※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびっこK
子育て・グッズ

3歳の息子が咳が治らず、内科で処方された薬が効果的だったが、医師に薬に依存しすぎと指摘されて困っている。特にオロパタジンとプランルカストの組み合わせについて情報を求めている。

【咳の症状について】

3歳の息子が3月から最初は鼻水、ひどい痰、咳、目の痒みから始まりいまだに咳だけが治りません。

内科と耳鼻が両方にかかり目の痒みもありアレルギー的症状であった為最初オロパタジンを服用しています。
その後アレルギー検査もしてスギとダニに反応がありました。
目の痒みや鼻水は治ったのですが、オロパタジンだけでは咳が治らず何度も内科に通っています。

内科で出た薬が混合の

カルボシステイン
アンブロキソール塩酸塩
プランルカスト ドライシロップ


オロパタジン+これら3種を飲ませると咳が止まりまるんです!!

薬ががきれたのでまたこの内科の薬を欲しいと診察に行ったところ、先生にこれらの薬にそんな咳を止める即効性は無いです。
お母さんが薬にとらわれすぎてると言われて、この薬のおかげで咳が止まってるわけでは無いと思うと言われてしまいました。それよりも水分を沢山飲ませる事だからと分かりきってる話。そんな事じゃ咳は止まらないし、ずっと息子が苦しんでいるのをみてきているんです。

私がずっと見ている限りではこの3種類混合をやめるとカラ咳が段々と酷くなって言ってしまい、ご飯もむせて吹いちゃうし、夜も咳き込みが酷くなります😰

私はオロパタジン+プランルカストの組み合わせが合っているのではないかと思っているのですが、先生には否定されて困っています。

本当にひどくなると可哀想なのでなんとかしてあげたいのですが。

オロパタジンとプランルカストの組み合わせで飲まれている方いらっしゃってますか?

咳の要因は色々あると思うのですが、お薬に詳しい方教えていただきたいです。

今回3種混合をやめてもらったので、症状が出た時に一つずつ試してみようとは思っています。

コメント

deleted user

先生が言われてる通りかなって思います。
些細な体調とか精神面とか、気温とか気圧とか色々関係してると思うので、たまたまその組み合わせの時に止まったのだと思います。
アレルギーから始まって拗れて喘息になってる可能性とかそっちの方が心配かなぁと思います。
うちの子もアレルギーでオロパタジンも長く飲んでやっと効果あるかなってようなものですし、その他もうちの子も飲んできてますが
これを飲んだから止まった!と感じたことはありません。
お薬があると必然的に水分量が増えるから咳が出にくくなるとか…?
真実はよくわかりませんが…
うちも赤ちゃんの時からアレルギー性鼻炎からアレルギー蕁麻疹とか色々アレルギー系多くて飲ませてきた身としては、上記のお薬に目に見えてわかる効果はありませんでした🙇🏻‍♀️
先生も、効いたのか?季節的に終わったのか?風邪が治ったのか?って感じのレベルの効き目だからと言われていました。

  • ちびっこK

    ちびっこK


    お返事ありがとうございます✨😊
    先生にも信じてもらえなかったのですが、飲むと飲まないとでは全く違うんですけどね。

    とにかにずっとつらそうなので😥お薬ではないなら何がいい作用しているのか突き止めたいです。

    加湿したり、吸引したり、枕高くしたり、ビックスヴェポラップ塗ったり、咳に良さそうなことは全て試しているのですけど。。。

    確かに薬の為に水分量が増えると言うのはあるかもですね。

    喘息も心配してよく見ていただいてますが、それは大丈夫と言われました。

    • 4月15日