※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女の子ママ
子育て・グッズ

娘の七五三を1年遅らせるか悩んでいます。着付けが苦手で手がかかるため、来年でもいいか考えています。他の方はどうされたか教えてください。

娘さんが早生まれの方、
初めての七五三は、3歳になる年(実際には2歳)か
一年おくらせてしたか
どっちか教えてください☺️

1月生まれの娘、今年が七五三なんですが
一年遅らせるか悩んでます!

幼いとこもあり、なかなか手がかかる子で
着付けも嫌がる年齢かもとおもい、
来年でもいいのかなって考えでいますが
みなさんどうされたのかなーと☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が1月生まれです❄
1年遅らせました。
4歳になる少し前の11月にやりました😊
そのほうが手がかからなくて楽ですよね😂👍

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    その頃の方がグッと会話もできるし色々と手がかからないですよねきっと☺️
    予定通り遅らせようと思います😊ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 4月3日
はっぴー

上の子が2月生まれです。
うちも1年遅らせました😌

娘は洋服に対して敏感なところがあったので1年遅らせました!

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    服に敏感、うちもあるかもです💦‪( ;; ᷇࿀ ᷆ ;;)
    ありがとうございます🥰🥰

    • 4月3日
  • はっぴー

    はっぴー


    靴下靴とかにも敏感なのですが、
    1年遅らせてもそれは履いてもらえなかったです(笑)
    タビが嫌だったようです😂

    七五三うまく行きますように💓

    • 4月3日
ちょこ

娘が3月生まれです。
一年遅らせましたよ!
終始笑顔でしたが、ご祈祷して貰う時に泣きました😂
太鼓の音?が嫌だったみたいです…

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    太鼓嫌な子はたくさんいそうですよね🥹うちも結構音に敏感だったりするので音に嫌がることありそうです笑

    一年遅らせたんですね💕︎ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 4月3日
3-613&7-113

次女が一月生まれで、(長女とまとめて終わらせたかったので)数え年でやりました。仮に、次女のみだけだったら満年齢でやりましたね。

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    そうだったんですね😍教えてくださり、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月3日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    あと、子供の体型で小柄だと種類ないとか大きめだとサイズが困るとかもあるみたいです。そういうのも、いつやるか選ぶ目安にされる方いらっしゃるようです☺️

    • 4月3日
  • 女の子ママ

    女の子ママ


    なるほど!!!うちは平均よりおチビなので一年遅れでも
    大丈夫な気がします☺️
    ありがとうございます〜♩サイズのことは何も考えてませんでした!笑

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

1月生まれで数えでやりました。6月生まれの下の子の方が数えで幼かったですがどちらも問題なかったです😊
オムツ履いてくれる時の方が楽ですよ!

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    おしっこ問題のことは考えてませんでした💦

    もう少し様子をみて決めたいと思います☺️

    • 4月4日
ままり

送らせずにやる予定です!
ちっちゃくて可愛い時を残しておきたいので🥹🥹

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    たしかに小さくてかわいい🥹🥹🥹
    イヤイヤ期とかはあまりないですか?🥹

    • 4月4日
  • ままり

    ままり

    そこまで酷い方ではないかもです🥹

    • 4月4日