※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達の1歳半の子供が大人しすぎて心配。歩けない、笑顔少ない、言葉も指差しもしない。検診前で相談先がわからず不安。要注意かもしれません。

1歳半で大人しすぎる子…なにか問題ありそうですか?
あるとしたら可能性として何が考えられますか?

友達の子です。
親が家事をする間、こども椅子(座るとピーと鳴る椅子)に座らせておもちゃをひとつ持たせておき、手の届く位置に支えとなるテーブルを置いて自由に移動できるようにしてありました。しかし気付けば1時間以上、ずっと椅子に座ったまま持っているおもちゃで遊ぶわけでもなくただ大人しく座っていたそうなんです。大人しすぎますよね?我が子なら2分と座ってられないと思うので驚きです💦

他にも、
•ハイハイ、伝い歩きまでは順調だったが1人立ちできない。歩けない。
•笑顔が少ない
•目は合う(じーっと見てくる)
•意味のある言葉ゼロ
•クーイングや喃語もほぼゼロ
•指差ししない

など、心配な点が多いです。
泣く時は激しく泣きますが、それ以外の感情表現がほとんどありません。

友達が心配してどこかに相談した方がいいのかと相談されましたが、私もよく分からず…。
1歳半検診はこれからです。上記の通りなので、きっと引っかかりますよね?💦

コメント

えるさちゃん🍊

ずっと座ったままってすごいですね😂
よっぽどそのおもちゃが面白かったのか、お気に入りなのか😂
心配なら一歳半検診で見てもらった方がいいかもですね🤔

𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚

ただの個性、マイペースちゃんの可能性ももちろんありますね!
もしくはサイレントベビーぽいなと思いました💭

🔰タヌ子mama

丁度うちも昨日1歳半検診でした😓引っかかったというまでもないですが、心配な点は大人しさでした。ママが忙しくワンオペなのでどうしてもダメダメが多くなり自己表現をしなくなったのでは?と思い相談してきました。まだ性格なのかも?と曖昧な感じでした。ことばもうちは少なくてそこも遅いかもって言われてます。
心理士さんを紹介してもらい2歳頃また面談して見ようかなと思って予約してきました。

わんわん

歩けない、言葉が出ていない、なら1歳半健診でひっかかりますね。でもイコール異常というわけでもないので、保健センターで様子見もしくは気になる点が多ければ病院に紹介になると思います。現段階で何かって診断は難しそうですが、継続してみてもらうのがいいと思います。🙆🏻‍♀️