※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人と家で遊ぶ時の子供たちの遊び方について相談です。息子が年上の友達との遊びに慣れておらず、機嫌が悪くなりケガもありました。同い年の友達とは穏やかに遊ぶことが多いようです。この時期を抜けると改善するでしょうか?

友人と家で遊ぶ時の子供たちの遊ばせ方について。
高校や大学時代の友人と集まる時は大体我が家で集まることが多いです。
2人で会う時とかなら子供も2.3人(うちは一人っ子)なのでまだ良いのですが、3.4組が集まる時は子供も4.5人になります😅
つい最近の話で、4組で集まった時に息子ももうすぐ3歳で自我で芽生えてきているのか、自分のおもちゃでみんなが遊ぶのでちょっと拗ねている感じで親の机に来て1人で座っていました。
お友達と遊んだら?と言うと、遊ばない。と。
自分のプラレールを年長さんのお友達に独占されたのが嫌だったのかなぁと思います。元々慎重な性格ではありますが、年上なので歯向かえないと思ったのか近寄ろうとしない感じでした。
自分のおもちゃを持ってきてくれる友人と遊ぶ時は、おもちゃを交換して遊んだりしていますが、この前はみんな持ってきておらず、息子にしたら全部取られたと思ったのかなと💦そうか年長さんや大きいお友達と絡むことが初めてだったので緊張していただけなのか?
その後ずっと機嫌が悪く、年長さんが我が家のテレビでYouTubeのチャンネルを変えて見ている時も大好きなプラレールが流れていても無視。唯一スマホゲームをしているのが気になったようで覗き込んでいましたが、「あっち行け!」と蹴る真似みたいなのをされ、それに反抗して顔をペチンと叩いてしまいました。
その場ですぐに謝りましたが、年長さんがギャン泣きしてお母さーん!とママに抱きついたのを見て驚いて息子もギャン泣き。
この友人とは頻繁に会う仲ではないので、多分あと数年は会いません。
自分の家で遊ぶことが多い方、オモチャ事情とかお友達との遊び方とか何か気をつけていらっしゃることはありますか?
年に複数回会う友人たちは、みんな自分のおもちゃを持ってきていたり、子供が同い年なのもあってか遊ぶ時は穏やかに遊んでいます。
大きいお友達に慣れていなかっただけなのか、3歳前後のこの時期を抜けたらある程度大丈夫になるのかなー?とも思うのですが、みんなが帰った後に息子が嫌だった。楽しくなかった。と言っていたのが気になっています💦

コメント

ままり

娘達は基本おもちゃ貸してあげることに抵抗がないので我が家に来た時は貸しています。
ただその中でも娘のお気に入りの1つだけは私が「これは〇〇のお気に入りだから〇〇に持たせてあげてね」など声を掛けます!

その子の家に行った時は相手の子供達が「おもちゃダメ!貸さない!」と全然貸してもらえず娘達が可哀想だったので持って行くようにしているのですが、持っていったら持っていったおもちゃを取られるので悩みどころです😂
おもちゃ問題難しいですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦うちも友達の家に行く時は、忘れて帰っても捨てて貰えば良いかくらいのしか持っていかないので😅
    普段、同い年の子と遊ぶ時には自分のオモチャで機嫌良く遊んでいるのでやはりはじめての年長さんのお友達にビビっていた?というか警戒していたんですかねー💦様子見てからでないと仲良くなれないタイプではあるので😰

    • 4月16日