※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児で孤独感や不安を感じている女性がいます。夜はミルクあげて寝かしつけるのが大変で、将来への不安や自分の性格に悩んでいます。育児が楽しいと感じている人の気持ちを知りたいそうです。

育児甘くみてました、心折れてます、、精神的にきつくなってるので、否定的な回答は辞めて貰いたいです、、。
もう少しで1ヶ月の男の子が居る者です。
産まれる前から最初のうちは寝不足で大変だよ〜って言うのは聞いてました。でも私の場合、夫の協力もあってのと、夜はわりかしぐずることなくミルクあげたら寝てくれることが多いので今の所は寝不足って言うほどではないと思います。私の場合、日中は1人で赤ちゃんが寝ている時はものすごく孤独感とこれがいつまで続くのだろうと不安で胸が苦しくなって押しつぶされそうになり、ミルク上げて寝てくれなかったら抱っこしながら腕が痛い、今が1番軽いのに先のこと考えたら、、、って思いながら寝かしつけ、寝たと思ってベットに置いたらまた泣くの繰り返しで次のミルクの時間まで3時間起きっぱなしです。スワドルも着せてます。スワドルだけではモロー反射、背中お腹スイッチは防げなくて尚且つ手の身動きが取れなくなるのが嫌みたいで手から下だけ、おくるみを巻いてます。
赤ちゃんがいつ起きてくるのかビクビクしながら過ごして、物音で起きるのではないかヒソヒソ過ごしてしまってそれもきついです。今が1番しんどい、いつかは終わるものって分かってはいてもまだまだ先のことすぎて、今が辛すぎるからもうこのまま居なくなりたいなど、嫌なことばかりよぎってしまいます。
元々小さい子が苦手でただひたすら大変なんだろうな、でも漠然といつかは女性として子供を授かりたいくらいにしか思ってなくて今回授かったのも、まぁどうにかなるだろうって本当に甘く見てました、、。産後ケアに今度最初2時間だけ訪問で来てもらうことになっていますが、そう言うサポートも毎日な訳ではないし、1番辛いのが1人で居ることです。夫が帰って来たらここまで思い詰めることはなくて、今はなんとかやっていけそうって思えます。両親も周りに頼れる人も居ないし、この先どうなるんだろう、、やっていける気がしないです、、自分が壊れてしまいそうです、心療内科にも通うつもりです。
今楽しく育児をやれている方がどう言う気持ち、想いで過ごしているのか知りたいです。こうなって気づいたのですが元々なんでもきっちり真面目タイプみたいで、神経質なところもあり、手抜きをしながらではないとやっていけないと思っていても元々の性格なのでなかなか考え方が変わらず、変えられず、、苦しいです。気持ちが乱れてからの文章なので上手く纏められず申し訳ないです。長文ですみません。

コメント

はな🔰

もうすぐ2ヶ月になる男の子ママです🥹
私もワンマンの時間が辛くて泣きながら授乳したり、旦那に当たったりした時もありました🥲
体はバキバキだし、手は腱鞘炎、こんなはずじゃなかったのになと思うことも多かったです。
私は1ヶ月検診が終わって外出オッケーになってから家から出て日光を浴びることをしてたら気持ちが前向きになってきました😄お金はかかりますが、託児付きの整体や母乳外来に行って家族以外の人と関わることで今は孤独感や絶望感を感じにくくなってきた気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりすみません😢なかなか気分が戻らなくて目を通してはいたのですが、お返事遅くなってしまいました。もう実は耐えれなくて車で連れ出してしまいました、、😭早く外に気兼ねなく出れるようになりたいです。
    今日産後ケアの人に訪問で来てもらってお話しして確かに気分が変わりました。今すぐにこの気持ちを変えることは難しいと思いますが、なんとか上手いことやりながら1日1日過ごしていけたらいいなと思いました。お返事頂けて嬉しかったです😭ありがとうございます😭

