※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーも
妊娠・出産

妊娠20wで子宮頸管無力症の可能性。先生は40wでの出産経験から不安。カンジダのおりものと痒みでお薬処方。薬で改善すれば子宮頸管無力症も改善か。流産や早産の心配あり。

子宮頸管無力症について

現在妊娠20wで、子宮頸管2.5cmでギリギリなので。
2週間後にまた受診となりました。

先生は、1人目は40wで出産しているから、こんなことあるのかな?と言っていました。
あとは、内診で、カンジダの可能性があると言われ
おりものが多いのと痒みもたまにあることを伝えて
お薬をいれてもらい、塗り薬ももらいました。

お腹の張りは特に感じません。

子宮頸管無力症を調べると、性病?も関係ありそうですが
薬で改善したら、子宮頸管無力症の改善にも
つながるんでしょうか?

今まだ20wだと早産にもならず流産だと言われ
とても不安です😣

コメント

はじめてのママリ🔰

参考になるかわかりませんが、無力症と診断され無事産みました!

28周で子宮頚菅が2センチ切っていて自宅安静から入院でした。自宅で安静にできなかったので😅

先生からは動かない、しかできる事ないから食事とトイレ以外は動かないでって言われいて、お腹張らないから入院中も薬も点滴もなく何にもしないでただ寝てました。

赤ちゃんが早く産まれても大丈夫になった34週で退院して37週で産まれました!
入院前から子宮頚管1センチしかなかったから病院行くたびにまだ産まれなかったの?って言われてました😅

流産とか言われちゃうと不安ですよね😢
身の回りの事は旦那さんに任せて安静に過ごして下さい☺️

  • はーも

    はーも

    コメントありがとうございます!

    28wから34wまで入院されたのですね💦長いですよね💦
    無事に出産されたとのことでなによりです。
    私と同じでお腹の張りはなかったのですね。
    子宮頸管1cmとはすごいです💦

    とにかく不安ですが、、なるべく安静にしたいと思います。
    似たような方からのコメントで、すごく参考になりました。ありがとうございました!

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    張りがでてきちゃうとまずいので安静第一です😊
    無事に出産できますよう、陰ながら応援してます!

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

私無力症ですが
手術しないと安静にしてても妊娠継続自体が難しいと言われてます💦
結果、1人目を22週で出産になり死産、
息子を手術して31週で早産、
今回も予防で手術して経過観察中です!

40週までいけてて
20週で2.5あるなら
無力症では無いような気がします🤔

無力症確定の診断された時19週で21mmで即入院して手術しました💦

性病には感染したこともないです😅
無力証は体質と言われましたが
性病関係あるんですか😨?

  • はーも

    はーも

    そうなのですね。
    死産も経験された中、コメントいただき恐縮です。

    手術してもやはり早まる傾向なのでしょうか?
    手術でつなぎ止めることができるなら受ける覚悟はできています。

    性病、、については、感染症?が関係するとネット検索で見ました。
    体質となると、1人目は何事もなく40wだったので先生の言うように不思議に感じますね。(他の方の投稿でも同じような方はいらっしゃるようですが)

    先生は、20wだと3.5欲しいところ2.5で「短め」という言い方をしていました💦
    次に行って頚管測って短ければ(基準はわかりませんが)即入院になるかもです😢

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シロッカー手術に関してはあくまでも予防でしかないので
    その効果がどこまで通用するのかは人によります💦
    もちろん正期産までいける方もいますが、
    短くなるのが縛ったところで止まってくれるという効果があるだけなので
    私のように破水してしまえば早産になることもあります😫

    感染症は性病とはまた別で、
    妊娠中検査は異常なしですし、切迫なのでもちろん性行為もしない状態でも
    感染症になる可能性はあります!
    3人目で初めて無力症と診断される方もいらっしゃるみたいなので
    1人目切迫じゃなくても2人目以降切迫になるのと同じ感じですかね🤔

    一般的に30mm切ったら切迫気味ら25mm切ったら入院ですね💦
    20wだと普通の状態なら25mmは短めです😔

    • 3月13日
  • はーも

    はーも

    詳しく教えていただきありがとうございます😭大変ありがたいです。

    もし分かればなんですが、
    切迫と子宮頸管無力症は何が違うんでしょうか⁇
    会社に説明するのに参考にしたいです。

    2.5mm切ったら入院ですか💦病院にもよるのでしょうが、次の健診は覚悟していきたいと思います。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自覚症状の有無もあるんですけど切迫は安静にしていれば阻止できますが
    無力症だと手術など何かしら対策しないと妊娠継続自体が難しいと説明されました!
    なので私はシロッカー手術して縛ってしまわないと勝手に子宮頸管が0になり、
    子宮口が開いてきて赤ちゃんが生まれてしまうので
    妊娠したら手術が必須となってます😫

    切迫の場合、安静にしていれば妊娠継続が出来ることがほとんどで、
    動きすぎたりお腹の張りの自覚症状があることが多いですが
    無力症だとお腹の張りもありません💦
    あとは週数もそうですか段々ゆっくり短くなって切迫と診断されるのか、
    急にありえないスピードで短くなるのがで無力症と診断されるのかの違いとも言われました😫

    ほとんどの所が25mm切ったら入院ですが、
    それまでの経緯や前回の出産歴などで25mm切ってても問題ないと判断されれば入院は回避できます😌

    • 3月13日
  • はーも

    はーも

    ありがとうございます!
    ご経験もあって本当にお詳しく、すごく参考になりました。

    切迫はよく聞くけど無力症は初めて聞きました。予定帝王切開なので、今回の健診で手術日が決まるかななんて思っていたらまさかの展開で、何かの間違いじゃない⁈ってレベルでした😅
    無事に出産するためには手術や入院は仕方ないと思いますが、上の子もいるので長期入院は避けたいです😢
    色々と詳しく教えていただき本当に感謝です。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身も自分が死産したあとに
    無力症かもしれないと言われて
    なんの事なのか調べたり
    先生に聞いたりして知識を得ました💦

    無力症でも経過と病院次第では
    手術はせずに入院で回避するという病院もあるそうで、
    軽度とか重度とかもあるんだと思いました😓
    私は先生から手術は回避できない、しないと妊娠継続出来ないと断言されたのですが
    その当時ママリで質問した時には
    無力症診断されたけど手術は勧めないと言われたという方もいらっしゃったので
    基準が難しいですね💦
    シロッカー手術自体もリスクを伴う手術にはなりますので
    リスクをメリットが上回る場合のみしか手術はしないんだと思います🤔

    無事乗り切れると良いですね🥲

    • 3月13日