※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫧
お金・保険

年収550万で年間100万貯金したいが無謀か。支出や家計簿の把握、ボーナスの活用などアドバイスをお願いします。

かなり長文ですみません💦
手取り34万+ボーナスで年収550万。
年間100万貯金したいのですが、無謀ですか?
児童手当は全額学資保険の支払いに充ててます。
それ以外で100万貯金したいです。

家賃4.3万
電気1万
水道1万(毎月)
ガス4,000
灯油1万
車4万(車2台分の保険、2台分ローン)
保険19,000
Wi-Fi 6700
携帯14,000(2台機種代あり残り1年+キッズケータイ)
給食費5000
コンタクト2000
お小遣い26,000(2人分)
計19万

食費6万
外食1万
日用品1万
ガソリン2万
計10万

子供にかかるお金(服、靴など)、医療費、車検代、レジャー費、イベント費(誕生日クリスマスなど)として月2万5千ほど積立して、そこから支払ってます。
残り2万5千円ですが、なんだかんだで出費あったりで貯金は月2万くらいです。

水道→かなり高い地域です💦
灯油→雪国のため給湯が灯油です。
ホームタンクに入れると1回で2万。
冬は2.3ヶ月に1回入れてます。
+ストーブに灯油を使っていて、それは別で購入してるのでその分の費用も含めて月1万です。
保険→がん家系なのでこれ以上減らすのは
考えてません😭
内訳としては
夫9000円、私7000円、子供2人3000円

ボーナスは特別費によせておいてる分が結構あり…去年まで家計簿をつけていなくて把握しきれてないのですが50万は貯金に回せるのかな?という曖昧な感じです。
残り50万もこの支出ではクリアできそうにありません。
アドバイスお願いします!!

コメント

ママリ

車のローンや携帯の機種代がかからなくなればその分貯金できますね☺️
光熱費などは仕方ないとのことなので、削れるとしたら食費くらいでしょうか?
ただ、そこを削ってわずかに貯金できるようにするくらいなら、収入をあげる方が手っ取り早いかとも思います。
主さんは働かれていますか?

  • 🫧

    🫧

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。ローンが痛いですね😂
    私も正社員で働いていてこの収入なんです😭😭
    東北のド田舎で転職したら今より収入下がってしまいます…😭
    なので収入上げるなら副業しかないですかね…💦

    • 4月1日
ままり

車のローンや携帯の機種代が終わればと、お小遣いを多少減らして貯金に回すとかですかね?
お小遣いの範囲がわからないのでなんともですが、嗜好品(酒やタバコ、お菓子類)が食費に入ってるならお小遣いから出すようにするとか。

先ほども違う投稿でコメントしましたが、我が家は年間120以上貯蓄に回しています。

家賃7万
車なし
携帯夫婦3500円(機種は2年に一度は機種変していてだいたい4万ほどを一括支払い)
光熱費2.5万〜3万
保険2.6万(うち貯蓄型保険2.2万)
幼稚園3-5千円
食費6.5万(米、酒、弁当材料費、外食込)
日用品2千円〜1万
雑費〜2万

先取り貯金2万と月の残りで2-3万、あとはボーナスで貯めています。うちはお小遣いはなしで家計からです。

  • 🫧

    🫧

    コメントありがとうございます!
    お小遣いは旦那は昼食代込みで14000円でやってもらってます。
    酒やタバコ一切しないので昼食は自由にさせてくれってことでそうしてました。
    私の分は服は化粧品込みで12000円でした。
    もう少し減らして貯金に回した方いいですね💦

    先ほどもコメントいただいた方でしたか?ありがとうございます😭
    携帯安いですね!
    キャリアどちらですか?
    ずっとauを使っていて手数料とか手続き楽なのでUQにしてますが全く別のキャリアにしたほう安いですかね😂
    給料から5万も貯金できるなんてすごいです😭
    うちは田舎なので車も手放せないですしどこを削ればいいのやらです😮‍💨

    • 4月1日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    うちは手取り25万で(ボーナス多め)やりくりなのでお小遣い枠作る余裕がなくて家計からにしてるんですよね。家計からのほうが使用用途が明確になるので貯めたいならおすすめですが、それも家庭の考え方がありますよね。
    うちも元々夫はお昼コンビニだったのをお弁当にしました。旦那さんはそこは変えられそうにないですか?
    旦那さんのランチ代が別で上のお子さんもふだん給食なら食費がもう少し抑えられそうな印象ですが、すでに食べ盛りだとそれも難しいのかな?