    • 4月5日
つき

私も産んだすぐ同じようなことを思ってました。
ほんと、こんな育児がしんどいなんて、、、って感じです。

昼間についてですが、少しぐらいなら泣かしてても大丈夫です。
泣いてるうちに寝ることもありますよ。
あんまり必死になって寝かそう寝かそうとするとかえって寝てくれないかもしれないです。
私がそうでした。
また、物音も気にせず過ごした方が後々慣れてどんな環境でも寝てくれるので楽になりますよ。
とはいえ、産後のボロボロメンタルと身体では、今が辛いので寝てくれるように静かにしちゃいがちですけどね💦
ホワイトノイズを使ってみるといいかもしれないです。

産後ケアは利用できるならめいいっぱい使ってください。ほかにもホームスタートとか市によっていろんなサポートがあります。
ずっといてくれるわけではないですが、ないよりずっといいと思います。

ちなみひ今も私は旦那がいない平日の昼間が苦手です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりすみません🙇‍♀️泣き疲れてそのうち寝るだろうと思ってほったらかしにもした事もあったんですけど一回ギャン泣きするとずっと寝てくれなくて😢新生児は殆どの時間寝てると知ってミルクの後はいつも必死に寝かそう寝かそうとしてました、、。物音も慣れたほうがいいと知って今は日中は普通に過ごすようにしていて、夜だけ気持ち静かめに過ごしています。
    ホワイトノイズ今のところ効果ないみたいで、、
    ずっと聞かせてたら効果出てきたりするんですかね💦

    産後ケアさっそく利用してみました。他の大人の方と関わるだけで気分転換になってとても良かったです🙏

    きゃー😭8ヶ月の大先輩ママさんでも旦那さんが居ない時間は苦手なんですね😭
    私はどうなることやら、、、
    早く慣れたいです😭😭😭

    • 4月6日
ママリ

もうすぐ1ヶ月とのことで、産後身体もお辛い中本当にお疲れ様です。

私も育児は想像の100倍大変だったなとよく思います。でもこれはやってみなければわからない大変さなので、甘く見ていたとかそういうことではなく、みんな感じることではないかと思いますよ😌

最初の1ヶ月は外出もほぼできないかと思うので、余計に孤独だったかと思います。
予防接種が終わって外に出られるようになると少し気分も変わりますよ💡

或いは旦那さんに赤ちゃんを頼んで、少し外出するのも良い気分転換になると思います。
いずれにせよ、赤ちゃんとずっとお家にいると煮詰まります💦

私も上の子生まれてコロナが流行りだし、ずっと家にいたら精神的にきつくなりました💦

赤ちゃんが成長してくると、できることも増えて気持ちも落ち着くかと思います😌

ma.

お気持ちすっっごくわかりますし、まるで私を見てるかのようでした🥺!
旦那さんが協力的でもどうしても昼間はママとベビとマンツーマンだし、孤独な気持ちもすごくすごく痛いほどわかります!
私も今振り返れば産後うつだったのかなって思うほど思い詰めて全ての責任が自分にあるって考えるだけでしんどかったです💦

確か1ヶ月経った頃は出かけるのもまだ怖かった記憶があるので家の外で日光浴か、アパートのベランダで日光浴していた気がします🫶
室内でずっといるよりも少し気持ちが紛れる程度でしたが、それでも多少のリフレッシュ感はあったような気がします😂♡

あまり頑張りすぎず手を抜くところは抜いてママも一緒にベビとお昼寝やベビが寝てる間にお菓子でも食べてゆっくりされてくださいね🥰
主様の気持ちが少しでも楽になりますように🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ思いをしてた方が居るだけで、それだけで気持ちが救われます😢!
    早く気兼ねなく一緒に外に出れるようになりたいです😢
    お返事貰えて凄く嬉しかったです!ありがとうございます🥺!!!

