※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供がばあば、じいじと頻繁に会っていると、もう会わなくてもいいと感じることがあるのでしょうか?5.6歳の男の子で、月一で会っているけれど、最近「来なくてもいい」と言われました。ばあばは遊んでくれるけど、物足りないのかな?同じ状況の方いますか?

子供がばあば、じいじと頻繁に会ってると、もう会わなくてもいい、って子供なりますか?

一緒に住んでたり、徒歩数分の距離に住んでたらもう家族っていう感じなので両親的な感覚だと思うのですが月一で会ってると、そこまで新鮮味も無いし、ってなりませんか?

うちの子は5.6歳でシングルになってから親が月一くらいでお米を届けてくれたり子供と遊ぶために気を遣って来てくれてます。
結婚してた時はそれほど頻繁に会わなかったので、新鮮味もありばあばが明日来るよ!とかいうと、やったー!とかだったのですが、数日前に明日来るよ!って言うと、別に来なくてもいいよ?って言われました🤣

これは年齢的なことなのか、飽きたのか😂
ばあばは、ちゃんと子供と向き合ってずっと遊んでくれるし、お菓子も持って来てくれたりしてますが、男の子なので物足りないんですかね😅

同じ状況ある方いますか?

コメント

ママリ

産まれてからずっと少なくとも週1で会ってますが会わなくてもいい、別に来なくていいよって今のところなったことないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね🤔
    週一で会ってたら、来てくれたらどのように過ごしてますか?どこか子供が好きな場所へ車でお出かけとかですか?

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    家や近くの公園で遊んだりすることが多いです💡
    どこか車で遊びに遠出とかはあまりないです🤔

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも車で遊びがなく、家や近くの公園ばかりです。
    じいじとばあばとお子さんで遊んでる感じですか?
    また、どんな遊びをしてますか??

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!
    子供とじいじばぁばで遊んでます💡
    おもちゃだったり、本、ゲーム、おしゃべり…色々してます😊

    • 4月6日
サクラ

うちは毎月のように私の実家にいって、泊まってます。
祝日などの連休で行くことが多いので、3.4日泊まることが多いです。

でも飽きたとかはなく、行きの車で、おばーちゃんち!おばーちゃんち!とウキウキです笑
お腹すいたーと言ったら何かしら出てくるし、ドタバタしても一軒家だから平気だし、猫もいるし、庭もあるから植木に水やりさせてもらったり、お絵描きしたいーといえばすぐ出てくるし。という感じなので、自分の要望が通るからじゃないかなーと思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    実家に行くと確かに喜びます!うちはの家は狭いアパートですが、同じく実家は一軒家なので🤔

    人というより、場所がいつもと同じだから誰が来ても一緒っていう子供の感覚なのかもしれません😅

    • 4月6日
  • サクラ

    サクラ

    そうかもしれません!
    たまーに親がうちに遊びにくるというか、物を届けにくる時があるんですが、これ見て作ったのー!とか、おもちゃ見せるだけで、あとはテレビとか見つつ、つまんなーいと言ってます🥺

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😂最初に見せるだけ見せてあとは子供だけで遊んでたりします😂
    次は場所を変えてどこか連れてもらおうと思いますw

    • 4月6日
  • サクラ

    サクラ

    実家でもやっぱりうるさいって言われるので、母はあやとり教えたり、間違い探しさせたり、お絵描きさせてます😂

    • 4月6日