※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が夜中に泣き続けており、病院に行くべきか悩んでいます。

1歳4ヶ月の子がいるのですが、夜中にうまく寝返りできず(転がりすぎて枕から落ちたり寝る場所が合わない)に怒ってうううんって言うことは何度もあったのですが、昨日はうううんって言って、ギャーって泣き出して機嫌悪くて、ずーっと泣いてて、白湯を飲ませて落ち着かせようと思って渡したらぴょんぴょん喜びながら飲んだのですが、そのあとまた横になってもあぁぁあって泣いて体を反らせたりして、それが何回もあって泣きつかれて寝たのですが朝また体を反らせて泣きました。目に見えて症状があるわけでもなくて、熱もないし下痢もしてないし体になにかあるわけじゃなくても、いつもと違う泣き方だったら病院に行ったほうがいいですか?もしかしたらただの夜泣きだったかもしれなくても行ったほうが良いんでしょうか?

コメント

nakigank^^

寝言泣きから夜泣きに変わって、ママが対応してくれるから、遊びたいから寝たくない!
でも眠いかも!って感じですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで夜泣きなかったのですが、1歳4ヶ月から急に始まることもありますか?
    最近、自分の気持ちが強くなってきてわがままというかそんな感じになってきたのですが、私が甘やかしすぎて泣いたら要求通ると思われてしまっている可能性もありますか?😓

    • 4月5日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    脳の成長過程でもない子はずっとないし、小さい時からあったり、途中からキャパオーバーで泣くことは人それぞれなので、あると思いますよ。☺️

    確かに泣けば聞いてもらえるというのはもちろんあります!
    それが子供の魂胆というか、そういう生き物なので。(笑)

    ただ投稿内容から想像ですが、最初は寝言泣きだったのが、対応をされたことで、甘えが出て夜泣きに変わってる可能性はあります。😅

    月齢的にもイヤイヤ期に足つ突っ込んでると思うので、イヤイヤ期もあるけど、寝言泣きから夜泣きに甘えがヒートアップしてる感じかな?と思いました。💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてもすぐに行かないほうがいいんでしょうか?💦
    今までで泣いたらすぐ駆け寄って抱っこしていました。
    イヤイヤ期って、こんな感じ何でしょうか…。どのくらいの期間続きましたか?これからすごく大変になりそうで不安です😣

    • 4月6日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    最初は寝言泣きの可能性があるので、そこで声をかけてしまうと、夜泣きになった時に、あれ?ママ!!!って甘え全開で、ヒートアップして甘えたくて、さらに寝ないです。(笑)

    タイプで対応を分けたんですが、上の子にの場合は、ひたすら無視です。
    こっちが起きてるとわかると、絶対寝ないので、ひたすら無視して、諦めて寝るのを待ちました。

    下の子は夜泣きに変わっても少し待って、ぎゃーが強くった時に、ねんねだよ〜って大丈夫だよ〜ねんねだからね〜って、横にさせてトントンって軽くすれば寝ます。


    イヤイヤ期というよりかは、泣きはキャパオーバーが要因ではあるので、言葉を吸収しているという証拠でもあるんですよね!
    なので悪いことではなく、私としてはむしろあー勉強して、キャパオーバーになったか〜
    可愛い!って感じでした。(笑)

    お子さんがどのタイプかわかりませんが、どっちにしても絶対すぐに声かけせず、待つことが大事です。

    あとは抱っこして寝かせたりとかよりも、置いてねんねだよって促すのが、この先の入眠方法に役立ちます。
    で、パッと起きた時に、寝る時と同じ状況であれば、そのまま寝ることもあるので、寝る力が養えれば、とにかく甘えて起きるのは減ってくるのではないでしょうか?

    あと個人的にですが、夜中に水分は摂らせないようにしてます。
    たまにミルク飲ませてることと、あまり変わらなくなり、それで甘えたくて起きてしまう要因にもなり得るので。💦

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました。

    • 4月6日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    その感じは完全にイヤイヤ期ですね!🤣
    ぎゃーの時は声かけても届かないので、待つのが一番です!👍

    日中の家ですよね??
    私なら別に無理に泣き止ませないです。(笑)

    叱ったのにこっちが謝ってしまったら、泣けば謝ってくれる親、下に見ることになりますね。😅

    叱ることが全てではないですが、これは痛いからやめようね。
    落ちたら頭打って死んじゃうよ。
    ママ悲しいからやめようねとか、伝える方法もあります。

    ただ、危険なことをわざとしたら叱ります。
    例えば机や椅子に乗って、わざと後ろ向きで倒れようとする。とか、外で危ないからお手手繋ごうねって言ってるのに、離して飛び出したら叱ります。

    寝る前にたくさん飲むのはよくないかな?と思います。
    この先トイトレするようになったら、たぶん夜中我慢できない気がするので。。

    お風呂上がって飲むようにすればいいかな?と思います。

    もし寝る前にどうしても欲しがるなら、少しだけとか決めてますが、基本お風呂上がり飲んでるので、あげてないです。😊

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギャーって泣いてるときは待つようにしてみます💦
    日中の家です!
    保育園に預けたほうが、悪いこと良いことのお勉強ができそうですよね😓
    ちゃんと叱らないと、子供がこの先困ること増えるかもしれないから、私も頑張って叱るようにします。
    昨日は、寝たあとに夜中にふぇーんって言ったのですがすぐ行かずに様子見てたら寝てくれて、ぐっすり寝てくれました😆
    おかげで私もぐっすり眠ることができました!ありがとうございます😊

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子も起きてるのがわかると寝ないです…。
ひたすら無視してみます💦
泣くときキャパオーバーが要因なんですね。今日もおもちゃでうまく遊べなくて、怒りはじめてそのままぎゃああって泣きました。声掛けしても自分の泣き声で聞こえてないみたいで、どうしようもなくて、アンパンマンの歌を見せたら泣き止んでくれました。でも、動画見せて泣き止ませるのも良くなかったですよね😓
今までで、あまり叱らずに来たのですが最近は良くないことしたら叱るようにしてて泣いたら「そんなに怒ってないよ、ごめんね」って言ってて、怒られて泣いたら許してくれるって思ってしまっているのかもしれなくて、それから泣いて要求することが増えた気がします。それも良くなかったですよね💦
ねんねのときは、教えていただいたようにそのまま寝かせるようにして見ようと思います。
ミルクは卒業してて、水分は寝る前に白湯を飲みたい分飲ませたりしていたので減らしてみようと思います💦