※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

生理前の症状で薬が欲しいです。産婦人科で処方されたら毎日飲まないといけないですか?効果的な薬と経済的な選択は?

生理前のイライラや眠たさ、だるさが異常なので
薬を貰いたいのですが、
産婦人科で処方してもらったら毎日一生飲み続けないといけないですか?
命の母はイライラしはじめたらみたいなのを見た事があり、、
どちらがよく効いて、どちらがお金かからないですかね😭?

コメント

にゃんこ大戦争

命に関わる病気の治療の薬以外、一生飲み続けないといけないなんてことはないです。
ただ、頓服でいい場合と出来れば毎日服用した方がいい場合があります。

試しに命の母を飲んでみて、効き目微妙だったら処方薬にしてみる手もあると思います。
私は昔ですが、婦人科で出してもらったPMSの漢方飲んでもイマイチ効いてる感じなかったですが、1年ぐらい前に漢方内科にかかるようになっていろいろ試したら、合う薬と出会えました。
それは毎日飲んでます。
死ぬまで飲み続けるかは分からないですが。

効き目とどちらがお金かかるかどうかは、サプリも処方薬も両方試してみないと何とも言えないですね。
でも漢方なら市販薬より処方箋の方が安いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    もうその薬ないとイライラが抑えれなくなるかなと思うとなかなか怖くて💦
    ちょうど明日産婦人科行くから相談するべきか悩んでました💦
    やっぱり薬でも合う合わないありますよね。命の母買おうとした事もありますが、高すぎてやめたことがあり、やっぱり安さでは病院ですよね💦

    • 3月24日