※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
ココロ・悩み

子育て中のストレスでメンタルが不安定。誰かに相談したいけどSNSも苦手。引っ越しで助産師に相談できず、吐き出したい気持ちを抑えきれず。

吐き出したいだけです。すみません

次男が生まれて3年経ってもなかなか
赤ちゃんで可愛いけど、長男まで次男の真似して
赤ちゃんになっていくのがストレスです。

優しくて大好きだけど、要領悪くてつい怒っちゃうし
要領いい次男と比べちゃうし。

ついでに生理も4日くらい遅れてるせいか余計イライラ

仲良しは生理終わりの2日後以降ないから
赤ちゃん返りとかではないと思うし。

てか、ほんと2人とも赤ちゃんすぎて
赤ちゃん返りだったとしてもわかんないよーって
手がかかってふと泣きそうになります。
メンタルがよろしくなくて誰にも相談できなくて
かといって自分だけに見えるSNSに吐き出すような
タイプじゃなくて卑怯でごめんなさい…

もはや普段の生活で私が1番赤ちゃん返りしてます。
そんな私に育てられてる息子たちも可哀想なのかも。

なんにもまとまんないんです。
引っ越す前は気軽に相談できる助産師さんのお陰で
なんとかメンタル持ってたけど、
引っ越して誰にも話せなくなっちゃって
日本中に発信できちゃうような場所で
吐き出すような形になってしまってすみません。

でも、誰かに見て欲しかったんですよねー。
恥ずかしい母親です、本当にすみません。

コメント

ママリ

あの、まだ1人しか育てたことのない私が言うのもなのですが…
いっぱいいっぱいになるたびに一人ずつとの時間取るのはどうでしょう?

というのも私ちょうど息子さんたちと同じ2歳差の長女として育ちまして,4-5歳の頃に
母が2-3歳の妹と手を繋いで私に背を向けて寝ていて、私は母の背中の匂いを嗅ぎながら泣きながら寝たことが忘れれないんです。

母のパジャマを抱えて寝たこともありました。

2人目の子は要領いいってよく言われてますが、
私からしたら下の子っていつまでも幼く見えて、親からしたら「もうそんなことできる!?」っておもうだろうし…要領よく見えるの当たり前だと思うんです🥲

一人一人との時間増やせれば双方の成長に合わせて出来るようになったことが今よりもっと見えてくるんじゃないかなって。

ちいさんを責めるような文に見えてしまったらすみません。
ほんとにそんなつもりはないです🙇

  • ちい

    ちい

    こんな恥ずかしい投稿にご丁寧にありがとうございます。
    やっぱり1人1人と向き合わなきゃですよね…

    環境的に病気でもない限り1人だけとの時間が作りずらい環境なのですがなんとか
    頑張ってみようと思います。
    貴重な体験談も話していただいてありがとうございました😭
    気持ち入れ替えて優しくなります!

    • 3月18日