※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が育休を取る期間について相談です。何週間が適切か悩んでいます。家事が苦手な夫には2週間〜1ヶ月が良いと考えているが、夫は1ヶ月〜3ヶ月休みたいと言っています。皆さんは何週間休んでほしいですか?

2人目出産の時に夫が育休を取る気満々です😇
何週間取ってもらうのが妥当だと思いますか?

私は専業主婦、上の子は今月から幼稚園へ入園します。

夫は家事ができるタイプではなく(料理に関してはやる気はあるけどセンスなし、洗濯機は6年・食洗機は3年同じものを使っていますがいまだに使い方を分かっていません😇)育休中にお願いすることと言えば、スーパーへの買い出しと幼稚園への送り迎え程度です。
育児に関しては息子のお世話はできる程度。赤ちゃんに関しては微妙かな…

私としては2週間〜1ヶ月くらいにしてほしい。
それ以上は夫が家にいることで私の負担が増えると思っています😂

夫としてはせっかく会社を休めるチャンスだから1ヶ月〜3ヶ月は休みたいみたいです。
口では家事育児頑張る💪と言ってますが…

皆さま同じ状況なら何週間(何ヶ月)休んで貰いますか?

コメント

とんちんかん

産後2ヶ月夫が育休とりました🐓
保育園の送迎任せられるのがほんと楽でした。
あと、上の子が産後の赤ちゃん返りやらですごい荒れていたのでパパもいて二人で対応できたのは良かったです😀