※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
ココロ・悩み

息子が新しい保育園で先生に無視されて困っている。前の保育園では子供を受け取ってくれたが、今は不安。アドバイスを求めています。

4月から地元の保育園が空いたので転園しました。
年少さんの中でうちの息子だけ新しい環境でのスタートになったのですが、、、
昨日、荷物や園児服の片付け場所に困っている息子が手の空いた先生に勇気を出してトントンして、「先生」と話しかけてた姿を送ってくれた私の祖母が見ていたみたいです。
祖母が、うちの孫良く頑張って話しかけて凄いって感動していた矢先、、、

先生が無視したみたいで…汗

息子が困ってみたいで祖母から先生に困ってるよ?って伝えやっと相手してくれたみたいです。


その先生は入園式の時も初めての私達のことを無視し、私達はとても困っている状況でした。


もし、息子が何か詰まらせて、苦しかったりした時、頑張って先生呼んだのに無視したりなどあったら本当に怖すぎて命の問題になるなとか、色々考えてしまい。。

前の保育園はまず登園したら先生が子供を受け取ってくれて、相手をしてくれてました。また、前子保育園へ転園?どーしよ…と考えるばかりです😭😭😭
どなたかアドバイスください

コメント

athm1367

それは心配ですね。私だったらやっぱり安心、信頼して預けられるって思えないと不安も消えないので転園できるならするかもです。お母さんが送り迎えなど大変かもしれませんが...
無視は酷すぎますね、勇気を振り絞ってお子さんが先生に聞いたのにそれを無視するってトラウマになってしまいそうです。
息子は小規模保育園に通ってたので3月で卒園して今月から新しい保育園へ通ってて誰1人知らないところで私も不安で大丈夫か気が気じゃないですが今のところニコニコで行ってくれてます。もちろん保育園で何したか大丈夫か毎日聞いています。
下の子も1歳で保育園いれる予定ですが上の子が通ってた小規模保育園が安心、信頼して預けられるので別々の保育園で送り迎えは大変ですが上の子が通ってた小規模保育園に通わせる予定です。
先生もよくしてくれて私がすごく気に入ってまして。
お子さんは保育園行きたくないとかなってないですか?
さりげなくその先生のこと園長先生とかに言ってみるのもありかもですね。

  • 2児のママ

    2児のママ

    コメントありがとうございます😭
    私の子も未満時の頃は小規模保育園で本当に先生達が仏のように温かく、優しくていつも子供のこと気にかけてくれて、、
    まだまだひどい状況が続いたら前の保育園に出戻りしようか悩んでます😢

    • 4月6日