※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

5才の子ども(二男)が兄の影響で自由に絵を描けない。親子で遊びながら、兄のルールに縛られず自由に表現する方法を模索中。おすすめの遊びや関わり方を教えてほしい。

発達障害の子どものその兄弟に関することです。
5才の子ども(二男)が自由に絵を描いたり、ぬりえをしたりすることができません。自分の中でこうじゃないとだめという基準があったり、色はもともとのキャラクターの色の通りにしないとだめと思ってるようです。
原因は色々あると思うのですが、今日発達などをみてるクリニックに見てもらって、二男本人は発達障害の傾向はあまりないが、おそらく兄(発達障害傾向)の影響(これはこうしないとだめ!ルールは絶対!本物との違いはすぐさま指摘するなどの発言が日常)が大きいんじゃないかと気付きました。
兄も小さい頃から発達障害傾向なところがあるのですが、私も対応を学んで兄自身も成長したこともあって、小3になった今では家の外では困ることなく過ごすことができるようになって、私も安心していました。
が、それは家の外での対応がよくなっただけであって、今考えると一番素をだせる家で、なおかつ言いたいように言えるのは弟なので、全て兄のよくない面の受け口になっていたのかなぁと先生と話していて気付きました。
親としても、長男への対応にかかりきりで、育てやすい弟は二の次で、親と二男との関わりよりも、長男と二男との関わりばかりで育ってしまったなぁと思います。

弟にこうじゃないとだめ!ってことはないんだよ。色も好きな色でいいんだよってことを教えるためにも、親子でお絵描きしたり、色んな色でのぬりえをしていこうとは思ってるんですが、
それ以外でも兄の?ルールに縛られてる傾向があるので、
自分は自由にやっていいんだ、思いついたままにやってみる、失敗したっていいんだと思えるようになるために親子で他にどういうことをしていったらいいでしょうか?
とりあえず私と二男の関わる時間を増やそうとは考えていますが、おすすめの遊びや関わり方教えてください。

コメント

みかん

うちは娘二人が発達障害なんですが、長女が特性強めで、妹の方がまだ程度がマシなので、影響受けてます🥺
似たような状況なのでコメントさせていただきます。
私が気をつけてるのは、次女には、長女の言うことは全部を聞かなくてもいいよ、次女は次女のやりたいようにやっていいよ、と言ってます。
長女には、次女のやることに口出さない、次女には次女のやりたいようにやらせるよ、と言ってます🥺
それでも次女は長女に言われると怒ったり凹んだりするので、次女のフォローをするようにしてます。酷い時は長女に「それ以上言わないで!」と叱ります😔

私も今まさに手探りで正解はわかりませんが、ここ最近は特に次女のフォローに意識を向けています🥺

あと次女のしてることを具体的に褒める、もしています。
園での制作物とかの色使いやお絵描きを一つ一つ出来るだけ丁寧に褒めるようにしています。
家でもブロックや人形遊びしてる時に、その形いいね、これは〇〇?なるほど、よく出来てる!とか質問したり、次女のやることを具体的にわかりやすく肯定するようにしています。

りち

塗り絵の件、うちの娘もそうでした笑
何度も塗り絵の表紙を見ては何色か確かめて塗る…わからないものは私にスマホで検索させる…ということを繰り返していました。
私も隣で塗り絵をして、「そこの色違うよ」とよく言われたのですが、「ママはこの方がいいと思ったからこうしてみたの!かわいいでしょ☺️」と言ってみたり、塗り絵の線を無視して新しく模様を付け足したり背景を書き足したり、シール貼ったり折り紙つけたり、たまには塗り絵帳を切り抜いてみたり…好き放題やってみせました笑
その度に「ママ上手でしょ☺️」を繰り返してたら、今では本人も自由に塗っています
今あるルールから抜け出すお手本(自己肯定付き)を見せてあげるのはいかがでしょう?