※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一人っ子で共働きは可愛そうですか?専業主婦不安。3歳まで家で、その後正社員。小学低学年から学童に通うこと悩み中。

一人っ子で共働きは可愛そうですか?(実家なし義実家遠方)
長々とすみません、1行目の質問以降は読まずに飛ばしてもらったも大丈夫です。
Xで話題になっている遺族年金の事を考えていたら専業主婦でいる事に不安になりました。
3歳までは家で過ごしたいと決めているのでその間に資格を取り3歳以降から正社員で働きたいです。
その頃でもまだ20代なのでなんとか正社員になれるかなと考えてます。
ですが保育園はまだ良いとして小学低学年から学童に通うことになるのはどうなんだろうと悩んでいます🥲
夏休みも学童だよってなったら悲しいだろうな、でも私1人でもこの子を養いたいとふたつの親心で葛藤中です…

コメント

はじめてのママリ🔰

別に思わないですよ💦

誰かにそれっぽい事言われたとかですか?可哀想って大人が勝手に思って言ってるだけなのでスルーで良いと思いますよ!

働くためにはしょうがないです!
ちなみに我が家も保育園卒で、学校は一年生から学童行ってます!預けてる人いーっぱいいますよ!

あと、3歳から正社員ということはフルタイムで保育園に預けますよね?
最初の1、2年って保育園の洗礼を貰いまくるので通い始めた最初は休みやすい職場での勤務をおススメします🙏(周りに預けれる人がいない場合)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業主婦の知人が小1から毎日学童に預けるのは可哀想って言っていたので可哀想な事なんだと認識していました💦

    そうなんですか!😭✨
    私の幼少期は同じクラスに学童の子が居なかったので同じクラスで学童は娘だけとかにならないか不安でした💦
    時代は変わっていますね✨

    ありがとうございます!🙏🏻
    それなら2歳から保育園に入れた方が良いんですかね🤔
    でも働いていないと無理ですよね😭

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    友達できるし、我が子は楽しそう〜に行っていますよ😂
    その方は偏見の塊ですね!笑
    専業主婦だから言えるんだと思いますよ。(専業主婦の方みんながみんなそうではないですが)
    働く人はそういう発言しませんから。


    私も幼少期に学童の存在すら知りませんでしたw
    だから周りにも居なかったのかな..て感じです


    働いていないと入園は無理ですよ!求職中で入園ももちろんできますが、それは保育園に空きがあればの話になってくると思います🍀
    基本正社員が優先です


    私が思うにはですが、どうしても早く正社員で働きたいならもう早めに保活をして、最初はどこかでパートで働く→何年かして落ち着いたら正社員で働く
    っていうのが良いかとっ‼︎

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

今小学生いますけど、待機がでるくらい学童に行ってる子たくさんいます。そして大体の子がとても楽しいらしいです😂
うちは家でみてるのですが、毎日児童館連れて行ったり習い事行ったりで、そんなに親とべったりしてる時間はないです。
まだまだ先のことですし、そのときのご自身の気持ちのままで良いと思いますよ!!

はじめてのママリ

一人っ子とか関係なしに共働きが今は全然多いと思います!
うちも小1から学童がっつり使いたいです!
お金を稼いで好きなもの買ってあげたり旅行とか楽しいことさせてあげたいです^^

ポン☆ポン

お子さんによって様々だと思いますよ‼️
学童嫌がるのにとかがあれば可哀想となるかもしれませんが、人見知りで内気な我が子でも今は楽しく行けてます☺️学童では学年やクラスに縛られる事なく色んな子と仲良くなれて、クラス替えでも学童行かない子より顔見知り多く作ることも出来ますしね‼️

はじめてのママリ🔰

私は学童に入れたくなくて仕事辞めました😅周りで学童は
イジメが多いって聞いたり、喜んで行ってる子があまりいないのもあります。地域性もありますかね。

ママリ

かわいそうではないです。むしろ、やりたいことを制限なくできて羨ましいです。習い事とか、塾とか。
親の愛情をたっぷり受けられる環境です。
あと、学童ですが、公立の学童はただの暇つぶしの場所の提供ですが、民間学童は色々あります。
学童も選べば楽しい所です。
うちの双子は小学生になり民間学童に通わせてます。専業主婦の方も内容が良いからと子供を通わせる方もいるほどです。
我が子たちは「6年生まで通いたい」と言います。夏休みや冬休みのイベントや旅行も充実しており色んな経験がてできます。
学童のイメージが変わると思います。