※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

公園で遊ぶ子供たちに口が悪い小学生がいて、不安を感じています。小学6年生になった子供がいじめられるのではないかと心配しています。新しく引っ越してきたため、公園でのトラブルに悩んでいます。

近くに公園があり、夕方になると、小学生がいっぱいで、一緒に遊んでくれる子もいるんですが、口が悪い小学生もいたりして、真似してほしくないし、お菓子食べながら遊んだり、今日も公園に行ったのですが、感じ悪い小学生が、子供のおもちゃを、お腹に隠したり、おもちゃもってここまでおいでみたいなことしてたり、、何してるん?ナイナイしてって私が言ったんです。
でも、ふと子供が小学校に入ったら、その子は小学6年生だから、私のせいで、いじめられてしまうかもと思ったんです。
話をしてると、別に悪い子じゃなさそうと思ったのですが、家どこ?とか言われたりしたので、冗談で家ないとか言うたら、あっちも楽しくなったんか、3人で、いっぱい質問してきて、、
バレたくなかったんです。じゃあ子供に聞いてみようとか、、家ついていこう。とか来週もきてとか言われて、、なんか怖くなってきて、、4月に引っ越ししてきたので、今後ずっと公園にはお世話になるし、、だけど行ったら関わらないといけないし、家こられたり、いたずらされたり、子供に何かされたらどうしようとか考えて、、しんどいです、、

コメント

杯

なぜ怖いんでしょうか?🤔
聞いている限り、よくある普通の小学生のように思います。
むしろ懐いてきてくれてる感じがして、かわいくないですか??
それとも、そういう子供らしい子供が苦手でしょうか?😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    友達になろうとか、なついてくれてるのは嬉しいんですが、その中の一人が何故かこわくて、しねとか言う子みたいで、、家がばれてなにかされたら怖いなぁとか、、私も調子のって、その輪に入ってしまって仲良くなってしまったので、またいったら話しないといけない、家までついてきちゃったらどうしようって思ってしまい、、

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小学3年生です!普通の小学生ですか?

    • 4月13日