※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊娠・出産

6月に女の子を出産予定で、名前に悩んでいます。候補の名前が可愛いけどキラキラネームか、女の子らしくないか不安です。将来の違和感や世代での受け入れについて考えています。

子どものお名前についてです。

6月に女の子出産予定ですが
名前決めに夫婦共に大苦戦中です。
そこで、一つ候補に上がって
私も可愛いなと思っている名前で


紬生 で 『つい』ちゃん


紬 = 物事に対して、根気強く取り組める子になってほしい
  たくさんのご縁に恵まれて欲しい
生 = 上の意味のように真っ直ぐ生きて欲しい


という意味合いもありますが
キラキラネームすぎますかね?💦
あと、女の子っぽくないですかね…
今時ではあるかもだけど
おばあちゃんになってきた時に
違和感はないとは思ったり…
ただ、青年・中年世代では珍しいのかな…とか
考え過ぎて分からなくなってしまいました💦

コメント

ぴょ

読み方自体はキラキラとまでは思わなかったです!
ただ、漢字がちょっと読めないかも…
つむぐ、という文字の読みをぶった切り文字にしてるので、そこだけが引っかかりました💦

  • ゆき

    ゆき

    そうですよね💦
    最近よく紬を『つ』で使ってる子を見かけて、良いなとは思っていたのですが…😣

    • 3月15日
ママリ

キラキラとは思わなかったです!
珍しいな〜と思いました!
女の子ぽい名前かと聞かれたら、「つい」と聞いただけじゃ性別はどっちか分からないです!現代中世的な名前つける方も多いと思うのでいいと思います!

  • ゆき

    ゆき

    上の子も男の子ですが、中性的な名前で女の子でもたくさんいるので、下の子も中性的で考えてました😣

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

聞き慣れない響きなので、最初に聞いたらえ?ん?ってはなるかもです💦漢字は今は当て字の人も多いので読めないですが親がいいならいいのかなって思いました😺

  • ゆき

    ゆき

    やはり当て字枠ですよね💦
    ご意見ありがとうございます😣

    • 3月15日
さやえんどう

あまり名前として聞き慣れないので、ん?とは思います。
周りにいても、慣れれば気にならないかもです。
ただ、その漢字なら「つむぎ」と呼ばれることが多いかも?

  • ゆき

    ゆき

    最近は、この漢字使って、つむぎちゃんって子多いですもんね💦
    ご意見ありがとうございます😣

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰🔰🔰

可愛いと思います😍キラキラではなく聞いたことない名前って印象ですかね!
でも「生」という字が女の子はう~んってなります🫠男の子に多いのと「なま」って字なのがひっかかります💦

  • ゆき

    ゆき

    ついちゃんじゃなくて、芽生ちゃんとも考えていましたが、やはりそれも『生』が入っているのは、あまり良い印象ではないですか?😭💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    富田望生ちゃんとか芸能人でも居るので、わりと気にならない方が多いのかなと思うのですが💦
    私はおじさんの名前に生の字が入っていて、母が何でなまって字にしたんだろーって言ってるの聞いたから抵抗あるだけかもです…😭

    • 3月15日
ながちゃん

パッと見は可愛いなぁと思いましたが、キラキラというか、「これ名前かぁ」って印象はありました…💦
ときどき思うんですけど、会話文の一部に出てくる名前がついてるお子さん居たりしますよね?その意味合いがしっかりしてるならまだいいですが、小さい頃からの響きの可愛さだけで考えてるのかなぁって思う時は正直あります🥺
ついちゃんの場合、「つい○○しちゃった〜」みたいな会話文があると、思わず反応しそうだなぁと😓
個人的な感想なので、納得頂かなければ無視して下さい!

  • ゆき

    ゆき

    全くそのような考えが無かったんですが、パッとみると、そういう印象をもつ方が多いんですね🥲💦
    ご意見ありがとうございます💦

    • 3月15日
  • ながちゃん

    ながちゃん

    厳しい事を言ってしまうようで申し訳ないです💦
    実際、私も自分の名前が似たようなものなので、反応してしまう事はありました😓

    • 3月15日
(๑•ω•๑)✧

私もキラキラだなぁと感じました😭
上の方同様、つい○○しちゃった、のツイ❓ってなります…そしてその使われ方のツイって良い意味ではあまり使わないですよね…😢

ほら
でも
だから
という名付けと同じ印象というか…

  • ゆき

    ゆき

    全くそのような考えを持たずに考えてたんですが、そういう風に捉える方が少なくはないみたいですね💦
    ご意見ありがとうございます💦

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

確かにキラキラネームに思いました💡その字でつむぎならまだわかります。
ツムギの中のツのみでなかなかな当て字だなというのと、ついという響きも今時と言えば今時ネームなのかもしれませんが、正直なところ変わってるって印象の方が強いかもしれません。
由来はとてもよく考えられているなとは思うんですが…、それだけにキラキラに見えちゃうのが勿体無いなと思いました。

  • ゆき

    ゆき

    紬の字を、ツと使って読む子が周りに結構増えたというのもあって、良い字だなと考えていたんですが、そう思われる方もいらっしゃいますよね💦
    ご意見ありがとうございます💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3文字中の頭の一字なのでなかなか読みが想像つかないと思います。
    上の方のように、ついうっかりなどのツイも最初に浮かびました。
    正直な意見すみません。

    • 3月15日