※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双子妊婦が、出産日が学年に影響することで悩んでいます。自然分娩待つか、誘発分娩するか迷っています。学年の問題と双子で学年違いの子供のママについて相談しています。

4月1日で37wを迎える双子妊婦です。
切迫早産で入院中で36wでリトドリン点滴を抜き、経膣分娩の予定です!

できれば4月2日以降に産みたいなと思っていたのですが
もし仮に4月1日に陣痛がきて日を跨いで出産した場合
4月1日と 2日産まれになり学年が変わってしまうことに気付きました、、

仮に誕生日がずれたとしても全然いいやと思ってたのですが(例えば4月2日と3日など)
もし1日と2日となると学年が変わってしまう。
それだけはどうしても避けたくて、今とても悩んでます😢

3月の一番最後の週で36wになるから自然陣痛を待たずに誘発分娩にするか、学年が変わるかもしれないけど自然に陣痛を待つか。
1日と 2日に日を跨いで産まれる可能性はとても低いのは分かってますが
もしそうなってしまったら入学や卒業など何かあるたびに
自分のせいだ、とずっと後悔しそうな気がします😢
でも3月産まれは可哀想とよく聞くのでそれも含めて
どうしたらいいか本当に迷ってます。。

皆様ならどうしますか😢?
また、双子で学年違う子のママっていますか??

コメント

𝑘 𝑡 _

学年が変わる事より、子供の安全、健康が第一ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院からは元々36wか37wで誘発と言われてました!
    ですが37wの方が旦那の都合もいいので37wで出産の予定だったのですが、もし学年が変わってしまったら36wにしとけばよかった。と思いそうで、、
    以前31wで死産した経験があるのでもちろん安全、健康が第一なのは分かってます。
    ただこの子達が成長したときにどうして兄は小学校に通えるのに自分はまだ幼稚園なの?中学校に通えるのにまだ自分は小学生なの?など、子供達がそれで辛い思いや嫌な思いをする可能性があるかもしれない、たった数時間で子供達の人生が変わってしまうかもしれないと思うと学年が変わることはとても重要だなと思いここで相談しました。

    • 3月18日
  • 𝑘 𝑡 _

    𝑘 𝑡 _

    ある程度おおきくなれば、自分が早生まれであって、ひとつ学年が違う事は理解できると思います😅

    早生まれの知り合いや旦那もそうですが、まわりに早生まれ嫌だった。なんて一回も聞いたことありません😅
    対して重要ではないと思いますよ

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ある程度大きくなるまでの間に子供達がもし嫌な思いをした時に自分を責めてしまいそうだなと思って、、

    私も早生まれですが早生まれが嫌なのではなく、数分の差で子供達の人生が変わるのが嫌だなと。
    お返事ありがとうございます😊

    • 3月19日
ママリ

双子で同じ学年の子を持ちます。
もし、学年がずれたとしてもそれはそれで、その日にその子は産まれたかったから産まれてきた訳であるので、その子の人生はその子が決めたと言って育てます。
そうなればただの年子っていうだけですね。
年少と年中、年中と年長、年長と小学1年生という感じなので、突然私だけ幼稚園僕だけ幼稚園とはならないと思います。
計画分娩だと私は後悔しそうです。計画分娩でも予定通り進まないことは多いです。(助産師を20年以上してます。)それで年がずれたりしたら自分の選択で産まれた年がずれるからです。自然なら子供たちの意志で出てきたと思えるからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人になればその子の人生って理解できると思いますが、思春期とかに何か思うことがあるかもしれないと考えたら辛くて、、
    双子で元々計画分娩だったのですが、内診の状況とかで計画にするか自然に陣痛待つか決めようとなりました!
    先生に相談すと日付のことは心配しなくて大丈夫と言われたのであまり考えずに陣痛を待ちたいと思います😊

    • 3月19日
かりん

双子の経膣分娩だと1人目がスムーズに出ても2人目が出て来ず時間がかかったり、2人目緊急帝王切開になることもありますし、もしかしたら日を跨いでしまう可能性はありますよね。
不安な気持ちを医師や看護師さんに相談することはできないのでしょうか?
産まれるまでずっと不安なままいるより、話を聞いてもらったほうが少しは楽になるのかな…なんて思います。
双子はただでさえ体が小さくて、発達上不安になることもこれから先あるかもしれません。
その時に3月生まれで保育園、幼稚園、小学校での課程の中で「あれができない、これができない」と親自身が周囲と比べてしまうかもしれません。
私は仕事で教育に携わっていますが、最終的に早生まれ遅生まれの差は感じませんが、やはり小学校低学年のうちは授業についていくのにしんどさを感じている子たちは2月3月生まれの子たちでした。そこを親の私たちが気にするか気にしないか…というのも大きい気がします🤔
周りの早生まれの人で何かしら劣ってるとかは感じませんし、優秀な大学卒業している人もたくさんいますし、大人になれば全く気にならないことではあるんですけどね。
保護者の方の性格にもよるかな…と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね🥲
    昨日主治医の先生、助産師さんに相談しなんとかなりそうです🥲💓
    不安な気持ちを話すとすごく心が軽くなりました😭
    皆さんの意見を聞いて早生まれはもう気にしないことにしました!
    同じ学年で元気に無事に産まれてくれたらもうなんでもいいやと先生に相談して思えました!
    アドバイスいただきありがとうございました🥲💓

    • 3月19日