※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツムツムぴぴお
家族・旦那

出産後、義家族の行動に困っています。義家族の侵入や要求にイライラしています。旦那も理解せず、自立していない義家族に不満を感じています。

出産をしてから義家族が嫌になりました。
赤ちゃんがいるにも関わらず夜(20時〜22時)に来たり、お土産など何かある事に旦那に取りにおいでと呼び出したり、、、(お土産って持ってくる物じゃないですか?)
義妹に関しては去年だけで事故5回。親には仕事で繋がらないからとそれに呼び出される旦那(旦那も仕事中)
卒業式のヘアセット(朝5時)も連れて行ってほしいとお願いする。未遂で終わりましたが。
同居していたら許せるようなお願いですが、車で20分ほどかかる距離です。

旦那は朝から晩まで仕事で、子どもとは朝起きて30分と寝かしつけの時間しか関わりがないです。なのに呼び出されるともっと時間が減ります。
義家族からしたら可愛い息子かもしれませんが、その息子は子どもが居て別家庭を築いています。気を使うものじゃないでしょうか?
旦那にも言っていますが、旦那は「俺が気をつければ済む」という考えです。なので、旦那の親を悪く言う嫁でしかありません。

家族の時間を気にせず呼び出して邪魔する義家族が嫌です。
旦那を頼りにしすぎている自立をしていない義家族が嫌です。
義家族をこんな風に思うのは変ですか?

コメント

boyプレママ🔰

夜に来られるのは困ります。
赤ちゃんの生活ペースで過ごしてるから色々不都合ばかりですね💦
お土産は頼んでないので取りに行くぐらいならいらないです。

義妹は事故起こしすぎです。
もはや車に乗らない方がいいレベルです。

私も嫌いになります。
そして孫には会わせないかもしれません。