※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が学校の旗振りやパトロールを拒否している理由について相談中。義兄は教員で、朝の旗振りをしてから出勤している。夫の職場は中抜けしやすく、旗振りに遅れる男性がいないため、夫が行けないと不満。

学校の旗振りや、パトロールなど、夫がやろうとしません。義兄が教員で、朝の旗振りをしてから出勤してます(年休を取って)。それを話ししたら、
先生は融通きくね。普通の会社員じゃ無理だよ。
と言いました。

職種、関係ないですよね。子どものことなんだから、みんなどうにか休みを取ってる訳で、その分、どこかで残業したり、他の方に遅れてすみません💦ってしたりしてますよね。
むしろ、夫の仕事は、中抜けしやすく、ネットサーフィンしてる時間も時々あるんです😑しかも、職場から旗振り場所まで5分かかりません😤近いんです。

夫の職場は、旗振りで〜って遅れてくる男性の方が居ないそうで、俺だけ旗振りって言って遅れて行けない。そうです😠

コメント

はじめてのママリ

2人の子供なんだから、お互い協力すべきだと思います。
中抜けできて近いなら尚更ですよね😇

さやえんどう

普通の会社員ですが休暇使ってやりくりしてますよー。
しかも!!職場まで1時間かかるんで、中抜けなんて無理です😇

職場近くて中抜けできるならやってほしい!!
そういう男性がいないなら、後輩のためにも先導してほしいです。
同じ職場なら言って差し上げたい…