※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

リビングからファミクロ通らずにお風呂へ行けないのはどう思いますか?同じ間取りの方いますか?また、玄関から土間→ファミクロ→脱衣場→お風呂も可能です。

皆さんの意見お願い致します🙇‍♀️
リビングからファミクロ(3.5畳)通らないと脱衣場兼ランドリールーム→お風呂へ行けないのってどう思いますか?💦
間取り的にそうなりそうで🥲また、同じ感じの間取りの方いますか?
また、お風呂まではリビングへ行かないで玄関から2畳半の土間(シュークロ)→ファミクロ→脱衣場兼ランドリールーム→お風呂へ行くこともできます。

コメント

deleted user

汚い服で綺麗な服が置いてあるところ通って欲しくないので、玄関からファミクロ通らず脱衣ならギリありかなと思いました💦
回遊でどっちにしても絶対ファミクロ経由なら私は他を諦めても変えたいです🥺💦

ことのんママ

リビングからファミクロ通って廊下に一旦出て、脱衣場→お風呂です。
でも、それしか行けないのではなく、リビング→廊下→脱衣場も可能。
玄関からは、廊下通って脱衣場です。

ウチは、洗面脱衣所なので、玄関から直接行けるのは絶対条件でした。
リビングからファミクロ通ってお風呂の動線は、パジャマやタオルなどを持って風呂場に行けるので、とても良いですが、玄関からもファミクロを通るのは、あまり好みではないです。

あゃたん

お子さんがこれから外で泥まみれになる、絵の具まみれになるなど、すぐにお風呂に入れたいことも増えてくると思うので、きれいな服がかかってる空間を汚れまみれの子どもを連れて通過するのは相当なストレスになると思いますよ。
気をつけてても、ちょっとよろけるだけで汚れがつくリスクありますし…
私なら絶対無し、せめて脱衣所に直接アクセスできるドア設けてもらいたいですね。

はじめてのママリ🔰

無しです💦
お風呂あがりもホカホカ湿気た体や髪でファミクロ通るんですか?
しっかり脱衣ランドリーで乾かしてからリビング行きますか?子供や家族もそれを大きくなっても守ってくれたらいいですけどね💦
3.5畳って出来上がったら驚くほど狭いですよ。ファミクロとしては十分ですが両側(片側)に服をズラッとかけて通路としても使うなら狭いです。
間取り的にそうなりそうじゃなくて、私ならそうならない間取りに作り直します😅

うちは自分で間取りを考えてる時にファミクロ通らないと脱衣所行けないものになりました。ママリで無しと言われて、別にいいじゃんこうしないと間取りがうまくまとまらないし⋯とか内心思ってました😅
けど本当にそうしなくて良かったです。
建ってみたらお風呂あがりに必ずファミクロ通るなんてありえないことが理解できました😂

はじめてのママリ🔰

子供も、大人も汚れること、雨に降られること結構あるので私なら無しです💦
あと今の季節服に虫ついてて連れ帰ったり…とかもあります😭←今まさに小学生の子供送ってきて背中に小さいクモいました

リビングからも土間からもファミクロ通らないと脱衣所行けないってことですもんね。

間取りまだ確定してないなら変えられませんか?

ママリ

皆様ありがとうございます🙇‍♀️
まだ間取り変えられるので
リビングから脱衣場兼ランドリールーム→お風呂 にしてもらえないか相談してみます!
また、ファミクロもリビングから行けた方がいいですよね?

リビング⇆脱衣場⇄お風呂
⇅ ⇅
ファミクロ

こんな感じでどうでしょうか。