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

私は生後1ヶ月半になる男の子のママです。
月齢が近いですし、私もまだまだ不安でさっきも泣きながら旦那に不満をぶつけた身で書き込める立場じゃないのですがひとつの例として軽く読み流してください☺️

出産でまだ身体が本調子じゃない中、慣れない育児本当にお疲れ様です。
反応が返ってこない赤ちゃんと2人っきりは孤独を感じますよね。
これがいつまで続くんだろうと不安になるのわかります。
私もそうだったので対処法としては、育児本やYouTubeなどで自分の子供より少し先の月齢の子を見て未来の我が子の成長に思いを馳せるようにしてました。成長は個人差があるので鵜呑みにし過ぎるのは危険ですが、来月にはこんなことができるようになってるかもしれない!頑張ろう!と少しでもポジティブな気持ちを取り戻してました。実際、1ヶ月に入るとクーイングが始まったり1日ごとに違う姿を見せてくれていて、ほんの少しですが育児の楽しさを感じられる瞬間もあります。赤ちゃんとの生活リズムも何となく掴めてくるので赤ちゃんが寝てる時には自分も寝たり合間でできる趣味を再開して出産前の自分に戻る時間を作るようにしてます。

新生児期は本当に一瞬で終わってしまいます。もっと動画や写真を残しておけばよかったと後悔してるので、不安な気持ちは少し横に置いてみて今しかない尊い新生児赤ちゃんを目に焼き付けてみるのもいいかもしれませんよ☺️

他の方も書かれてますが、1ヶ月すぎて外気浴ができるようになるとベランダで風を感じるだけでもリフレッシュできます。
1ヶ月検診で我が子の成長が数字でわかるとやっぱり嬉しいですし気持ち的にも一区切り付いて変化があると思います。今はとても辛いと思いますが少しでも早く心が軽くなれることを願っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も笑ってくれたり月日が経つにつれて出来ることが増えるとまたきっと気持ちも変わるんだろうなって思います。

    「出産前の自分に戻る時間」
    とっても心に響きました。
    そんな事すっかり忘れてました😢私はまだまだ余裕がないのでもう少し先になりそうですが、自分の時間も大切にしていきたいと思えました。

    新生児の時期はもう2日前に終わってしまいました、、
    余裕がなさすぎて家に帰ってきて1枚も撮ってないことに気づいて慌てて最後の日に沢山撮りました😭笑

    お返事頂けてとても心が救われました😣ありがとうございます😭!!!

    • 4月6日
ROOMY

私も小さい子苦手なタイプでした。正直今もどうやって遊んであげればいいか分からないし、自分の子ども以外は苦手です。

夫はすごく協力してくれますが、同じように平日は20時くらいまで2人きりです。

私の娘も夜はすぐ寝ますが、日中はよく泣く子です。
家に2人きりでいるとしんどいので、生後2ヶ月になってからは地域の福祉センターなどよく出かけるようにしています。
同じくらいの子どもを育てている人や助産師さんと話すと、子育てのヒントをもらえることがあるので、参考にしています。
みんな苦労してるんだなぁ、私だけじゃないんだなぁって思えますし。
ひたすらショッピングセンターを歩くとかドライブするとかって言う話もよく聞きます。

家にいる時は結構泣かせてます。
静かに暮らすのは無理なので、ホワイトノイズをテレビから流しっぱなしにしたり、泣きつかれるのを待ったりすることもあります。
イヤホンして泣き声聞こえないようにすることもありますよ。

最近は抱っこで寝かしつけをやめて、眠くてギャン泣きする娘を無理矢理トントンで制止して寝かせる様にしてからは、日中もすんなり寝てくれる様になってきています。

今後月齢が上がるとミルクあげてもすぐ寝なくなりますから、抱っこ寝は早々にやめた方がいいと思います!

