※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
家族・旦那

夫が食事をしなくても生きていけるタイプで、外出時の食事についてストレスを感じています。子どもには食事を大切にしたいが、夫は食事にあまり興味がないため、食事のタイミングや外食に関して意見が合わず困っています。同じような方がいれば、どのように対応しているか教えてほしいです。

食事しなくてもサプリで生きていけるとしたら食べなくても良いって方いますか?
夫がそのタイプなんですが、長時間の外出(午前中出かけてお昼すぎる、旅行など)でいつも食事をどうするかモメて私がストレスになります😥
特に子どもが生まれてから子どもにごはん食べさせたいけど夫は食べなくても良いですのスタンスなので困ります。

例えば午前中にショッピングモールなどに行って、お昼ごはん食べて帰るかってなっても夫は食べたいものがないから家に帰ってからでも構わないってなるんですが、子どもはお腹が空いてぐずぐずで食べさせたいし、私も家に帰ってから急いで作るってなっても帰る時間と作る時間考えて明らかにここで食べて帰ったほうが良いのにってなります。
午後にショッピングモール行くとかは子どものお昼寝の時間があるので逆に夜ごはんどうする?ってタイミングになります。
外で食べる方が子どもも楽しいのか食べてくれることが多いです。

旅行とか行くにしてもホテルのビュッフェ楽しみーとか、食べ歩きとか、ご当地のごはんとかほぼ興味がないです。
朝ごはんとかはホテルについていても食べない(高いお金払ってまで食べる必要ない)でコンビニで買って食べたりします。
私はホテルで食べたいです😔

でももし食べたとなっても「おいしいね」とかがありません。
「うん、うん、いいね。」とか「…お金払ってまで食べるものじゃないな」とか「こっちよりこっちかな」とかです。

家ではよく食べますが料理名のないもの?創作料理みたいなものは好きじゃないです。

子どもがイヤイヤ期で食事が大変なんですが、夫の食事のことまで考えないといけないのがストレスです。
同じタイプだよとか、うちの夫も同じですとかいう方がいればどうされているのか教えてください🙇‍♀️

「そういうタイプと結婚しなかったら良かったのに」とかは結婚してしばらくするまで気づきませんでしたのでやめてください。

コメント

みー

普段の生活の中だけなら、勝手にしてくれって感じですが、出先ではさすがにできるだけ合わせてほしいですよね😩 
元彼が、お昼は食べない人だったので、かなり困りました😩 裏でひっそり食べたり😣コンビニはお金が高くつくからと、行きたがらなかったですし😩 せめて出先では普通に食事もしてほしいし、コンビニも気兼ねなく入りたかったです😩
こんな人いるんだ〜って感じでした😅 
昼食食べない人なんてそうはいないし、食べるのが普通なので、子供さんいるなら尚更、優先順位は子供さんの事をまず考えてあげないといけないので、自分が食べる物ないから子供に我慢させたり、後回しにさせるのは、自己中でわがままですよね😩 出先では、何が楽しいって、食事ですからね😅 出先まで行って「お金払ってまで食べる物ではない」とか、その一言で何も食べたくなくなるし、楽しさが半減しますよね😩 だったら一緒に来るなよ😇って話ですし😅 出先でリズムが崩されることされるともう出かけたくもなくなりますよね😩 
出先では、旦那さんだけ食べれる物持って行って、自分達は好きな物食べる··ではダメなんですかね🥲 
義姉や親戚もサプリメントを毎月何万もかけて、かなり飲んでいるので信者のように思っているほどですが、普段の食事は、かなり質素な食事してます😅 サプリメントで栄養取っているから普段の食事は、栄養に力いれなくてもいいそうです😅 義姉が作る料理を何度か見ましたが、栄養バランス考えた料理が一つもないです😅 サプリメントばかりに頼っているせいか、料理の腕も小学生の調理実習レベルで😅 
話はずれてしまいましたが、サプリメントで補っていて、食べれる物が限られているのなら自分で用意するべきですし、こっちは一人一人別メニュー作るほど暇じゃない··って感じですよね😩 

