※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦さんの食事管理や体質について質問があります。

同じ妊婦さんでもそんなに食べてそれしか増えてないの!?って人いますが、やっぱりそーゆー方もSMSではめっちゃ食べてるの載せて載せてない時は食事管理してるんですかね🥹
体質で太りづらいとかも妊婦でもあるんですか🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

私は1人目平均ちょい痩せくらいで普通に食べて8キロ増
2人目はぽちゃになりましたが普通に食べてて6キロ増
妊娠中の方が太らないの?ってくらい産後ぶくぶく太りましたが妊娠中は体重そんなに増えませんでした!
減ってもないですが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです🥹🥹
    普通に食べて6.8キロで抑えられるなんて、、、
    やっぱり体質などもあるんですかね😌

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便秘にならないようにめちゃくちゃ気をつけてたので、それもあるかと思います😊
    でも後期に一気に増えて注意はされております笑

    • 4月10日
てんまま

ガリガリではないですし、大食い屋ってほどではないですが、代謝がいいので基本なにやっても全然太らないです🥹長男も次男のときも+6-7㌔くらいでした!

  • てんまま

    てんまま

    屋、誤字です😭

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    代謝が関係してるんですね!!
    妊娠中の体重管理って本当ストレスですし羨ましい限りです🥹🥹

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

不思議なことに…

1人目の時BMIが21で+9キロ(33週で早産)
食べ悪阻で間食めちゃくちゃしてました。
産院からはあんまり増やさないでと指導されていて、中期から糖質少なめの食事を心がけてました。

2人目の今は、産後太りありでBMIが24で+7キロ(37週で出産予定)です。
食べ悪阻なく、食欲はあったので普通にたくさん食べてます。間食もしてます。
産院からは+10キロまではOKと言われていて、野菜多めで食べてるくらいで、食事制限は特にしていません。快腸ではあります。

今回、思ったより体重は増えませんでしたが赤ちゃんはしっかり体重増えているので、吸い取られているのかな?と思っています😅
お腹の子どもにもよるのかもしれません😁

産後に体重戻すのをがんばればいいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの体重がしっかり増えてて自分の体重がキープできてるのは羨ましすぎます🥹🥹
    やっぱり野菜多めで食べると快便になりますし、脂肪になりづらく増えもなだらかになるんですかね😊
    もーここまできちゃったら好きなだけ増えろーーー!って感じになってきてしまっていますが、もっと早くから野菜中心の生活にしとけば良かったと思います🥹🥹

    • 4月11日