※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校までの距離が心配で引越しを検討中。上の子の登下校や安全面が不安。小学2年生以降の子どもが1人で登下校するのは一般的か、引越しは心配しすぎか。アドバイスをお願いします。

【小学生以上のお子さんがいる先輩ママさんにお聞きしたいです。引越しをした方がいいと思いますか?】

かなりの長文で申し訳ないのですが、質問があります。
お読みいただけるママ様、心配症な私の話を聞いてくださいませんか…?

現在、もうすぐ6歳(4月生まれ)の年長の女の子と、もうすぐ2歳(5月生まれ)の男の子がいます。

東京隣県の緑多めな、やや田舎に住んでいます。
夫婦正社員共働きで、私は時短勤務です。
朝は7:30頃に保育園登園、16:20頃に私がお迎え。
夫は基本定時帰り、18:30頃に家に着きます。

現在、来春に迫った上の子の就学を控え、
「小学校の遠さ」に悩んでいます。

今住んでいる分譲マンションは、
小学校まで約1.5km(徒歩20分)あります。
子どもの足だと30分程度でしょうか。
この遠さが心配で、申し訳なくて、
引越しを考えるようになりました。

都内にちょうど良い中古マンション(築20年)が見つかりました。このご時世なので割高ですが、現在のローン返済額と同等程度になります。

現在の住環境にも不満なくなく過ごしていることもあり、引越すメリットとすれば「小中学校が近い(徒歩5分以内)」「東京ならではの子育て手当(高校無償化、018サポート等)」が魅力的です。
しかし、環境の変化や引越しに係る諸手数料も嵩むこと等、その他デメリット(中古物件に住むこと、道幅の狭い道だらけで人もゴミゴミしていること)もあり、当然躊躇もあります。

本当に、ただ「小学校が遠い」だけでこのまま引越しを決断して良いのか真剣に悩んでおり、是非アドバイスをいただきたく思っています。

◾️現在の環境について
・自宅のある住宅地から、朝は沢山の子どもたちが連なって一斉に登校している姿を見かけます(集団登下校はありません)。
・自宅マンションは大型なので、娘の同級生だけでも少なくみて30名以上いると思います。
・小学校までの道のりはよく整備されており、全ての道において基本は幅2m程度のガードレール付きの広い歩道です。通学路での信号は1箇所のみ(交通量の少ないT字路)で、歩車分離式です。正しく歩けばそれ以外で大きい道路を横断する機会はありません。
・近所の小学生何名かに「学校遠くない?」と聞いたとき、「全然遠くないよ」「近いよ」と答えてくれました。
・小学校自体は、隣駅の徒歩1分の位置にあります。我が家も最寄駅まで徒歩1分なので、電車では行きやすいです。
・新設小学校のため、市内では人気のようです。
・私の勤務体制としては、下の子が未就学児(上の子は小1〜小4)の間は15:30退勤、小1〜小3(上の子は小5〜中1)の間は16:00退勤、小4(上の子は中2)以降は17:00退勤となる予定です。私の勤務先から自宅まで約45分です。
 
◾️私が心配していること
・我が子は学童必須のため、休校日等に1人きりで登校することもあるのではないか。(事故や事件への不安)
・悪天候や猛暑日の登校が負担ではないか。(体調への不安)
→仕事を調整して私か夫が付き添う(お互い割と調整しやすい仕事ではあります)ことで解消していきたいとは思っているのですが、これは現実的なのでしょうか・・・?(やりすぎ?ある程度学年が上がると娘が恥ずかしくなってしまう?)

