※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の迎え遅れで、連絡不足にイライラ。夫は自己弁護。私が悪い?

これって私が悪いですか?
皆様の率直な意見が聞きたいです。
長いです。

夫から空港に迎えを頼まれていました。
この時点で、飛行機の大体の発着時間は伝えられていましたが、どの便なのかなどの情報はこちらにはゼロです。

出発時間の少し前に、5.10分くらい遅れるみたいだと連絡が来て、私も分かった、じゃあそのくらい遅れて私も行くね、と連絡。
家から空港までも時間がかかるため、ここでもう私は出発していました。

その後20分後くらいに、機内には乗ったけど大幅に遅れるみたい、(本来の到着時刻から)1時間後くらいかも。」
ときたので、すぐに
「途中の車が止められるところで待ってるね。
離陸したら連絡して、そこから飛行機が着く頃に迎えに行くから。」
と連絡しますが既読が30分経ってもつかず、息子も当初の到着予定時刻に合わせて授乳していたのと、眠いのでぐずり始めました。

大雨だったので外で抱っこであやすこともできず、車通りも多い場所だったので授乳することもできず(完母です)
連絡が来ない=まだ出発もしていないと思っていたので、一旦帰って授乳しようか、空港に行ってしまって空港の授乳室を使おうか、悩んでいました。
空港の駐車料金が割高なので、着く頃に空港につきたかったのです。(これは毎回のことですし、夫もわかっています。)

なんども追い連絡しても返事はなく、イライラしていると
「今到着したよ」との連絡。

私からすると、は?でしかなく、
いつ出るかも分からないから空港にすらついてないし、こっちは連絡も来ないからギャン泣きの息子をあやしてるんだけど?
今から空港に行くとまた20分くらいはかかるし、連絡くれてたらかからなかった時間だし、
そもそも何で出発の連絡がないの?と色々と思うところはありましたが
とりあえず迎えに行き、乗り込んできた夫に
「飛行機が遅れたのは仕方ないよ。誰も悪くないし。
でもさすがに離陸前に連絡してよ。(こう言う経緯で)大変だったんだから。」

と言うと、
「もう飛行機に乗ってる時点で機内モードにしなきゃなのに連絡できるわけがない。
遅れの連絡すらコソコソ連絡してた。
仕事から帰ってきて疲れてるのにぐちぐち言われるのがストレス。
自分だって完璧じゃないくせに」
とイライラして言われました。

ここからもう無視してます😅
私としては、私が待たされたことへの怒りなどではなく、
時間が遅れたことで息子がお腹も空かせて、寝る時間も過ぎてぐずっていて可哀想だったので、
こういうことがあると困る、の意味で言ったんです。
「連絡できなくてごめんね、もう機内モードにしなきゃいけなくて連絡できなかった。」
で済むのですが、
夫曰く、遅れたのも、連絡できなかったのも自分に非があるわけじゃないから悪くないスタンスです😇
そもそも謝れない夫なのでごめんは期待していませんでしたが、
逆ギレされるとは思わず、私が間違ってるのかな?と思い質問しました。

コメント

みみ

こそこそ連絡できるなら出発してから連絡できるはずだし、飛んだ後でも機内のWi-Fi使えるから連絡できますよね💦
はじめてのママリ🔰さんは何も悪くないと私は思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    WiFiの有無はどうなのでしょう…仕事でとった飛行機なので、そんないいやつに乗ってないのかもです😅
    ありがとうございます😭

    • 3月13日
  • みみ

    みみ

    LCCだとないかもですね💦
    でも滑走路に入る直前に連絡してもいいんじゃないかな?と思います🤔

    • 3月13日
Thainyan

生後2ヶ月のお子さんがいるのに空港にお迎えを頼む事自体が私からしたらありえないです。

タクシーでも電車乗り継いでも自分で帰ってこいと言います。

迎えに来て当たり前と思われているのならそれは間違いだとお伝えしたいです。

毎回お迎えに行かないといけないのは大変ですね💦

ママさんには全く悪いところはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迎え自体は、私が夫の出張中に車を使う予定があったので、
    そうじゃない時は自分で行き来しているのであまり気にしていないのですが
    悪いところはないと断言していただいて安心です😮‍💨
    向こうが折れるまでこのままでいようと思います😅