  • ななこ

    ななこ

    そうなんですよね💦
    この前とても人気のショッピングモールに行ったんですが、フードコートは人でいっぱいだし、夫はそれで余計に萎えていて「席がない席がない」と席がないことを言い訳にしたような感じで😞
    しかも物欲がないのでショッピングモールに来たくせに「見たいお店ない」とか言うんです💦
    結局1時間半くらい他のところを見て戻ってみても人がいっぱいだったので帰りました。
    ショッピングモールを出た時すでに13時すぎていました🫠
    確かにまだ2歳となると出先で食べるとしてもうどんとかになりがちなんですが、とりあえず食べさせようよって感じでした。
    なんか最近「おいしいねー😋」ってごはん食べた記憶がなくて、食事が楽しくないし、私がおいしいと思っていても夫はおいしいと思っていなかったり「うん、うん」くらいの感じで食べられるとすごく悲しいです。

    だからといってサプリで補ってるほどではなくて夫が「良いサプリがあるなら一生食べなくても全然やっていける」と言っているだけなので、普段ごはんは作らないといけなくて、もう本当嫌です。

    • 4月4日
deleted user

お求めの回答ではないとは思いますが、ご主人甘えてるなぁと思いました😅

実家の父が同じような感じで、母が相当苦労してました(今もですが)。
結果、父を旅行になんて誘うことも無くなり、外食なんてもうどのくらい一緒に行ってないんでしょう。
最後外で一緒に食事したのは、数年前の私の結婚式ですかね。
私達(姉妹二人)が自立してからは、母だけ定期的に外食に誘ってます。

結婚前に気づかなかったってことは、付き合ってる時は外でも普通に食事してくれてたってことですかね?
であれば、ご主人自身も「一般的な食生活の嗜好ではない」という自覚が十分にあられるってことなのかなぁと思いまして。

それを何故結婚したら合わせなくてもいい、という考えになるのかが逆に疑問です…。
結婚したから〝こそ〟、より意識してしなければならないことなのに。

別に家の中でまでは徹底的にしなくてもいいし、
月に数回の外食と、どんなに多くても年に数回の旅行のときだけ我慢すればよいだけの話。
妻と子どものために。
それが社会生活(家庭も概念的には社会生活ですよ)の暗黙の了解では?

私は子供の立場でしたが、子どもめちゃくちゃ見てますよ〜。
「あ、お父さん私達とご飯食べたくないんだ。じゃあいいや。ママとお姉ちゃんと食べよ」と普通に思ってましたしね。

3歳くらいになったら、子供さんに言われるかもしれませんね。子どもは正直ですよ。

  • ななこ

    ななこ

    お父さまが同じような感じなんですね💦
    私も将来悩むことになりそうなので苦労が予想できます😱

    そうなんです。
    付き合ってる時は同棲もしていないのでずっと外食だったんですが特にそういうところを感じなかったし、むしろ出さないようにしていたんだと思います。
    猫をかぶっていたというか、結婚して一緒に住み始めてどんどんわかるようになってきました。
    年をとって我がどんどん出てきたっていうのもあると思いますし、他にもいろいろ結婚して初めてわかったこともあります💧
    元々とても寝るのが大好きな人で、寝ていたいから朝ごはんも昼ごはんも食べずに寝ることがあって、まさかそれが食に興味がないのも理由だとは気づきませんでした💧
    そんな感じなので夫はとても痩せています。
    私が作る料理名のあるものは食べますし、誕生日にはこれが良いなどはあります。
    でも誕生日だから外食とはならないし、義母が作る好きなごはんを聞いても「ない」と言います。
    なので義母にも相談できていないです。

    息子は発語ゆっくりの子なので早く話せるようになってズバッと言ってくれたら良いのにって思います。

    • 4月4日