※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の標準時間や開業届出に必要な書類について教えてください。

開業届出されてる方いますか?

保育園は標準時間で入れるのでしょうか?
また、開業届出す際どんな仕事をしているか詳細な書類が必要になりますか?

コメント

y

データ入力の仕事をしていて開業届出してます!
4月からこども園の入園も決まり、標準時間で預けれます✨
仕事内容に関しての書類は必要なく、記載するだけでした☺️

私の地域では、昨年まで在宅や個人事業主だと点数が低くて100%保留になってました😓
が、今年度から個人事業主や正社員、在宅や外勤の境が無くなってみんな平等に申請出来るようになりました。
また、保育園申請時に開業届のコピー提出は求められませんでした。

この辺りの制度は自治体によって全く違うので、自治体へ確認することをオススメします🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    開業届は申請する際、
    勤務時間?、や収入など書いたりするのでしょうか?


    保育園の継続する際就労先を書かなければならないと思いますが、どのように書けばいいのでしょうか?

    • 3月17日
  • y

    y

    私は業務委託のため、勤務時間は委託先の稼働時間に合わせて記載しました!
    収入は必要ないです!収入や所得は確定申告で市は確認すると思いますので。

    就労先は個人事業主の場合は屋号があるなら、その名前を、無しならママリさんのフルネームだと思います!
    (私は屋号無いので申請時も私のフルネームを書きました)

    • 3月17日
  • y

    y

    あ、ごめんなさい💦
    開業届に関してでしたね💦

    開業届には就労時間や収入の記載は無いです!

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確定申告は以前は人に任せていましたが、次から私がしなきゃいけなくて、わからないのですが
    難しいでしょうか?
    すぐ終わりますか?

    フルネームでもいいのですね!ありがとうございます!保育園から直接なにか聞かれたりはありますか?

    • 3月17日
  • y

    y

    どのようなお仕事をされるかにもよりますが、今は会計ソフトでそのまま確定申告が作成できたりとだいぶ親切になってるので、私は困ったことないです😌
    また、時期になると税務署の方でもお手伝いしてくれるので、そういうところを利用しても良いかもしれません☺️

    特に何も言われたことないです✨

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問ばかりすみません💦
    ご使用の会計ソフト教えて頂きたいです💦
    あと、開業届後定期的に書類などは必要でしょうか?


    保育園からはとくに無いのですね!

    • 3月17日
  • y

    y

    弥生会計です☺️
    税務署に出す書類ってことですか?
    あとは青色申告承認届出書?(名前あやふやです😂)くらいですかね!
    ただ、扶養内で収まる程度だったりするなら、青色申告の書類も不要だと思います😃

    • 3月17日