※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむすび
子育て・グッズ

一時保育での不満について相談。お昼寝をしないとの理由でお迎え要請あり。延長料金請求にも困惑。他の保育園を検討すべきか。

先月から一時保育を利用しています。
少し不満に思うことがあったので質問させてください。

初回と2回目は慣らし保育で半日まで。
1日預かりでも問題無いとの事で3回目から1日利用しています。

1日の時はお昼寝がありますが、そのお昼寝をしないとの事で3回目の時にお迎え要請がありました。
そんな理由で4回目の時は半日を勧められ、半日利用しました。
ですが、こちらも理由があり一時保育を利用したい訳で今回は1日で予約しました。
やはり電話があり、寝ないのかと思いきや、昼食の進みが悪かったとの事。しかも今は寝ているらしい。
よく意味がわからないのですが、これはお迎え要請ですか?
遠回しに色々言われたので、こちらから迎えに行きますと言いました。
案の定昼寝から起こされた娘はご機嫌ななめ。
きちんと1日の料金を支払っているのになんだか腑に落ちません。
用事が済んだらすぐに迎えに行かなくていけないのですか?ただ見たくないだけでは?一時保育自体初めてなので分かりません。

又、4回目の時にお迎えが五分程遅れて延長料金請求されました。それも初耳です。料金等の説明は初めにするものではないでしょうか?
いつも同じ時間に家を出ているので過去にも数分遅れているはずです。その時はスルーされ、今回急に言われ驚きました。
みなさんが利用している園はどうですか?
他の一時保育の利用を検討した方が良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに読んだ限りではちょっと厳しい園だなぁ、と思いました。
うちも2歳から1年ほど利用していますが、お迎え要請は1度もありません。
お昼寝はしてるようなのであれですが、給食なんてほぼ毎回進み悪いですから…笑。
たまにおかずが食べられると「今日はお肉食べました!頑張りました!」とか連絡帳に書かれるレベルです笑。
延長とかの料金も取られたことないけど…まぁ、これは遅れたことないので…。


ただ、一時保育でなくても直ぐにお迎え要請する園や1分で延長料金発生する園は話に聞くので、特別珍しいよ!おかしいよ!ってことはないのかもなぁと思いました。

  • おむすび

    おむすび

    この園のお迎え要請の基準がほんと謎です。寝てる子を起こしてまでお迎えが必要なのか…とモヤモヤしていましたが、お二人のお答え聞いて他を探してみる事にします。
    延長料を支払うのも全然良いんです。ただ事前説明は必要なのではないかなーと思いました。

    • 3月13日