なお、通う予定の学童は小1のみお迎え必須、小2以降は日没30分前に各自下校だそうです。
学童は高学年になると通わない子も多いと聞きますし、そうした時に1人で下校した場合、やはり家が遠いと事件事故のリスクが上がってしまうのかなと不安・・・。

小学校生活がまったく想像つかないこと、様々な事件事故を見聞きすること、当然ですが今目の前の娘が1人で登下校する姿が想像できず、大丈夫なのか・・・どうなるのだろう・・・等不安が募ります。

上の子は4月生まれの女の子で、しっかりしているとは思いますが、昔からお友達に流される(とらわれる)性格で、また非常に自我が強いです。

◾️上記をふまえ、以下の疑問があります
(1)上記の状況で小学2年生以降の女の子が1人で登下校することは一般的なのでしょうか?(できれば送迎したいのですが断られそうだし過保護すぎるのでしょうか・・・)
(2)上記の状況において、小学校の遠さを理由に持ち家マンションから引越しをするのは心配しすぎでしょうか?(マンション自体は駅徒歩1分と好立地ですし、通勤利便性、近隣の住環境含め気に入っていますが、子どもの安全には代えられないので悩んでいます)

心配症で本当にお恥ずかしいのですが、小学生ママさんから見てどうなのでしょうか?「まーなんとかなるよー!」って感じなのでしょうか?何でも結構ですのでアドバイスいただけますと本当に有り難いです🙇‍♀️

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
どうかよろしくお願いいたします。

コメント

あんとん

うちは学区の端からの登校で同じくらいの距離感です。
学童保育は1.8km先です。

⑴近い子からすると雨の日等は過酷だなぁと感じますが、1人で登下校しますし体力的には下校時に家の付近で猛ダッシュするくらいの余裕はあります。
⑵立地を考えると1.5kmくらいの距離感で転居はもったいないな、と感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速ご回答いただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    同じくらいの距離感とのことで、嬉しく思います。
    下校時に家付近で猛ダッシュですか(笑)
    想像するだけで何だかすごく可愛らしいです☺️💕(笑)

    立地を考えると転居はもったいないとのお考え、大変心に響きました。客観的なご意見が本当に有り難いです。
    今後の参考とさせていただきます✨

    • 4月24日
‪☺︎‬

私自身思った事としては
同じマンション内に同級生が多いので
1人で登下校するよりは
マンション内でできたお友達と
登下校する事になると思うので
その辺は大丈夫なんじゃないかな?と思いました!
現にうちの子も登校班などは無いですが
近所の子と一緒に行ったり帰ったりしてます😌
現在4年生ですが
登下校時に付き添ってる親御さんもいるので
私としては特に過保護すぎるとは思いません😊

お引越しの件ですが
お子さんの性格にもよりますが
慣れない環境で全く知らない子達しかいない所での
スタートでも問題なければ
それはそれでひとつの選択肢としてはいいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、同じマンションの子が多いので多分一緒に登下校になるのかなとは思います!
    ただそのお友達がお休みの日とか、自分だけ学童に行かなければいけないとき等、どうするのだろうと心配で😣
    でも実際に小学生のお子さんがいる方からコメントいただけると、それだけで安堵します。ありがとうございます。

    どの親御さんもそうかとは思いますが、私にとっては本当にかけがえのない我が子で、想像するとただ心配だけが募るばかりで…

    引越しについて上の子に聞いたところでは、今までのお友達が1人もいない環境でも大丈夫とのことではありました。
    引越しも選択肢のひとつとしてありとのこと、参考にさせていただきます🙇‍♀️✨

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

新一年生の娘がいます。
小学校までは徒歩1.5キロくらいと同じくらいだと思います。
歩いたら30分くらいかかるかなーと思いましたが、同じマンションの上級生と入学式翌日から歩いて行っていますが20分弱で着いているみたいです!
GPS持たせているので学校についた時間はわかります。

幼稚園時代は自転車送迎、普段から歩くの嫌ですぐ抱っこーと言うタイプで大丈夫かな?と心配していましたが、親の心配をよそに楽しそうに通っています!
付き添いも2日目からいらないと言われました。
同じマンションに子どもがたくさんいるなら大丈夫じゃないですか?
心配ならGPS持たせる、学校に確認して携帯を持たせるとか色々方法はあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいですね、何だかすごく嬉しいです。20分弱で着くのですか!実際のお話がとても参考になります🥺

    すぐ抱っこ〜さんタイプでもこうやって自分の足で登校しているなんて…他人様ではありますが勝手に感動してしまいました😢✨
    勇気づけられます。

    付き添いもいらないなんて、逞しいですね(もし我が子だとすると逆に心配にもなってしまうのですが…。)!
    大丈夫じゃないか?というお言葉が何だかすごく安心できました。
    本当にありがとうございます。