    あと携帯はOCN です。これも通信量によるとは思います💦

    • 4月1日
  • 🫧

    🫧

    手取り25万の中から貯金もできてますか?
    確かにお小遣いはなしにして家計から…のほうがいいのかもしれません☺️
    それかお小遣いを少なくして…もありかもしれないです。
    絶対お昼コンビニじゃないと嫌ってことはないと思います。
    うちの旦那は運転しながら食べることが多くておにぎりだといいんでしょうけど😭
    ちょっとやってみたいと思います!!
    上の子はスポーツしてますが少食です😂
    部活で飲むゼリー飲料とかお菓子とか含めてなのでやっぱりかかっちゃいますね💦
    値上げ前は4万でいけてたんですがいつのまにか、、😂
    業務スーパー使ったり安いスーパー行くようにすればもう少し抑えられますかね😭

    OCN初めて聞きました!
    通信量…職場にWi-Fiがなくてそれなりにギガ使っちゃうんですよね💦
    料金調べてみます✨

    • 4月1日
  • ままり

    ままり

    手取り25万で貯金もですね。二人目産まれた当時は世帯収入450万で年200万くらい貯めてました。が、最近の物価上昇や子どもが赤ちゃんではなくなるとかかってくるんだな〜とわかってきました。小学生のお子さんだと尚更だと思います💦

    理想は、生活費の中でも固定費は抑えて、食費はある程度使えれば節約を苦しく感じにくいです。そしてもちろん外食よりは家のほうがお金かからず美味しいものをたくさん食べれるので我が家はなるべく家で!です。

    節約法は家庭によって違いますし、ご家族で協力して取り組めるのが1番だと思います😊

    • 4月1日
  • 🫧

    🫧

    約20万で生活されてるってことですもんね!
    確かに大きくなるごとに手は離れますがお金はかかるようになってきますね😭

    そうですよね…固定費減らしたいです!!
    食費は削れても栄養面考えるとどうなの?ですよね💦
    外食を減らすのなら出来そうですね!!
    作るのめんどくさいって理由で外食しがちなので😮‍💨

    たくさんアドバイスありがとうございます🫶🏼

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

スマホは格安ですか?機種代金が高いんですかね、、?うちも今機種代2台分と3人分の基本料払ってますが1万以下です📱
見直せばもう少し減らせそうな気がします。

あとは上の方が書いてますがローンが終わってからその分貯金、自分も働く、ですかね🤔
食費も頑張れば5万以下にできるかなと思います。

  • 🫧

    🫧

    コメントありがとうございます!
    今はUQを使ってます。
    機種代2000円×2台です!
    2年経ったら返却すればその後の支払いなくなるってやつで返さずそのまま使ってるので割高でしたかね…😭
    やっぱりローンが痛いですよね💦
    私も働いてこの収入なもので、ローンを早めに返すのを最優先にしたいと思います!

    • 4月1日
ままま

手取り34万、ボーナスなしの500万ちょいで、年200万近くできましたよー。

  • 🫧

    🫧

    年200万!!!
    尊敬しかありません😭😭
    手取り34万で生活費はどのくらいかかりますか?

    • 4月1日
  • ままま

    ままま

    17万ほどです。ローン込みです。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません!よければ支出の内訳知りたいです🙇
    手取り同じくらいですが全然貯金できなくて💦

    • 4月1日
  • ままま

    ままま

    ローン7
    電気0〜0.4(太陽光あり)
    水道2ヶ月で0.6
    保険0.7
    旦那小遣い1
    Wi-Fi0.6
    携帯2台0.3
    食費3
    日用品2
    ミルク0.7
    病院0.8
    ----------------------
    17.1

    という感じです。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️光熱費と食費がめちゃくちゃ安くてすごいです👏
    ボーナスなしとのことですが、固定資産税は貯金から払ってるって感じですか??

    • 4月1日
  • ままま

    ままま

    固定資産税は積立毎月してるのでそこから払う予定なのと、今はローン減税中です。

    • 4月1日