※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の発達についての悩み。言葉の繰り返しや行動に不安あり。自閉症の可能性に不安。成長についての経験談が知りたい。

3歳2ヶ月の発達について

気になること

◯k式全領域89

◯会話が続かず、ワンパターンが多い
同じことを何度も繰り返し言ってくる
分からない言葉はまだまだオウム返し
今日何食べた?何して遊んだ?などの具体的に答えるものもわかんないよーと言ってくる

◯周りの子が遊んでいてその遊びに混ぜて〜!といったことができず一人で黙々と遊ぶことがある(遊ぶ内容によっては混ざることもある)

◯気分が乗らないと園でも泣いて離脱してしまうことがある(みんなと同じことができない?)

◯プラレールは寝そべって新幹線を見る

◯YouTubeは決まったものを何回も何回も見る

◯遊びの中で例えばプラレールがくっつかないなどあると、泣きじゃくりながらできないよぉーーーーと癇癪気味になるが切り替えは早い

◯お友達に対して、みてぇ!これあったよ!みてぇ!これあったよ!と分かったから…と言いたくなるくらいしつこく言ってしまうことがある

◯自分でできると分かったら、ちょっとでも手伝うとじぶんでやるー!!!とブチギレ。

◯手先が不器用

◯トイトレ全く進まない(おしっこを出す感覚が分かっていない)

泣いていたら大丈夫ー?と言ってきたり、最近やっと自分で靴下を履けるようになったり、兄弟に混ざって遊んだり、人間らしく?なってきた部分もあります。
もともとの性格がおとなしく、臆病怖がり、活発なタイプではないので、その性格もあるのでは?と言われていますが…
児童精神科、発達外来ともに通っていて、園生活においてお友達と過ごせている事と日常での悩み事が少ないことから様子見になっています。私からしたら定型の子達を見ていると遊び方や話し方、発達そのものがゆっくりに見えるので自閉症なんじゃないか不安です。月齢によるものなのか、これから特性が強まるのか…こんな感じだけど診断つかずに成長された方いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

保育系で働いてましたが、やはり集団生活の困り事が強くないとなかなか周りは動かないですよね。
なぜならこれから子どもたちは、家での過ごし方は正直何をしててもよくて、学校や会社など集団生活で生き抜く力が必要でそちらの方が重要視されているからです。

お子さんは年少(3歳児)クラスの早生まれさんですかね?
内容を見た限り、この年齢なら一人遊び、園の活動に気分後乗らない、しつこい、手伝うと怒る、トイトレが進まない
どれも年齢相応かなーと思いました!
特に癇癪気味になっても切り替えられるなんて素晴しいですよ~👏

相談しているかと思いますが、園や習い事の先生から見て集団生活での困り事が無いか聞いてみてもいいと思います。
もしかしたら外ではちゃんとお利口にしてる分、家ではのびのびしてるのかもしれませんね😄

長々と失礼しました💦
お望みの回答でなかったら申し訳ありません。