※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

4歳の娘がお金を使いたいと言ってお年玉を使ったが、減らしていいか悩んでいます。お金の管理についてアドバイスを求めています。

4歳の娘に対しての、お金に関して質問です

この間プレゼントでメルちゃんを頂いたのですが今度はソランちゃんが欲しいと今日言われ(髪の毛の色が紫で、さらに今ハマっているアリエルだった為どうしても欲しかったらしい)この間メルちゃんもらったからダメと言ったのですがどうしても欲しいと言うので、たまに夫の仕事手伝ってお小遣いもらっていたのを貯めていたのとお年玉を私が貯めていたので「それつかう?」と言ったら「使う!」と言いました
「お金は使ったらなくなるからね。お年玉も人形さん買ったら少なくなるよ」と伝えたのですが少し考えてそれでも欲しいと言い買いました
正直、私的にはお年玉は将来自立する時に貯めていた分まとめて渡したかったのですがこんな使い方で本当に減らして良いのでしょうか?
それともお年玉は使わずに私が補填するのはアリでしょうか?
4歳に対してお小遣いも含めお年玉や誕生日に親戚からもらったお金、出産の時にいただいたお金の管理どうしたらいいかわかりません
今は全て私が貯めています。
今までこんなに何かを欲しいと自発的に言われたの初めてだったので今後こう言うことがあったら、どうしていいかわからなくなってしまって
みなさん4歳の頃どうしていましたか??

コメント

かずのこ

4歳の息子がいますが、お年玉をもらってすぐ使ってみたい!!の気持ちが強くてコンビニでお菓子買いに行きました😂😂
欲しいおもちゃ買って、お金がなくなるって勉強するのもありだと思います!

ママリ

4歳で貯めたお金を使わせるのは私はやってなかったです🥲

10歳になって初めて
お年玉の振り分けをさせて
7割貯金に入れるため預かり
3割渡して、それと毎月少額ですがお小遣いをあげてそこから欲しいものは買う!と教えています。
10歳前まではお年玉は全額貯金で預かり貯金は下ろせないものと認識してます🥺

mama

4歳です( ¨̮ )
うぢお年玉やお小遣いもらったものは私が娘名義の口座に貯金してます。
今年からはお金の使い方なども少しずつ教えたいので、お年玉の中から2,000円だけ娘用の財布に入れて、欲しいと言ったものがある時に一緒に考えて使ってます!
親のお金で買ってると減るという感覚をいつまでも知れないし、お金を使う事も大切な勉強かなと思っています。
自分のお金で買ったものは、より一層大切にしたりもしますよ!

今は500円残ってますが、500円玉がなくなるのが嫌で絶対使いません笑。

はじめてのママリ🔰

まだ4歳だとよくわかってないかもです💦
なくなるからね→わかった
と言っても
またほしい時にお年玉使えばいいじゃんとかいいそうですね。
うちはお金は1年生になってから使わせています。
自分でお小遣い帳に書いてます。
普段は私が預かってますが💦

はじめてのママリ🔰

うちの4歳は、お財布にお金入れてあげて
そこから買うことはあります。
ただ、お釣りが硬貨だと増えてるように思ってます。
使ったら減ること分かってないです。
自分で払ってお買い物したい💓という欲求を満たすためだけに、買う!使う!わかった!って言いますね。


お菓子やジュースならまだいいですが、
ソランちゃんの値段の買い物はさせませんね💦
親が家にメルちゃんもソランちゃんもあっても良いと思えて、
子供のお年玉を使わなかったらどっちみち買ってあげるのであれば、
お買い物経験💓っていう意味合いで、親のお金を渡しますね。お年玉は渡さないです。

えったん

今年からお金の勉強を兼ねて、お年玉で一つ欲しいおもちゃを買わせて、残りは貯金しました。
お小遣いも毎月200円にしました。買い物行く度にお菓子買って〜となっていたので、家計に響くなと思い、少し早いですがお小遣い制にしました。そこからは、お店でお菓子買ってと言われる頻度が減ったので、お小遣い渡してみてよかったなと思っています😊

𓍯

息子へのお年玉などは
全て貯金しています。
自発的に欲しいと言われても
すぐは買っていないです。
習い事のスイミングでテスト合格した時。
頑張ったら風船1個で
10個貯めたらすきなものを買う
約束にしています。
なので、ほしい!と言われても
次はそれがほしいんだね!覚えておくよ!ってその場は収めてます😊

タマ子

もう娘さんにお年玉で買うという選択肢を与えているので、試しに1度やってみたらいいと思います。
これからの子にはお金とは何ぞや?というのははやく身につけさせた方がいいと思います。
食べたら無くなる。
使ったら減る。

1度試してみてまだ早いなと思えば、親の管理の元欲しいものを買い与えるかどうかを決めてもいいと思います。

今の小学生事情では、親が持たせているスマホの電子決済で買い物をする子も少なくないようで、お金を使うという感覚が稀薄になってる気がすると同僚が言ってました。

早いか遅いかはその子の特性もあります。
4歳の記憶が無い子もいれば、経験値として残る子もいます。
お試しでやるのもありかと思いました。

ママリ

我が子に置き換えたら4歳では早いんじゃない?とは思いますが、
お子さんそれぞれですから、
いい方向で考えが進むといいですよね!

お年玉が減るけどいいの?は、
今目の前の物欲があるので、
4歳なら構わずに『いい!』と答えると思いますし、
お金の価値も、
貯めているお金の使い道も全く想像できてないかと思いますので、その辺りをどう伝えていくか…だと思います。


我が子は小3くらいでやっとお金の使い方を意識し始めましたからね。
それまだは、物欲の方が勝り、
言えばなんでも大抵は買えるものだと思ってましたし、
働いてお金を得ていることの大変さも、
職業によって稼げる額も、
家がありご飯を食べられている何不自由ない暮らしの価値も、
同じ頃に初めて気づいたのだと思います。

それくらいまできて、
初めて、
お金の使い道を考えて、
今じゃないかな…
◯◯のために使いたいから、
これは見送ろう…と判断できるようになりましたよ。

そこまで4歳からもっていくのは大変でしょうが、
やりがいはありそうですね😊

ママリ🔰

4歳位から欲しいと言えば買わせてますねー🫢もちろん限度はありますが、うちも自発的にいうタイプでなく滅多に無いので、そんなに言うなら…って逆に嬉しい位で私は許してしまいます😂
でもせっかくなので近日中にあるイベントで〇〇頑張ったら(発表会や習い事のテストとか)買ってあげる、と親が買うことが多いです 笑