※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当の受給条件について不安です。産休前日からの計算で11日以上働いた月が12ヶ月必要ですが、前職の失業保険がリセットされているため、条件を満たすのが難しいです。産休を1ヶ月遅らせるとどうなるか知りたいです。

育休手当についてわかる方教えてください😭
明日ハローワークに朝イチ確認するつもりですが
今気になってソワソワしてて😥

今の会社で働き始めてからまだ数ヶ月なので
育休手当の受給条件に当てはまるか微妙なところです。
育休取得の条件には当てはまりましたが、
育休手当の条件に、
2年間の間に11日以上働いた月が12ヶ月以上とありますが
産休開始前日から計算と書いてあって、
それって例えば
出産予定日から計算すると1月1日から産休開始になるけど1月1日以降も産休を取らず働いた場合、その月も11日以上働いた月にカウントされますか?
完全月のことは理解してます。
今の職場で働く前に失業保険を受け取っているので
リセットされて前職はカウントされません😢
そうなると産休開始前日から11日以上働いた完全月が11ヶ月しかなくて1ヶ月足りなくて💦
産休を1ヶ月遅らせて11日以上働けば12ヶ月にカウントされるのか、それとも1ヶ月遅らせても元々の出産予定日から割り出された産休開始予定前日からの計算になってしまうとか、分かる方いましたら教えてください😭

コメント

やなこ

産休は就業規則や法律的に取得「できる」ものであって、
必ずしも取得しないといけないものではないので、
予定日から算出された産休取得可能な日を過ぎて働いていても大丈夫です。
(逆に産後休業は取得必須です)
なので、産休開始日は本人の希望日からで良いと思うので、
1ヶ月遅らせて働いた分は育児休業給付金の算定対象になると思いますが、
念の為ハローワークにも確認してみてください🙋
また可能だったとしても、無理はされずご体調と相談してが大事かなと思いました😺

  • やなこ

    やなこ

    すみません、取得できる、のところは【産前休業】のことです💦

    • 3月18日