※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
子育て・グッズ

自閉症・知的障害疑いの息子が、食事や躾に悩んでいます。食事に興味がなく、躾がうまくいかないことで困っています。同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。

自閉症・知的障害疑い 躾?について
自閉症・知的障害疑い(年齢的に医師の診断ついてませんが、親としては確実じゃないかと思うレベルです)の息子がいます。
言語理解はあるのか無いのか分かりませんが、「ご飯食べよう」の声掛けで自分の椅子には座ります。が、座って食べるのは好きなものだけで1分も座ってられません。その後は走り回って、たまにテーブルに近寄ってきて食べるの繰り返しです。体も小さいので食べさせたいですが、どれだけ間隔をあけて食事時間を決めても好きな物しか食べません。好きな物が無ければ何も食べずに席を立ってしまいます。
今は何回か仕切り直して座らせてみていますが、食べないので放置して自由にさせています。教えても使おうとしないのでコップもスプーンもフォークも全く使えません。遊びで使ってたまたま使えてる時はありますが、本人の中で食べるために使おうとはしていないように見えます。
無理に座らせて食べさせたり使わせようとするとひっくり返って怒って泣くので何もできません。今朝は座らせ直しただけで泣いてしまいました。

食事以外の場面でもそうなのですが、躾というものが何も出来ていません。どんな声掛けをしても届いてる感じが全く無いです。やってはいけないことに関しては命の危険がある場合を除いては本人が「これは痛いんだ」と思うまで放置してしまうこともあります。
周りがどんどん人間らしく育っていくのに私だけ違う生き物を育ててるみたいでどう育てたらいいのか全く分かりません。せめて最低限の躾だけでもしたいのに、現状は何も出来ない大きい赤ちゃんでしかありません。
同じようなお子さん、いつからどのように躾というかやっていいこと・悪いことを身につけられましたか?

コメント

さゆさゆ

もし、仮にお子さんが発達障害があるとしたら、脳機能の障害で通常の躾は全く無意味です💦なぜなら通常の脳では無いからです。お子さんの表面上の行動の裏には何があるのでしょう???「座らない」にも理由があります。逆に座れた場合「なぜ座れたのかな?」「どうしてすわったのかな?」と出来たとこに着目してみて下さい。そして出来た時には大いに褒めることだと思います!褒められて成功体験を積んでいくことが習慣になり自信になります。具体的に「お椅子に座れたね!」

例えば遊んでしまったとしても「1回フォーク使えたね」と具体的に言葉掛けをしてみて下さいね。
※既に実践済みでしたらすみません💦

ママリ

キツい時期ですね😂
うちは上の子が知的中度の自閉症です。
言葉は出てますか?もしくは指さしとか、どの程度の指示に従えますか?
うちは2歳くらいの時は、言葉がパパ、くらいで、理解力は「ちょうだい」と手を出したらようやく渡してくれるレベルでした。が、動物好きなので、好きな動物は2-3個知っていて、キリンは?というとキリンを指さしすることがありました。
うちも全く座って食べなかったので、好きなテレビを付けたら座って食べる、というのを続けてたら、テレビ無しで観れなくなって、一度無しにしてみたら、次の食事まで食べませんでした😂しかも次もテレビ無しだとほとんど食べないので、食事中のテレビ無しは諦めましたw
善悪はやはり自閉症だと知的の有無に関わらず本人の中で決めているものなので、仕方ないのですが、ABAを学んで良いことをしたらご褒美(お菓子、おもちゃやゲームなど)、悪いことをしたらご褒美なし(おもちゃやゲームを手の届かないところに片付ける)という方法でほぼ乗り切ってます💦それでも無理なこともあって、まだまだ辛いですが、かなり楽になりましたよ。状況理解がもっと進めば、絵カードとかも効果的だと思います🥺今は大変だと思いますが、いつかきっと楽になる日が来ると信じて、応援しております。