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

悪くないです!
私の夫も似たようなことが度々あります。
男性は連絡マメじゃないとよく言いますよね。
大事な連絡くらい早く教えろと何度も思ってます。

ここでブチギレたら負けだと思ってるので、ママリさんと同じく無言でイライラしていつも終わります😓

そもそも乗った飛行機の便教えたくない理由も意味わからないですよね。
うちも行動を知られたくないとかガタガタ言って、出張先のホテル名、新幹線の時間一切わからないです。

しょうもない会話のラインは馬鹿みたいにやりとりしてるので仲が悪くて教えたくないとかではないです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合、普段のお迎えで5分くらいしか遅れたりしないのでここまで遅れるとは思わず、聞いてなかったという状況です🥲
    なんかキレるのも体力使うしめんどくさいしマメさを諦めるしかないんですかね😂

    • 3月13日
はじめてのママリ

次から乗る便を教えてもらったらいいんじゃないですか?離着陸情報ネットで見れますし😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次からはそうします!
    というか今回もそうすれば良かったとは思います🥲
    でも迎えにきてもらう側が送るのが筋だと思う私は心が狭いのでしょうか🥲

    • 3月13日
DXB

どっちもどっちじゃないですか?
旦那さんも待たせてごめん!連絡できたらよかったのだけれど、状況的に難しかった!の一言で済むし、
ママリさんも、そっか。先にどの便か確認しておけば、フライトレーダーで遅延状況追えたねー!って言ったら収まるし。(いや、お前のフライト、お前が報告しろやー!って気持ちは重々わかってますが。。。)
旦那さんも子供ギャン泣きで必死な状況は想像すぐにはできないし、旦那さんが既読30分つかない事で、飛行機が飛び始めているか飛びそうな状況って想像できなくもらないけれど、でも、子供ギャン泣きでそんな余裕なくなるのもわかる。

もちろん、お互いに色々なことが事前に改善できるところもあるし、悪い状況が重なったこともあります。

イライラの気持ちもわかるけれど、一旦落ち着いたら、怒りの感情をぶつけるのでなくて、怒っているのは、自分にとってどんなことが悲しいと感じたからということを彼に説明してみるのはどうでしょう?
私の予想ですが、彼から便名の連絡を先に連絡しておかなかったことで、私が困ることを想像していなかったこと。それによって、子供をあやすしんどさの中で空港に向かうか、戻るかなど自己判断を迫られたのに、結果その努力を受け止めてくれなかったことが悲しいのでは?と読んでいて感じました。
お仕事で頭もいっぱいだろうとおもって、彼のことが好きだから、私もできる限りあなたを助けられることを大変なことも頑張ろうって思っているのに、その上で怒られたら辛い。。なんて最後に付け加えたら多分旦那さん謝ってきますよ。笑

むかつくー!より悲しいー!作戦です。

お二人が早く仲直りできる事祈ってまーす!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…と納得できるところがたくさんです🥲

    ただ、言い訳みたいになりますが
    こどもがギャン泣きしていることも、授乳がまだなことも、帰るかどうか迷ってることも、私からの追連絡の中に書いていたので、合流するまでには分かっているはずなんです😔
    それに、スマホの通知をオンにしろと何度も言っているのに忘れていて、LINE、電話共に音を鳴らない設定にしているため、(LINEに関しては通知すら来ないらしいです)普段から数時間LINEに気づかなかった、ということもよくあり、
    飛行機が飛んでいるから返事ができないのか、そもそも連絡に気づいてないのか、の区別すらつかないんです💦

    悲しいの説明、わかってくれるかとは思いますが
    毎度きちんと説明しなければ理解しようとしない、
    そもそも私に指図されるのがプライド的に許せないところもあると思います。
    ただ、自分の怒りポイントはDX8さんのいう通りだなと思いました。
    夫の言い分に関してもです。

    今はもう夫に気力も体力も使いたくないので、落ち着いたら声をかけてみます🥲

    • 3月13日
  • DXB

    DXB


    めっちゃ説明もしっかりしてあげてての上だったんですね!
    男の人のプライドって本当に面倒だ!!😤😤
    ママリさん、十分頑張っていますから、ちょっと美味しいおやつとか、自分の好きなあったかドリンクで一息つかつつ、自分めっちゃ頑張っててえらーい!って褒めてあげて下さいね❤️

    がんばれー!!

    • 3月13日