※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

近所で昔ながらの家族で子育てされている方いますか?最近は実家との関わりが少ない気がしています。

同居ではないけど近所に住んでて
昔ながらの家族みんなで子育てされてる方いますか?
私は両親が共働きだったため、朝、自宅から祖父母の家に移動、祖父母の家から登校して、晩ご飯の前に自宅に帰るか、
お風呂に入ってから帰宅、日によっては泊まって翌日
という生活でした。
それでも両親との関係は今も普通、むしろいい方です。
本当に近所で登校班も通り道だからできたことですが、
今はあまり実家に関わるのがタブーの風潮を
感じています。
今は実家との関わりってそんなに少ないのでしょうか?
職場でも割と祖父母に預けて働く話を聞くのですが、
ネットや報道では頼るのはあまりない気がしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身は経験ありませんが、今子供がおり、私の実家近くに住んでます!

この質問とても共感するというか、タブーなの意味わからないです。。だって夫婦共働きで全てをいいようにこなすのは不可能じゃないですか?私の母親は保育園お迎えとご飯食べさせてあげる!って言ってくれてます。
今ってその役割を外注するか、時短で働くかだと思うんですけど、結局核家族化してしんどくなるのかなって思ってます。ですから羨ましいんかなと思いますね。

子供はたくさんの人に関わってもらって育てるのがいいと思ってる派なので、そのタブーな感じはフル無視です☺️妬みにしか聞こえません、、笑

はじめてのママリ🔰

私もそのように育ってきました!親との関係も良好です。

義母が自分たちのことは自分たちでやるという考えですが、私は双子妊娠をきっかけに自分の実家の近くに引越しました!
義母は「あんまり周りを頼らず自分たちでやるんだよ」と言っていますが、むしろ私の家族は頼っておいでという感じです。

私は祖父母と一緒にいる機会が多かったので、今でもよく会いに行きます。
ですが旦那さんは祖父母との関わりが少なかったこともあり、自分の祖父母には話すこともないしと自分から会いに行ったりはしません。
むしろ私の祖父母には会いに行こうと言ってくれます。

家庭環境にもよるとは思いますが、
実家と関わることで子どもにとっても身近な人が増えて頼れる人がこんなにいるんだと実感できるのではないかなと私の経験からは思います☺️