※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

心電図の結果が異なるのか不安。肋間神経痛と心気症の区別がつかず、安心材料が欲しい。

心電図で疑問です。

数年前から度々胸痛が起こり、

町医者に駆け込む→心電図引っかかる→専門医で心電図取る→問題なし

この流れを少なくとも3か所以上(町医者3か所→専門医3カ所)で繰り返してます。
心電図って見る人によって結果が変わるのですか?

痛くなるのは左胸の真ん中から下あたりで場所的にも肋間神経痛ではないかと何人かの先生に言われましたが、これは肋間神経痛確定と思っていいんですかね?
心気症で胸が痛くなるとどうしても心臓!?と毎回不安になり、でも今まで大丈夫だったから今回も大丈夫と言い聞かせてますが、何か判断基準や安心材料があると無駄に病院にかからなくて済むのになと思ってます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ホルダー心電図(24時間の心電図)はしたことありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ホルダーはやったことないですが、心エコーはやりました。
    専門医の先生達は心電図と私の話を聞いてこれ以上の検査は必要ないとみなさん仰ってました😓

    • 4月4日
おたま🔰

過去の質問に失礼します!

私も同じような症状で、心エコーで異常無しと言われ、整形外科では肋間神経痛と言われました。
質問者さんはその後いかがですか?
私は良くならず湿布はったりしています。
私も先生に、メンタルの方から胸痛が起こっているのではといわれ、心療内科に通いはじめました😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反応ありがとうございます。
    私は何日も続くかと言われるとそうではなくて長くて一日という感じです🥺それを不定期で繰り返す…。
    メンタルや季節の変わり目などでもなります。あとは、最近知ったのですが昔帯状疱疹になったことがあると肋間神経痛になりやすいという人もいるみたいですね。
    私は昔、帯状疱疹を胸の辺りにやってるので、最近はこれが原因かなと思ったりしています…🤔
    なんか色々心配はありますけど、同じ方いるだけで安心します🥹✨

    • 5月19日
  • おたま🔰

    おたま🔰


    お返事ありがとうございます☺️
    私も、この日はあったけどここ数日は無いなとか、たまに感じます💦
    帯状疱疹にもなったことあります💦
    似ていますね🥺心強いです🥺
    脈が飛んだりもして病院行ったりしました。
    最近はたまに寝ようとしていると急に心臓がドドドッて速くなることがあり気になってます😰寝不足や疲れが溜まっているのでそのせいかなぁとまた思い悩んでいます😰

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝不足、水分不足、低気圧で動悸やフラフラ、頭痛は私もあります〜
    心療内科でもらった漢方薬や脳神経外科でもらった漢方薬いずれも自律神経系のものですが飲んだりしてます!これで少し落ち着きます🥺
    強めの安定剤で依存しちゃうよりも個人的には漢方で体質改善の方が安心するタイプなので…。もしも漢方まだ手出してないのであれば貰ってみてください。
    最近また寒くなったり暑くなったり天気悪かったりも原因になる感じするので少し寒い時は暖かい格好したり白湯飲んだりすると私は落ち着くこともあります🥹

    • 5月20日