    • 4月24日
つつ

うちもわりと遠めで1.1キロです。信号もあるからか、25〜30分かかってます。近所に子どもたちがいるなら、大丈夫じゃないかな、と思います。
小1の頃は疲れもあるし、お仕事が可能なら早めに学童お迎えに行ってあげるといいと思います。我が子はいま小1ですが、帰ってくるなりソファで寝てしまっています笑。お迎えも延長も一人帰りもみんな色々ですし恥ずかしがったことはないです。むしろ羨ましい?かな。忙しい親の子も多いですしね
個人的には、夏休みの学童の行き帰りが暑くて可哀想なので、できるだけ送り迎えしています。長期休みの学童は、親の仕事時間に合わせて行けばいいです。夏休み終わっても残暑厳しいので、日傘とひんやりタオル必須です
長女は小4ですが、学童大好きで留守番ももうできるけど行きたいそうです笑。心配もたくさん浮かびますが、始まってみないとわからないこともたくさんありますよ。私は学童好きじゃなくて、子どもの頃ひとりで留守番してましたが娘たちは逆ですし(^^)時間割が伸びてくると下校も遅くなったり、習い事はじめたりして学童いらなくなるパターンも多いです
我が家はBOTというGPSを持たせていますよ。夕方急な悪天候のときに、すぐ駆けつけて乗せて帰ったこともあります。ダラダラ歩いてたり、友だちと帰ってたり、スタスタ歩いたり、帰り道は結構日によってかかる時間が違うんですよね笑。だから今どこにいるかスマホで見られるのは安心です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生ママさんからの大丈夫じゃないかな、とのお言葉をいただきすごくすごく参考になります。

    どんなに早くても16時〜16時半頃のお迎えになるとは思うのですが、大丈夫でしょうか…それもきっと、学校や地域によりますよね。
    本当に夏休みが心配ですよね。できるだけ送迎されているとのことで、仕事や他の兄弟がいながら、パパママのご負担にはならないでしょうか?😣
    小4になるとお留守番もできるんですね…!でも学童に行きたいなんて、可愛いですね(笑)子どもの性格によって様々なんですね。
    私としては留守番できるとしても、夏休みに1日中家にいたり、自分で鍵の開け閉めをしてもらうということがやはり心配なのですが…☺️💦

    始まってみないとわからないことがたくさん、本当にそうですよね。すごく胸に響きました😢
    実際の小学生ママさんから色々具体的なお話を聞けてすごくイメージが湧きました!!
    いただいたお話からまた頭の中で色々シミュレーションしてみたいなと思います🙏

    • 4月24日
  • つつ

    つつ

    16:30にお迎え行ってましたが、今年は小4と小1になったので、お姉ちゃんに任せて2人で帰ってきてもらってます。冬場は日が暮れるのが早くなるので、早めに学童を出てもらって留守番か、お迎えに行くかしてます

    旦那は帰りが遅いので、わたしがパートで夕方4時まで働いて対応してます。正社員かな?時短取れそうですか?
    長女が1年生の頃はコロナ禍で、突然学童が休みになることも多々あり、仕事あるし対応しきれず渋々家の鍵(スマートキーなのでランドセルからださない)を持たせて留守番させたのを切っ掛けに、留守番に慣れましたよ。タブレットにスカイプをダウンロードしておいて「ただいま」と送る癖をつけさせています。GPSだけだと家の中に入ったかどうかわからないんですよね。遠足の次の日、リュックからランドセルにスマートキーを移動させ忘れて、玄関前で待ってたことがあります(汗)

    夏休みなどはお昼も挟むし、まだ留守番させたことはないんです。普通の、学校がある日なら、うたの場合は留守番も30分〜1時間くらいなので問題ないんですが…

    子どもの性格にもよります。勝手に遊びに出てしまう子もいれば、真面目にルールを守る子もいますし。
    色々シュミレーションしておくのも大事ですよね、応援してます

