※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の息子が情緒クラスに在籍中。勉強に遅れがあり、知的クラスへの転籍が勧められている。家庭教師も取り組んでいるが、どの決断がいいか悩んでいます。

頭が痛いです。。。
ADHDの小1長男、
支援学級の情緒クラスに在籍していますが
勉強に遅れがある為
担任の先生から
知的クラスの転籍を勧められています。

知的障害もなし、
普通学級や情緒クラスのお友だちとも
仲良く交流が出来る為
先生も悩まれたそうなんですが、
普通学級での学びと同じスピードで学ぶ
情緒学級だと
長男はどんどんついていけなくなり
どんどん自信をなくし
不登校に繋がる可能性があるので
のびのびとゆっくり学べる
知的クラスで
小さな出来たを積み重ねた方がいいと
お話されました。

出来るだけ本人の為にと
分からないところを補う為に
発達障害の子向けの家庭教師も
少ない時間ですが取り組んでいて
家庭教師の協会に相談したところ、
本人が無理しないことを考えると
知的クラスがいいと思いますが、
知的クラスに一度下げると
情緒へは戻れないということ、
先々の進路の選択肢が狭まることは
覚悟してくださいと言われました。

もう
どの決断をすればいいのか
答えを出せずにいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通学級のまま家庭教師の時間を増やす選択肢はないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応変わらず情緒学級には
    在籍する予定ですが、
    家庭教師の時間は本人が疲れるので週2が限界ですね😵

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

息子が1年生でASD、読み書きLDありで情緒級にいます☺️

お子さん具体的にどんなところが勉強の遅れがあるんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ、
    ひらがなを全ては書けない。
    カタカナ、漢字の区別がつかない、覚えれない。
    音読や算数の文章問題を読んで
    意味を理解出来ないなどです。
    足し算も頭では出来ないなどです😔

    • 3月14日
♡Mママ子♡

小2の長男がADHDです。定期的に通ってる病院でも勉強についていけなくなる→不登校の話はされたのでそのパターンは少なくないのだろうと感じました。実際知り合いの子は不登校になっています🥲
本人が楽しく過ごせて勉強も今よりついていけるなら私なら知的クラスに行かせるかなぁと思いました。もし合わなそうなら今のクラスに戻してもらえないですか?
家庭教師の協会は学校とは無関係なのですよね?
学校はもっと臨機応変に対応してくれないですか?うちはやってみて先生達が様子から色々提案してくれて支援級と決めたからずっと支援級って事はないですよ!と話してくれているので病院や保健師さんの提案より学校と1番密に連携とり学校の提案を1番にしてるので先生が見てその方が良さそうなら1度転籍します!合わなそうならすぐ戻してくれるので💦
もしくは遅れの部分を親や家庭教師の時間に重点的にするとして、情緒クラスで様子見ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、学校は臨機応変には
    対応は難しいみたいです💧
    知的クラスが
    重度の知的障害が多く、
    長男もふれあい学級で
    その子達を知っているので
    普段そこでメインで過ごすのに
    自分はそこに行かなければいけないの?と言われ
    そこも困っているところです😔
    不登校の引き金になる可能性もあるし、本当は親や家庭教師の時間で補って、情緒クラスで様子見したいところです。

    • 3月14日
あお

昨年年長クラスをうけもっていました保育士です。ADHDの子も何人も関わっています。

小学校に見学に行く機会があり、情緒クラス、知的クラスにそれぞれ数名ずついて見学、担任の先生とお話もしてきました。

籍は普通級にあって、朝の会、帰りの会、給食は普通級、教科によっては普通級のクラスの子たちと一緒に学ぶみたいな学校でしたけどそういったことはないんでしょうか?

その家庭教師協会の方が言っていることも分かりますが、そんな脅すような言い方には不快感しかありません。
先々の進路を狭まるって、お母さんの決断しだいですからね!みたいなのはちょっと違うと思います。

苦手なことがあって得意なことがある、その得意なことのほうをのばしてあげれば、可能性はいくらでも広がると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの学校は
    基本情緒、知的のそれぞれの支援学級に在籍することになったらメインはそちらの教室で過ごします。
    体育、生活、音楽以外は
    基本支援学級です。
    なので、知的障害がない長男は
    重度の知的障害の子が多いクラスに僕がいかなければいけないの?話せる子誰もいないんだけどと言われ、そこも分かってる分転籍を躊躇してしまってます😔

    正直、そこまで言われると
    私も決断出来なくなるんですよね。旦那は好きにしたら?の一言でおしまいですし😞一応絵を描くことが得意なので
    絵画教室には通わせてますが、
    どこまで伸びるかは分からないですね💧

    • 3月14日
  • あお

    あお

    そうなんですね😭‎
    こんなこといったらもっと悩ませてしまうかもですが、そちらのクラスにいった方が行きたくなくなるリスクが高まるような😭‎😭😭

    職になるかどうかはおいておいて、すきなことを認めてあげて、本人が思い切って取り組める場があるということが、がとってもいい事なんですよー!!!
    それが自信にもつながりますし認められてるという気持ちが嬉しいんですって!
    私も見習います!

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思うんです😥
    普段が普通学級で
    勉強の間だけ支援学級なら
    まだ迷いもないんですけど
    普段がそのクラスで過ごすのに
    逆に劣等感を感じる気がして😰

    本人が得意なことは
    伸ばしてあげたいと思うので
    たまたま通える環境だから
    出来てるんですけどね😥
    これがゲームが趣味とかだと
    どうすればいいのか…と
    また悩んでいるかもしれないです😥

    • 3月16日
  • あお

    あお


    劣等感感じると私も思っちゃいます💦

    話通じない職場だったら私は行きたくなくなります💦大人でも嫌ですよね😭

    そう言っていることを、学校側に伝えたら何かしら措置をとってくれたり…はしないですかね??😭‎
    学校変えたりするわけにもいかないですしね💦

    たしかに!それはなやみます!💦

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校に話をしましたが
    交流学級もありますし
    勉強のことを一番に考えるのが
    一番じゃないですか?と言われました😥

    それもまた難しいところですよね💧

    • 3月16日
  • あお

    あお

    えーえーそうなんですかね、、
    せつなすぎる💦
    知的にいったとして、休み時間は情緒のクラスへあそびにいけるのでしょうか?

    勉強ついていけなくなっても自信無くさず、平気なタイプだったら不登校にはならないと思いますけど……🤔

    関係ない話かもしれませんが、さかなのこっていう映画みたことありますか?ADHDのさかなくんのお話なのですが、そのお母さんが素敵で!いつもこんなふうに子供たちに関わろって思って見てます!
    すっごいおすすめです!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

情緒級に通っています。
二年生になると今より勉強も難しくなり皆と同じスピードで学ぶには今より努力しないと無理と言われました💦
このまま情緒級に在籍希望であれば、学校以外で、家でも親が勉強をみてあげる時間を増やしてみるとか、塾に通わせるとか
親も大変ですが、本人だけの力では難しいと思います。
不登校や二次障害にならないか不安になりますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず
    家庭教師と私たちで
    勉強をみていくつもりですが、
    それでも不登校に繋がるかもしれないと思うと、どの決断が正しいか分からなくなります😞

    • 3月14日