頼れるものには頼りまくって、頑張りすぎず気を張らず過ごすことが大事だなと感じます。
生きてさえいれば適当でいいと思います笑

rin

育児お疲れさまです✨
私も第一子のときは毎日泣いてました🥲
生後1ヶ月頑張れば慣れてくる、と周りに言われていましたが、1ヶ月経っても辛かったです。
話し相手いないのしんどいですよね。
夜夫がトイレのドアを閉める音で娘が起きてしまったりするとすごい剣幕で怒ったりしていました。
産後はホルモンの影響もあり、ふいに不安になったり悲しい気持ちになったりしました。
辛いのは今だけ、と言われても今がとてつもなく辛いんだ!ってなりますよね。

私は長女のときは生後8ヶ月〜1歳の頃、卒乳して夜起きることもほとんどなくなった頃、やっとかわいいな〜幸せだな〜と思えるようになりました。
少し余裕ができる目安は1歳なのかな、と思ったりしてます。

できる限り旦那さんに不安を共有しながら1日1日を乗り越えていた記憶です😅

あんなにしんどかったのに、娘が2歳になる頃言葉も通じてくるともっと楽になってきて(イヤイヤ期とか別のしんどいことは発生しますが)、あんなに無理と思っていた第二子も産んでしまいました😂

産後うつかもしれないので病院に頼ってもいいと思いますし、公園とか児童館とか行って似たような月齢のママとはなしたりすると結構息抜きになりました!
辛いのは自分だけじゃなかったんだな、と思いました。
児童館で助産師さんがベビーマッサージのクラス開いてるのに参加したりして、息抜きしてましたね。
散歩に行くと高齢者の方とか話しかけてくれたりねぎらってくれたり、意外と助けてくれますよ。
十分頑張っていますから、無理せず、辛いんだというのを周りに話してくださいね

りりちゃんまん

あと2日で4ヶ月になる女の子👧🏻ママです。
私の場合は、もともと子供大好き子供欲しい!と思って治療もして授かった子で
でもそれと同じくらい仕事も大好きだからこそ自分だけのペースで仕事が出来ないことがすごくすごくストレスでした。

可愛くて仕方ない。けど、この子がいると想像以上に何も出来てない気がする。

そう思い、周りからなんと言われようと保育園に入れるようになったら早々に預けてそれぞれの時間を過ごして
自分の時間を取るぞ!と保活を1ヶ月の検診後からは散歩がてらしてました^^
2ヶ月3週の時から預けてますが
周りになんて言われようと、子と私は日中平日は離れて、夕方から朝までたっぷり可愛がって一緒にゆっくり寝るのが合ってます。
今しかない、成長する瞬間を見逃すかもしれない
なんてたくさん言われますが、子供でも私とは別の人間。愛するための適切な距離も大事だなって思ってます♡

57日から預けられるので、選択肢に入れてみてはいかがでしょう?^^

maaaya

時差コメントになりますが、私も同じ感じだったのでコメントします🥲
あと4日で4ヶ月になりますが、2ヶ月くらいまで泣いてる息子を抱っこしながら、一緒に泣いたり授乳中泣いたりしてました😭また、泣き止まない息子にイライラして壁に物を投げつけたり、泣いてる息子を置いてトイレで泣いたりしてました。
私も自分の中でのルールがあったり、変に几帳面で周りからの見え方も気になるタイプです。
「必ず懐かしく思える日が来るよ」ってみんなに言われますが、欲しいのはその言葉じゃないって思ってました。今が辛いからなんとかして欲しいのに、未来とかどうでもいいわ!って母親にキレてました😂