    • 4月25日
まい

息子が3月生まれで今年1年生になりました💡

学校までは1.5キロ、30分かけて毎日歩いてますよ😊

大人の足だと15分あれば着くのですが、学校が近づくと信号渡るのに2-3回待たないと渡れないくらい小学生の長蛇の列が出来てます。

うちの(近所)地区は小学生200人居て、一年生は30人です。みんな約1.5キロ歩いてますよ😊

小学生が多いので、朝は見守りの保護者やシニアの見守り隊の方も沢山居ます💡

私も付いて行ける時は学校まで付いて行ってますが、息子は私が居なくても全然平気そうです💡

学校が休みの日に学童行く時は車で送ってます💡民間の学童です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校までの距離が同じとのことで、大変有り難いです…✨
    しかも3月生まれさんなのですね!うちの子は4月生まれなので、うちの子と殆ど同じ様な子が毎朝歩いて登校しているなんて…すごく感動します🥺息子さん、素敵ですね✨

    小学生200人ですか!
    でもうちの地域も小学生だとそれくらいいるかもです…!
    あまり見守りの人は見かけたことがないのですが、実際の登校時間に学校の周りを自分の目で見てみるのもいいなぁと思いました🤔✨

    1人で登校させることが本当に心配で不安なのですが、実際に通わせている方のご経験をお聞きできて本当に有り難い気持ちです🙇‍♀️
    ありがとうございます。

    • 4月24日
けいこ

一度お子さんと歩いてみてはどうですか?

うちは田舎でマンモス学校なのもあり、1.5キロでも近い方です。
遠い子は2.5キロくらい歩いてきます。(集合時間6時台とかです)

我が家も1.5キロの距離で、新一年生ですが、全く歩くのは苦じゃないようです。

近いに越したことはないですが、マンションにそれだけ小学生がいるなら、逆に安全だと思いますよ。
今の学校はしっかりしてくださっているので、子供の安全に配慮して工夫してくださっています。

学校までの距離だけで引越しは、先の中学校、高校でも引越しするかといったら現実的ではないですし、子供を信じて送り出すことも大事かなと思います。

ake

(1)日本では一般的なのではないでしょうか🤔
うちは新2年生女の子です。
休校日で人が少ない時の登下校はお迎えしても良いんじゃないかなと思いますよ!
私も心配な気持ち分かります🥲

(2)その距離は遠くはないと思いますので、引越しまで考えなくても良いかなという感想です。
うちは大人の足で25分、子供の登校班の足で7:15待ち合わせ→7:45くらいに学校着です。(GPSで確認しています)
緑のおばさんとか緑のおじさんっていらっしゃるのでしょうか?地域のボランティアの方など🟢

ここからは自分話です↓
帰りも下校班で帰宅しますが、こちらは朝よりも子供達の集中が切れているので遊びながら帰ってきたりとかで1時間近くかけて帰宅したりしてました。本人は楽しんで帰ってきてるので遠い〜など聞いたことがありません。
(流石に怒りましたが笑)
上記にも書きましたが、ボランティアの方が、誰が遅れてるだとかも学校に連絡入れてくれてたりしたようなので助かっていたり…。
ちなみに通学路は信号無し、一本道の田んぼです。
田んぼに行くまでは歩道無しのほぼ車道なので角を曲がるまで家の前から見守ってます。
夏は日傘を持たせている人が沢山居ました!
初めて見る光景でしたが、確かに田んぼのど真ん中、ありえないぐらい暑く😂子供もびっちょり顔真っ赤で帰ってきたので、対策必要でしたね。

ママリ

田舎育ちなので1.5kmは近いと思ってました😂
話したり遊んだりしながら帰ったら1.5kmなんてすぐですよ!

途中で引っ越して自宅から3kmの小学校に転校しましたが、帰りがバラバラで一人で帰宅する日は大変だなと思うことはありましたが朝は7時前から集合して朝から夕方までずっと友だちといられるなんて楽しい!と思ってました😂

子どもはすぐに適応していくので、通学路に危険がないなら毎日適度な距離を歩かせる方が心身の成長に良いですよ😊