※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
子育て・グッズ

子どもの治療用メガネを紛失しました。補助金で作った2年前のものですが、自費での再購入が厳しいです。紛失時は自費負担になるでしょうか?

子どもの治療用メガネを紛失中です😭
最近すぐに外したがり、園から帰ってきても外してる、公園行く時も危ないからと外していく。
そんな事やってたらメガネが見つかりません💦

も少しで作って2年です。

作った時は健保から補助金貰いました。

紛失の場合は自費となりますか?

子ども用高すぎて全額負担辛いです😭

コメント

マツ

治療用のメガネも、処方箋があればJINSで5000円前後で作れるかと思いますが、どうでしょうか🤔

  • いち

    いち

    コメントありがとうございます。
    それは安い!サイズあうのあるかドキドキですが、家の中ひっくり返してなかったら行ってみようと思います!

    • 3月18日
  • マツ

    マツ

    うちの息子は、乱視の矯正用なんですが、6歳〜用でズレ防止にダイソーのズレ防止グリップつけます🙆
    予備で2本作りました👓

    • 3月18日
  • いち

    いち

    うちも乱視です💦
    ズレ防止グリップもつけてるんですね、最近よく耳周りを気にしてたので販売店でサイズ調整して貰ったばかりでした。
    うちのこも少し緩めにして貰ってグリップつけるのもいいかもしれません😢

    それにしても2本目持たれてるかた多いんでですね。

    • 3月18日
  • マツ

    マツ

    買ったお店で調整はしてもらったけど、やっぱりズリ落ちてきたのでグリップ付けました🙆
    違和感がないみたいで、自分ですすんで付けてます👌

    2本ないと、壊した時に困るかなって思って2本目は10%オフだったのでついでに買いました👓

    • 3月18日
ゆき(o^^o)

自費ですね。
とはいえ、外してしまったら、治療にならないのでは、、

娘は、眼鏡をかけたまま幼稚園のテーブルによろけたため、
目に眼鏡跡がくっきりでました。

治るまでの期間でも外しては行けないか確認したところ、寝る時、お風呂以外はできるかぎり外さないで。

怪我は一時的だけど、目は一生の話だからと。

うちも、割引なければ8万円の眼鏡を作りました。

  • いち

    いち

    ですよね😭
    最初は外しても無理にかけさせてましたが、一気にイヤイヤが加速しました。
    うちは眼科の先生より、運動時は外して大丈夫と言われたので外遊びと体操クラブの時は外してました。
    それが良くなかったのかなと。
    後悔です😭

    • 3月18日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    眼科の先生には、寝る時とお風呂以外は外さないようにといわれたんですが、体操もプールも眼鏡はいかなる理由があろうがだめといわれ、やむを得ず外しています。

    うちは、ゾフとトマトグラッシーズを毎日家の中とそれ以外で使い分けてます。
    ゾフは2万円でした。
    娘のトマトグラッシーズは、保証がしっかりしているので、紛失しても半額で済みます。

    • 3月18日
  • いち

    いち

    トマトグラッシーズ半額の補償あるんですか?
    うちもそれなので、買った時の仕様書確認してみます!
    メガネ、2個あると安心ですよね。
    Zoffでも子ども用のるあるんですね。
    小学校いったらまた無くしたーって始りそうなので、2個目作るの考えてみます。
    ありがとうございました。

    • 3月18日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    うちは、保証つけているので。
    壊れたら、同じもの作って貰えます。

    ゾフの子供用、ミッキーにしたところ、レンズがあつすぎて、ケントデリカットみたいに。。
    ケントメガネと呼んでます。

    • 3月18日