※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

初マタの方が19日後に出産予定です。夫の友人が訪ねてきて飲みに行きたいと言われ、心配しています。出産前に不安があり、入院中も心配です。他の方はどうしているか教えてほしいです。

予定日まで19日の初マタです。
いつ産まれるかとソワソワの毎日なのですが夫から、女友達が道外から遊びに来るからタイミングが合えば飲みに行ってきていいかと聞かれ、正直お相手の方がどんな方か説明されてもよくわからないし、嫌だけど行きたいなら行けばと言いました。夫は昔、世界一周に行っておりその時出会った友人だそうです。夫は15歳年上で、年も離れておりその女性は夫よりも年上の方なようですが、「それも嫌なの?もっと広い心で〜」みたいな事を言われたのですが、私の心が狭いだけなのでしょうか。結婚前に言頼をなくす出来事がありそこから、再構築の為夫も変わったような気もしますし事前に話してくれてるのは良いのですが、妊娠7ヶ月の頃から切迫早産で自宅から出られず初めての出産に不安がいっぱいで、産後体がボロボロでで入院中にと考えると快く楽しんできてねとは言えない自分がいます。みなさんは出産後の入院中、もしくは産後の旦那様の飲み会など快く送り出していましたか?※同性の友人や仕事での飲み会、異性含む複数人での集まりなど普段から口うるさく言っている訳ではありません。数日後にも夫は友人と飲みに行く予定ですが行ってきていいよと言ってきます。辛口コメントは出来るだけなしでお願いします® ②

コメント

はじめてのママリ🔰

女性と2人ですか?
友達とはいえ2人だったら嫌です。

産前は断れない飲み会は仕方ないのでオッケーしてましたが、臨月に入ってから断れるものは断ってもらってました。
あと、飲み会に行く時はノンアルで。
産後は実家(30分の距離)にいてたので、ご自由にどうぞでした!
土日は旦那も実家に泊まりにきてたので、それを怠らないなら平日はいいよって感じでした。

実家から帰ってきてからは、できるだけセーブしてもらいながらも飲み会には行ってました(週0〜2回)
終電(0時半)までには帰ってねと送り出してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントして下さりありがとうございます。はい、女性と2人です。飲みに出ても時間の事など言われるのが嫌なようで、過去に朝方4時半頃まで帰ってこなく何度か連絡して喧嘩になった事もありました(^_^;)最近は飲みに行く事もかなり減ったのですが、こういう事があるといつも不穏な空気になります。もういつ産まれてもおかしくない時期でモヤモヤしているのも嫌なので、もう一度話してみますがストレスが赤ちゃんに伝わってしまうのか動き回ってお腹が張ってしまうのが少し心配なところです。長々すみません。参考になりました(o^^o)ありがとうございます!!

    • 4月10日
***R

女性と2人でですか?なしです!

コロナ前&年末年始だったのもあり出産後の入院中は毎日面会時間の最初から最後まで赤ちゃんと私?に会いにきてました!13-20。

臨月入ってからはいつ陣痛が来るかわからないので飲み会は行かなかったですよ!私が何か言ったわけではなく、本人が何かあったときに自分が動けないとだからね!と言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントして下さりありがとうございます。本人もお酒はそろそろ控えようかと言ってはいるのですが、なんだかんだ毎日晩酌しています…(^_^;)参考になりました!ありがとうございます(^^)!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足:女性と2人です(^^;;

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

ありえないです私だったら口も聞きたくないですo̴̶̷᷄ ̫ o̴̶̷᷄
予定日近いなら、いつ破水しても旦那さんが運転できる状態にするのが常識です。。
私が飲みに行けないのに、旦那だけ遊びにいけるのはムカつきます。主さんが優しすぎるだけで、実母にそんな事言ったら大激怒確定です:( ;´꒳`;)
いつ運転になるか分からないから、なるべく飲酒控えて貰いましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントして下さりありがとうございます!やはりいつでも運転出来る状態にするのが普通ですよね…。もう少しちゃんと伝えて話してみます( ; ; )ありがとうございます(^^)!

    • 4月11日
はるはれ

誰と云々の前に、予定日近くに飲みに行くとか、産後の飲みの予定を入れるとかっていう配慮のなさが嫌だなと思います!切迫で不安な中…「広い心」って何!?って感じです。
予定日は予定で、本当にいつになるか誰にも分からないです。アルコール入ってて運転できないとか最悪です。産後はご実家ですか?でないなら、体調も回復してない中、飲みにいって朝帰りサポートなしなんて…
私なら嫌です…入院中なら、家のこととか面会とかきちんとしてくれてたら許すかもです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントして下さりありがとうございます!私が心狭いのかな?と思い、色々悩んでこちらに投稿させて頂いたのですが、はるはれさん含め色んな方々の意見を聞いてやはりおかしくないよなと思えました。。産後は実家でなく自宅に帰ります。退院後の事も不安はありますが頑張ります(..)

    • 4月12日