※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
妊活

不妊外来のスケジュールはクリニックによって異なります。治療までの流れや検査内容もクリニックによって異なるようです。治療開始までには検査や卵胞チェックが行われ、お薬処方もある場合があります。

2人目不妊で先月から不妊外来の通院開始しました。
素朴な疑問なんですが、治療までのスケジュールはクリニックによって違いますか?

私の場合、初診が排卵直後しか取れなかったので、
3月中旬 排卵直後の黄体ホルモン検査、一応排卵チェック

3月末 夫の精液検査と自費の感染症採血

4月頭 卵管造影と低温期の採血

4月頭 排卵前のホルモン検査と卵胞チェック
(左右どちらから排卵するかのチェックだけでタイミング指導はありません)

今日 私の自費の感染症採血

4月中旬~下旬 夫婦で来院して治療計画と同意サイン

それからやっとタイミング指導になります。
もう1つ不妊外来で有名なクリニックもこんな感じのスケジュールのようでした。
(人気すぎて半年待ちだったので辞めました💦)

ママリ見てると検査するよりも最初からお薬処方してもらったり、卵胞チェックしてもらってる方がいたので、気になって質問しました!

コメント

はちぼう

投稿拝見するとクリニックによって違うなと思いました!もちろん初診日によりますが、私は初月にすべての検査を終わらせて卵管造影もやって、同じ月からタイミング指導が始まりましたよ!

  • y

    y

    コメントありがとうございます!

    私も排卵直後からなのでややこしいですが、検査自体は1ヶ月ですね🤔

    同じ月からタイミング指導あるの羨ましいです😭
    先程、自費の採血してきて来週結果だけ聞きに行って、その次の週に夫婦で治療計画になりました😂
    通院回数で言うと、6回ですね🤔

    • 4月8日
  • はちぼう

    はちぼう

    6回もあるのしんどいですね💦
    なるべく1度に済ませてほしいと思っちゃいます😂

    • 4月8日
  • y

    y

    多いですよね😂
    ホルモン検査はその時期によって変わるので仕方ないですけど、それ以外は自費と保険適用(今回でいう自費の採血と治療計画)は同日にしてはいけないとかなんとか言われて、「え?」と思っちゃって😂😂
    めんどくさいって思っちゃいました😂

    • 4月8日