※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
雑談・つぶやき

コメントする勇気無くてここで呟く…笑若い保育士さんのTikTokの投稿、お…

コメントする勇気無くてここで呟く…笑
若い保育士さんのTikTokの投稿、お子さんのいるスタッフの穴埋めをする事への不満🥲

まぁ、分かる、私も出産するまでは妊娠中も含めて穴埋めする側だった…昼まで寝てやろうって日に電話が鳴って起こされた時の気持ちときたら…!!

でも、それはお子さんの体調不良だけじゃなくて、ご両親が入院したり介護をしている上司だったりもする。もちろんご本人の体調不良も。お互い様って子どもの有無だけじゃないんだよ。

子どものいない人から賛同のコメントが沢山あったけど、そういう人は、【どんな感染症でも保育士さんが預かってくれて看病までしてくれるからどの職場でも欠員が出ない✨️】とか【出産したら即刻全員退職💀】みたいな世界を望んでるのかな??違うと言って欲しい〜🤣

でもこういうのって実際、優しい人の好意に甘えて欠員が出ても回る状態だから人員の補充がされないんだろうなぁ🧐思い切って断るのが案外皆のためだったりするのかも。そして周りがそれを許す事も。皆やってるからじゃなくて。

でもさ〜〜〜どっちの気持ちも分かるんだけど、不満をぶつける矛先は間違えないで欲しいなぁ🥲2年目の子に「看護師のくせに子どもの体調管理もできないんですか?」って言われた時は謝る事しかできなかった😂子どももさ、3人いるけど風邪引かない子は全っ然引かないのに、引きやすい子は何回も引くし長引くし、具合の悪い我が子に対して心配以外の気持ちが湧いてしまうのも辛いし。

ただ我が家は1人目の子が風邪引かないタイプだったから、もし子ども1人だけならもしかしたら、同じ子持ちなのに寄り添えていなかったかもしれない。

自分が体験していない事に対して理解をしたり寄り添うって難しい事だよねぇ…きっと投稿主の保育士さんも辛いんだろうからこんな説教じみたコメントできないけど、私が経験してない苦痛を抱える患者さんに寄り添うっていう事について考える機会をもらったなぁ。

そして平日の日中に手続きやら医師からの説明なんかで、仕事を休んで来院されるご家族への配慮も忘れないようにしなくちゃ。

なんだかなぁ。どうしたらみんながみんなに優しい世界になるんだろうなぁ。

コメント