※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむすびん。
ココロ・悩み

幼稚園年少の場面緘黙症のお子さんについて相談中。療育の効果や友達関係に不安。場面緘黙症の体験談やアドバイスを求めています。

場面緘黙症のお子さんをお持ちの方や症状を知っている方、体験やアドバイスを聞かせてもらいたいです。
去年の4月に幼稚園に年少で入園しました。園内でいろんな先生に会っても挨拶が出来ず、親戚にお礼を言う場面でも首を振りました。名前を呼ばれて返事は出来ていたのですが秋ごろになると習い事を始め、名前を呼ばれても返事をしなくて幼稚園に確認したところ、返事以外はほぼ喋っていない様でした。そこで、場面緘黙症というものがある事を知り、調べて支援センターや小児科へも相談しました。
結果、「様子見でいいでしょう」正直親としては、今の状況を緩和させてあげたい気持ちでいっぱいで療育等も調べたのですが、小児科の先生には週数回の療育で治るわけがないと言い切られました( ; ; )紹介状を書いてもらい大きい病院へ予約は出来ましたが半年後。
そんな今は年中に上がり、環境の変化を心配しています。
家では、ふざけたり普通に過ごしています。園にいくと声を失う。年少の頃は喋らずとも仲良くしてくれる子がいて担任との信頼関係もあり少しずつ喋っていた様です。良い傾向にもしかして考えすぎかな、、と思っていた矢先のクラス替え。
始まって数日で、お友達に「ありがとうって言うんだよ!」と言われて言えずに泣いて、翌日は登園拒否。夜には大号泣。我慢していたんだなーと思いました。
私も最初は、ありがとう・ごめんねだけは必ず言おうね!と強く言ってしまいました。彼女にとったら言いたくても言えない状況なのに。後悔するばかりです。
ただ、発表会などでは歌ったり踊ったりは声を出して楽しそうにしていました。声は出せずとも年少時は、幼稚園行きたい!と言うほど楽しそうでした。
年中も担任との信頼関係ができ、クラスのお友達とも楽しく過ごせる様に願う反面、みんな発達していくので、「なんで喋らないの?挨拶できないの?」と友達関係も心配しています。
いまは心配ばかりで自分が嫌になってしまいます。。
娘の笑顔を守るために強くならなくてはいけないのですが。

コメント

🩷

息子が年中から特定の子以外と一切喋らなくなり年長で初めて病院に行き場面緘黙と言われました!
小児心療内科に行きましたよー!予約も1ヶ月後とかに取れるし支援センターとか区の1年待ちとかの行くよりさっさと終わるのでオススメです!

小学校に行くまでにわかったので小学校にも配慮してもらえて助かりました。

週数回の療育で治るものではないことは確かですが、無駄になることはないし、必ず意味はあると思いますよ!!

  • おむすびん。

    おむすびん。

    ありがとうございます!小児心療内科があるんですね。
    いま住んでいるところは場面緘黙症を扱っている病院は2つしかないそうで半年後の予約になりました。県外ならありそうです🥲
    私も小学校までには何かしたらの対策をしたく、予約しました。
    お子様は園生活はどうでしたか?
    お友達関係など。。

    • 4月13日