※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

認知症の祖母が食べたことを否定し揉める場面が続いています。祖母を納得させるのは難しいかもしれませんが、一緒に食べることをやめると祖母が1人で食事をすることになります。祖母の「食べてない!」にどう対処すればいいでしょうか?

食べたのに食べてないと主張する認知症の祖母への対応についてお聞きしたいです😭

認知症と重度糖尿病で要介護3、一人暮らしの母方の祖母がいます。90歳手前です。
一人暮らしですが敷地内に両親がおり、私も近所に住んでいて介護のお手伝いをしています。
平日はほぼデイサービスですが夜は糖尿病用のお弁当や
カロリーは抑えつつ祖母の好きなご飯を手作りして持って行っています。
数分前のことも忘れてしまうぐらい認知症は進行していますが
少しでも進行しない為にも、週に1・2回は私が子供達を連れて
祖母宅で両親も一緒にワイワイご飯を食べるようにしています。
病院からは油ものNGだったり、食事制限を厳しく言われていますが
老い先短いですし家族で話し合い、その日だけはある程度は
好きな物をそれなりに食べてもOKな日にしようと決めています。
祖母は食べ物への執着が凄く、食べるスピードも速いので
1番に食べ終わり周りの人のご飯を欲しがります。
5歳の息子のご飯ですら横取りしようとするので
追加で祖母に渡しますがペロッと平らげてまたねだります。
さすがにもう食べ過ぎだなとなると、「今日はもうダメだよ〜」となだめますが
「全然食べてない!息子ちゃんのおかずは私にはなかった!」と叫んだりします。
祖母のお皿を見せて、どれだけ食べたか優しく説明しても
「私のお皿じゃない!誰かが私の前に置いただけ!何でそんなにいじめるの?!嘘ばっかつかないで!もっと食べさせて!」
と鬼の形相で怒り狂います...。

祖母は頑固で非を認めないタイプなので
実母と食べた食べてないで揉めることが多いです。
話が長くなってしまいましたが
こういった場合、やはり祖母を納得させることは難しいでしょうか😥
みんなで食べる日はほぼ必ず揉めるので、一緒に食べるのをやめた方がいいのかとも思ったのですが
そうなると祖母はずっと1人でご飯なのでそれも可哀想な気もします😓
こんな祖母の「食べてない!」にどう対処したらいいでしょうか??😭

コメント

ママリ

認知症なら、「なら、また後でご飯作るね!」って流すのはダメですかね?

介護してましたが、そういう方は「食べたよ!もう無いですよ」じゃなくて、「はーい!作りますねー!」「わかる、お腹空いたよね〜☺️いまおばあちゃんの分用意するから20分待ってね」って言ったら忘れます。また同じこと聞きにきますが、認知症は否定したりすると不安になるので「お腹空いたよね、足りないよね」て共感すればまだ安心すると思います。
毎日同じルーティンなら良いですが、週に1回とかだとなかなか厳しいかもしれませんね😵

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    「待ってね」「あとで作るね」が通用しないんです😭
    変なとこだけ覚えてるんです🥲
    ご飯が追加されるまで永遠と繰り返し、
    共感すると「ちゃんとたくさん入れないアンタ達が悪い!意地悪!」と責め立てられます😱
    食べ過ぎでもサラダとかあっさり系は結構追加したりしますが
    気に食わないようでゆっくり食べる5歳の息子に
    「食べないの?!食べないならちょうだい!!食べないんでしょ?!」って詰め寄ります🥶

    • 4月25日