※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診の時間が13時半でお昼寝の時間です。他の方も同じ時間なのでしょうか?眠くて不安です。

大阪府豊中市の1歳半検診について
1歳半検診の案内が届いたんですが、時間が13時半でお昼寝の時間でした。
みなさん同じ時間なのでしょうか?
眠くてぐずりそうで不安です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

豊中に限らず全国的にこの時間帯です!
歯科や小児科の先生がクリニックの午前診を終えてからなので…

私はいつもより1時間早く起こして朝ごはんのあと公園で遊んで朝寝して昼ごはん食べて行く、って感じにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全国的にそうなんですね😭
    お医者さんのお昼休みの時間なんですね!

    いつもより1時間前倒しして朝寝させておいた方が良さそうですね🥹私もそのようなスケジュールで乗り切ろうと思います。
    ありがとうございます!

    • 3月14日
日月

3歳半でも、眠くてグズグズでした😂

あちこち引っ越してますが、先の方が言われてるように 小児科の先生の午前の診察が終わってから 午後の診察までの間に来てくれるので時間が決まってます。
朝診てもらった先生に、お昼からの検診でも診てもらったこともありますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    どこも同じなんですね💦
    お医者さんの時間に合わせているんですね!
    やっぱりぐずりますよね😭
    お医者さんも朝は診療して、昼は検診とは忙しいですね…!

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

豊中市で、上2人ともその時間でした😂

うちは朝保育園、昼食後お迎えで行ったので、早お迎えで興奮して大丈夫でしたが、ぐずってる子も沢山いるので、大丈夫ですよ😊
ベビーカーで寝ながら来てる子もいましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みんなこの時間帯なんですね😭
    ぐずっている子もたくさんいると聞いて安心しました!
    ベビーカーで寝かせるの良いですね!家から検診会場まで少し距離があるので、ゆっくり歩いて行って寝てもらおうかなと思いました✨
    ありがとうございます😊

    • 3月14日