4ヶ月を目前にし、息子が別人かのように寝るようになり自分の心に少し余裕ができました。だからなのか、泣いてても多少放置しても心が痛まなくなりました😂

ママが元気じゃないとやっぱり子育ては厳しいと思うので、心療内科に通うのも1つの手段だと思いますよ☺️私は妊娠中から通ってます☺️

纏まりありませんが、1人じゃないよってことだけ時々でいいので思い出してください🫶🏻

Akki


私も…病院に入院中の母児同室が辛かったです。
おむつ・授乳が🆑でも夜、泣き叫ぶ 誰も来てくれない‥

帝王切開だったので…授乳枕をして‥赤ちゃんを抱き上げると…創部に重みがいき痛くてたまりませんでした。

自分のトイレ自体も‥同室内にあるのに…ブラジルくらい遠く感じ‥早め早めに行っても…創部が痛く‥間に合わないことがありました。

退院してからは…夫と寝不足で‥出生届は2箇所、間違えるわ…

夫と喧嘩したり‥授乳が上手くいかず…落ち込んだり‥

私も産後ケア使いましたが…マタニティブルーじゃないでしょうか?

ひどくなると産後鬱で‥精神科に受診して治さないといけない疾病になるはずです。

お身体お大事にして周囲の頼れる宿泊型の産後ケアとか…利用を考えられた方がいいかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭
    私も実は帝王切開で産後2週間くらいは傷も痛むしメンタル面でも本当に辛かったです、、、。

    今はメンタル面で慣れる為に夫に休みを多く取ってもらったり自分の母親に有給を取って貰って徐々に赤ちゃんと2人きりの空間を伸ばして慣れる練習をしている所です。
    そして、
    メンタルに波がある為、病院へ行かなくてもいいか〜って思ったり思わなかったり、、
    でも私も放っておかずに近いうちに病院にも行こうと思っています。

    前向きに生きれるように試行錯誤しながら赤ちゃんと過ごせていけたらいいなと、
    今の気持ちです(ToT)/~~~

    お返事嬉しかったです😢
    ありがとうございます、、!!

    • 4月11日
らん

私も生後5ヶ月くらいまで辛かったです。

でも、そこから表情が豊かになってくると今以上に愛情湧くので大丈夫です‼️

今の時期は本当に頑張っても泣くか寝るかしかしないので辛いですよね。

もう少し大きくなれば笑ってくれたりするので、自分は一人じゃないんだと思います‼️

うちは旦那が育児しない、出張でほとんどいないので本当に病みました。
もう少し大きくなったら赤ちゃん広場に連れてくとたくさんママさんいますよ😭❣️

 はじめてのママリ🔰

同じ感じだったので思わずコメントしてしまいました。。

私も産後1ヶ月はすごくきつくて毎日の様にふと何もしてない時間やなぜか夜ご飯を食べ終わった後とかに涙が出てきて泣いてました😭なんなら産後翌日から1ヶ月毎日泣いてました。

育児を甘くみてました。。
同じく何とかなるだろうと思ってましたが現実は全然違いました…誰も助けてくれない、自分が何とかしないとって、、

昼間はワンオペですごく心細くなんか虚しくなっちゃう時もあり、でも夫が帰ってくると元気になるって感じでした。
私も完璧主義というか家の掃除や片付けもきっちりやっていないと気が済まないタイプで、そのへんのもどかしさもありました。

私の場合は夫が休みの時に1時間ほど赤ちゃん預けて自分は近くのスーパーや駅、家の周りを歩くだけでも気分転換が出来てスッキリしました。産後で体力がないので本当に近場です。コンビニでもいいと思います。
とにかく日に当たって少し体を動かすと違うと思います☺️

もうすぐ4ヶ月ですが、今は自由に外に出られること、あやすと笑ってくれたりと楽しいことが増えてきました☺️

お母さんが笑顔でいることが赤ちゃんにも子育てにもいいと思うので、心療内科に行って先生にお話を聞いてもらうだけでも違うかと思います🤔

21歳ママ

うちの子なんてほぼ泣きっぱなし放置ですよ☺️笑
抱っこじゃないとなくし寝たと思って置いてもすぐ泣いての繰り返しです
夜も腕枕じゃないと寝てくれない泣き虫べいびーです
泣き声聞くのもしんどいので音楽聴いて聞こえないよーにしてます
辛いこともたくさんありますが、一緒に乗り越えましょう🥹