んでいます。発達について相談したが、個性と言われました。どう接すればいいでしょうか?

4歳の息子が最近本当にわがまま放題で困り果てています。
朝ごはんを見てまず「このメニューじゃないのがよかった」から始まり、制服じゃなくて体操服がよかった、靴下は黒じゃなくて白が良かった、自分で履きたかった…
とにかくなんでもかんでもまず文句を言ってきます。
じゃあそうしていいよ?と言うと、なんでそんなこと言うの?!と怒ってきます。
そんなやりとりで毎日朝の準備が全然進みません。
どれだけ寄り添った優しい声かけをしても何の効果もありません。
逆に優しく言うと調子に乗ってどんどん嫌なことしてきます。
厳しく言っても癇癪起こすことになり、結果めんどくさくなるのは同じです。
もう本当に毎日疲れます。
育てにく過ぎてもういやになってきました。

こんなお子さんいらっしゃる方いますか?
発達が気になり何度か市に相談しましたが、個性だと言われ特に検査などは受けていません。
こういうわがまま放題の子、どうやって接するのが正解なのでしょうか?
毎日朝が来るのが本当に憂鬱です…

コメント

ママリ

夜寝る前に注文取ってますよー!
明日の朝ご飯パンの人ー!ご飯の人ー!とか。

自分で決めさせれば文句も減るかなと思います!

靴下も全部文句言われる前に聞いちゃえばいいと思います!
何色にする?自分で履ける?ままがやる?

って、

こっちが先手を打って全て聞いて応えさせれば文句はないかと!

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    それがうちの子本当に天邪鬼で、メニュー聞いて準備してるのに毎日こんなんです💦
    何色か、自分でやるか、ママがやるかも必ず聞いてるんです…
    それでもダメみたいで😭😭😭
    もう私がやることなすこと全てにとにかく文句を言いたいのかなーって…

    もう毎日こんなんなら、家を出ていきたいとさえ思ってしまいます🥲

    • 4月30日
きなこもち

うちは4歳半の女の子ですが、文句ばっかりですよ。笑

朝ごはんに関しては、作る前にこれとこれどっちが良い?と聞いてから作るので、もしそれで食べたくないって言われたら自分で選んだんだからこれしかないって言います。
他のものは絶対に出さないです💦

服に関しては前の日に自分で全部用意させてるので文句は言わないですね😌
朝気分が変わってこっちの靴下がいいーとかハンカチがいいーとかなっても自分で交換してます!

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    文句言っても結局自分でちゃんとやってくれるから娘さん偉いと思います!!
    うちの子は気に食わないとずーーっと文句言って、なーんにもすすみません。
    しまいには癇癪起こすので手がつけられずです。
    私を困らせることを楽しんでるんじゃないかとさえ思えてきます。
    最近本当に悪魔に見えてきました。。

    • 4月30日
らりろ

我が家の娘も文句ばかり…
ご飯食べさせてって言うから食べさせようとしたら『スプーンじゃなくてフォーク!』やら、食べさせようとしたら『自分で食べる!』って言い出したり…

はぁ??って感じです。

何に関しても上の感じですよ…
今までちゃんとできたことも、ふざけて出来なくなったというか、やらなくなって面倒です。。。
4歳児、、、腹立ちすぎてやってらんないです😮‍💨

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    ほんと一緒すぎて…!!!😇
    とにかくこっちがしようとすると反対のこと言ってきますよね😅
    ほんと毎日はああああ?!って思ってます😇😇😇
    毎日イライラしすぎてやばいです。
    天使の4歳ってどこかで聞いた気がしたんですが…うちには天使なんていやしません😫

    • 4月30日
  • らりろ

    らりろ

    仲間がいるとわかるだけで、うちの子がおかしいんじゃなくて、4歳児がおかしいんだと思えて少し心が落ち着きます😭

    天使なんてかけらもいませんよね🙄我が家は一番食事時間が最悪なので、最近はどんどん食事の量減らしてるのですが、減らしてるのに時間は余計にかかってて、理解ができません😩

    けど下の子の事で私が手が動かせなくて、あれ取ってー!とか言うとすごいスピードで持ってきてくれたり、💩した!っていうとオムツ準備してくれたりします…

    • 4月30日
ママリ

うちの4歳ガールもです💦
何かと文句が多い…偏食もひどいし癇癪持ちだし、しかもだんだん知恵がついてワガママがひどくなってるような💦
本人の機嫌が良ければスムーズな時もあり、発達も特に指摘されず😅

うちも下に1歳半の子がいますが、長い赤ちゃん返りなのか?ストレスなのか??と思っているところです💦ごはんも食べさせて〜って言って自分ではなかなか進まないし💦
全然解決策になってなくてすみません😇同じような方がいてコメントしたくなっちゃいました💦