※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

グミは2歳半から3歳くらいから与えるのが一般的です。グミの種類によっても適切な時期があります。参考になさってください。

お菓子のグミって何歳から与えてますか??いいねください!!

うちは上の子たちも2歳半とか3歳だったかな?と思うのですがすっかり忘れてしまいました💦

グミによっても弾力とかもありますよね😢
末っ子が上の子たち食べてると欲しがるのですがまだ早いよなと思って、皆さんがどのくらいであげてるのか気になりました!

グミはアンパンマングミとか、比較的柔らかい系のグミとします!もしよろしければ参考にしたいのでコメントもください😢😢

コメント

はじめてのママリ

2歳前からあげてるよ!って方

はじめてのママリ

3歳前からあげてるよ!って方

はじめてのママリ

3歳すぎてからあげたよ!って方

げっそー

グミはだいたい3歳からが目安かなと思いながらも下の子は2歳過ぎたあたりからアンパンマングミ食べてたと思います😅
3歳過ぎてからはハリボーなどハード系のグミも食べるようになりました。
どうしても下の子は色々なものが早くなりがちですがさすがに2歳前だと1番奥の歯もまだかな?と思うので心配ですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    そうですよね😥
    3歳まであげないに越したことはないのかも知れませんが、、、

    3歳過ぎるとしっかり食べれるようになりますもんね!

    うちは歯が生えるの早くて奥歯も生えてて、、、
    でもちゃんと噛むかって考えるとどちらにせよ心配ですね🫠

    もう少し色々なもの食べれるようになったらにしようかな、と思いました!
    ありがとうございます😊

    • 4月4日