※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、怒りっぽくなり、娘との時間が苦しい。同じような状況の専業主婦の方、日々の過ごし方や幼稚園・保育園入園について教えてください。

2歳の娘を育てる専業主婦です。
ここ最近、起きて寝かしつけるまで怒ってしまう方が多いなと後悔と自分の最低さが身に染みて辛いです。
娘の事が誰よりも大切なのに、最近娘に笑う事ができなくなってきました。
ひたすらママって言われる、ひたすら同じ遊びをさせられる、ご飯よりもお菓子。ママって呼ばれてあそぼって言われる事なんてきっと今だけなのにママママうるさいって思ってそれを感情的に出してしまったり。最低だなって、明日は笑顔いっぱいの日にしよって思うのに出来なくて同じことの繰り返しで、、。
専業主婦で同じくらいの年齢のお子さんを育ててる方、毎日のルーティンどんな感じですか??
晴れの日、雨の日どんな感じで過ごしてますか??
専業主婦で来年は幼稚園か保育園へ入れて仕事へ。
本当に今だけなのに何でこーなっちゃうんだろって自分がすごく嫌です。その時間を無駄にしたくないのに、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

晴れの日は毎日午前中公園に行きます!雨の日は家で鬼ごっこしたり、少し雨が上がったりしたらお散歩行ったりします。児童館に行く時もあります!
午後は毎日家で遊ぶ→テレビ見てる間にご飯作りしてます!
長男もイヤイヤ期がすごくイライラする時あります😭
次男も産まれ私も余裕なく反省する毎日です。

ママたろう

午前中は公園に行きます!午後は家でテレビをかけながら遊んでもらって私は好きな音楽をかけながらご飯作りをしています!雨の日は一緒に遊ぶ→個人の時間を繰り返してます😊怒りそうになったらとりあえず深呼吸して28年生きてきた自分が生まれてまだ2年の子供になにをイライラしてるんや。と頭の中で唱えて耐えてます笑イタズラをされても"そーきたかあ"って口に出すと笑えてきます、おすすめです笑