※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももカッパ
子育て・グッズ

子ども食堂は、母子家庭や経済的に困っている人が利用する場所です。友達に初めて行くことを話したら気になったとのことです。

子ども食堂って母子家庭のかたや、お金が無い方がいくところなんですか?
明日、子ども食堂に初めて行く事を友達に話したら言われたので気になりました🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的にはそういう施設です!
でもカモフラージュのためにどんな方でもウェルカム!と謳っているところも多いです。
本当に困っている方以外は、寄付という形でいくらか置いてくるのが良いと思います!

はじめてのママリ🔰

基本的にはそうです!
なので、混んでるときは遠慮したり、ほんとに困っている方も食べれるように食べ終わったらサッサと退席する、などの配慮は必要かと。ダラダラ居座り、ほんとに困っている方が席がないからと諦めて帰られてはいけないし、、、

あとは、寄付として、多めに支払いするとか、食材などを持っていく、とか、が良いかと思います😊

もこもこにゃんこ

私がいる団体は特にそう言う決まりはなく、子育て家庭の方にって感じです😊
子育て中はみんな大変だよねって気持ちでやってます。
みんなでご飯食べながらおしゃべりしたりして、子どもや親の居場所が増えると良いな〜って感じです。
子どもは無料ですが親はお金かかります。