※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

慣らし保育で熱や風邪になったりしているか、帰ってからすぐ着替えるべきか教えてください。

今日から慣らし保育が始まりました。
やっぱり最初の方は熱を出したり風邪によくなりましたか?
帰ってきたら風邪が少しぶり返しているような気がします😅

また、園から帰ってきたらすぐ着替えはさせますか?
一応手と口は拭いたのですが、皆さんがしていることがあれば教えて下さい🙇


コメント

はじめてのママリ

5月からの途中入園でしたが、
風邪、ヒトメタニューモウイルス、胃腸炎と嫌なくらいなりました😂😂

夜間病院もこれ何回目?というような感じで😂

家に帰ったら手と足は必ず洗ってます!
園では裸足生活なので、足にも菌が付くので足も必須です!

  • もも

    もも

    やっぱりたくさんかかるんですね💦
    免疫が付くとはいいますが、心配ですよね😖

    足を忘れていたのでしっかり洗おうと思います!
    回答頂きありがとうございました😊

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

やるとしたら手洗い、足洗いですね!
あとはとにかく大人にも移ってしまうので、寝る時はマスク、子どもの食べ残しは勿体無いけど捨てる!が大事です😭

悲しいですが、結局本人の身体の強さも関係するんだろうなと思います😭

私は帰って即お風呂!を頑張っていました。バイ菌を家に持ち込まないを目指してました。
お風呂に入ってる間に夕食が完成するよう、オーブンレンジに食材セットして、ドタバタと大変でした。でも効果はありませんでした😭💦

毎月丸々一週間は子どもの体調不良で仕事を休んでいました🥲あんなに頑張ってるのに…と落ち込んでしまうこともありました。

無理せず頑張ってくださいね😌

  • もも

    もも

    手洗い、足洗いですね。本当に家族みんな感染して大変と聞くので、予防に努めます💪

    帰ったらお風呂はバイ菌が流れていく気がして良いと思ったのですが、人によるんですね🤔

    本当にお疲れ様です、世の中のお母さん頑張り過ぎるくらい頑張っています😭

    私も加減しながら頑張ります!
    回答頂きありがとうございました✨️

    • 4月2日
deleted user

手洗いと、足の裏を拭くか洗います☺️意外に足の裏も多いって聞きました。

着替えはさせたいのですが、年齢によります。着替えさせるのが楽なときは着替えさせていました✨
いやいや期や自我が始まると説得が大変なので本人に任せる。今はまた着替えてくれるようになったので着替えています☺️

  • もも

    もも

    手洗い、足の裏ですね。しっかり洗うようにします💪

    私も子の成長に合わせて変えていこうと思います😊
    回答頂きありがとうございました✨️

    • 4月2日
しょこ

帰ってきてから拭いても
移るなら保育園で移ってる
かと思うので手洗いくらいしか
してないです💦笑
2人いると大変なので😭

  • もも

    もも

    確かに今日帰って来てまたぶり返しているとは…と思いました😅
    手洗いを徹底したいと思います!
    回答頂きありがとうございました✨️

    • 4月2日