※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやさん
ココロ・悩み

息子が遠足に行きたいと言っているので、弟と一緒に行ってあげるべきか悩んでいます。学校の先生に相談したら、他の子供も一緒に遊んでいるので大丈夫と言われました。行くことに不安があります。

登校拒否気味で新学期から、週に2回ぐらいしか行けてなかった息子。
けど昨日は1日居ることが出来て、今日は1時間目まで、だったけど疲れて調子悪い中行けて。
明日は遠足(家の、近くの公園で子供も良く行く公園です)で、行かないと言ってたのに、今朝担任の先生から、弟くん(2歳)とお母さんと、車で良いから来てみない?お弁当も持ってきて、皆で食べたら良いじゃん!!と言って頂き…最初は「嫌だ」と言ってたのに、時間経ったら、「遠足行きたい」と…


弟くんも…と言われたけど、動き回るしすべり台大好きだし。もしかしたら、弟居ると他の皆に迷惑掛かるかも…邪魔になるかも…と思い、他の先生に相談すると

「小さい子が多分、他にも遊びに来てると思うよ。そういう子がいた時の対応の勉強になるし。全然いいんじゃない?」

と言って頂きました。

息子がクラスの子達と交流できて、本人も遊びたいと行ってるなら、私と弟くんも一緒に行ってでも行かせるべきですよね?💦

息子の前向きな気持ちが嬉しい反面、弟くんも連れて行くのに、不安が😅😅

学校の先生達のお言葉に甘えて良いんでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

預けられる方がいないということでしょうか?
甘えていいと思います。
今回は小学生のお子様を優先に考えたほうがいいかなと思いました。
担任の先生いい先生ですね。
うちも同じような経験ありますが、そのように声をかけてくださる先生っているようであまりいません。
遠足でお子様の笑顔がみれるといいですね。

  • あやさん

    あやさん

    はい、両親が居ますが仕事があり、なかなか難しくて…保育園も考えました。が、明日は無理なようで…
    砂場道具など持っていって、なるべく邪魔にならないようにしようと思います。
    ありがとうございます(_ _)子供がクラスの子と交流して、色んな子と遊べる様になれれば良いなと思います

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

全然いいと思いますよ

環境の変化、大きいですよね。
少しずつ時間調整しながらでも行けるといいですね。

どうしても環境に慣れないようでしたら、学校にまず行くことを目標に、支援学級に移行するなど相談されても良いと思います。

まずは楽しいと行ってもらうことを目指して、息子さんのペースにあわせてげてください。

ただひとつ気をつけてください。
甘やかすと甘えさせるの違いだけ、気をつけると強い心に育つと思います。

という私も今、子どもの行き渋りに奮闘する母です。
一緒にがんばりましょう。

成長とともに心も強くなります。
1時間が2時間、2時間が3時間、3時間が1日行けたー!ヤッター!と一緒に喜んであげてくださいね。

お母さんの自然体で、達成できたことは子ども以上に喜んであげてくださいね。

応援してます!!!
遠足行ってらっしゃい\(^o^)/

  • あやさん

    あやさん

    ありがとうございます(_ _)
    1年生の冬休み明けから教室に入れず…新学期になって、クラスの子と、担任の先生が変われば行けるかも…と思いましたが、なかなか難しくて…😢

    支援学級も先生や発達外来の先生から、進められてますが本人が嫌がり、今のクラスが良い!!と言います。

    甘やかすと甘えさせるの違いって難しいですね…スキンシップを求めてきたら、応えてあげて…は分かりますが…😅

    行き渋りの対応も辛くて悩む事もありますよね…子供も最初は行き渋りがあり、それでもたまに休ませたら行けていたのに…全く教室に入れなくなりました。。

    ありがとうございます!!弟くんは、周りの子の迷惑にならないように、砂場道具とか持っていき、離れたところで遊ばせたいと思います😂😂

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    繊細なお子さんが増えています、学校も理解してると思います、大丈夫です。

    ハードルの低いところから、一緒に小さな目標を達成できるといいですね。

    でもときには、行けそうなときは担任の先生に思い切って、引き渡すなど試してみてください。
    ダメなら電話ください、迎えにきますでポーンと放り込むのもありかも。

    なんでもそうだね、そうだねになると、心は底で止まります。
    共感した上で乗り越えられそうな小さな目標をお子さんと一緒に決められて、どうすれば乗り越えられるかなと相談しても良いかもしれないですね。

    小さな達成とともに自信をつけさせてあげてくださいね。

    頑張りましょう(*^^*)

    • 4月25日